2022年9月某日 リフォーム22日目 (バス・洗面3日目)
ユニット枠・棚造作

 

浴室のユニット組み立てが終わったので、

次は洗面所の下地工事の様子です。

 

ちなみに水栓を取り外してしまっているので

洗濯機も使用不可となっており、

お風呂は銭湯、洗濯はコインランドリー通いをしています。

 

 

 

 

 

こんにちは 整理収納アドバイザーの仁礼恭子(にれきょうこ)です
マンションのキッチン・浴室・洗面所のリフォームを決意しました。
そこがこだわりポイントなの?どんな流れで進んでいくの?など、私の独自の視点でお伝えしようと思います。
面白いと思ったらいいねグッド!やフォロードキドキをいただけると励みになります爆  笑

 

 

 

  今日の職人さん

 

☆大工さん 1名

洗面台の設置の下地、壁紙を貼るための壁の下地、

浴室ドアの下地、収納用のレールを設置するための壁の強化

をしていただきました。

 

☆営業さん

いつもありがとうございます

 

 

 

  足りない下地をとことん慣らす

スイッチを付け替えたために生じた穴埋めや、

ドア枠の補修など、

どんどんフラットにしていきます。

 

 

電気屋さんが指定した場所にしっかり付けます。

 

 

折戸の周りにホワイトの木枠もつき、

きれいになりました。

 

 

 

  洗濯機の横にガチャレールを設置する

 

もともとは収納扉がついていたのですが、

扉を取り外しアクション数を減らします。

 

さらに固定棚から稼働棚に移動するために

新たにガチャレールを設置。

 

補強のために石膏ボードから板に仕込みなおしてもらいました。

 

左側の壁

 

右側の壁(洗濯機の上)

 

今回のリフォームでどうしてもこだわってやってもらいたかった工事。

正直個々の作業をどれだけスムーズにしてもらえるかで業者さんを決定したといっても過言じゃないです。

 

 

補強した壁にガチャレールを設置しました。

この後壁紙を貼るのでまた外しますが、ひとまず完成。

 

棚板も追加でオーダー中。

 

 

この棚板もあとでひと騒動を起こします(笑)

 

 

  お楽しみの追加工事

 

もともとの洗面台の横に埋め込み型の収納があったのですが、

新しい洗面台と干渉する場所なので

そこは外して壁にしなくてはならないとのこと。

 

という事は!!!

 

そこの壁は抜いても大丈夫ってことですよね?

 

 

 

 

そして、逆に今度は廊下側の方に飾り棚を作ってもらうことにしました。

 

 

洗面所側をふさいで、廊下側にくり抜いた壁を作りました。

 

急にに思い立って相談しても

すぐに対応してもらえるって嬉しいな。

 

 

 

 

 

  壁紙と床の貼り換えと洗面台を設置する準備が整いました

 

 

下地加工が終わり、いよいよ明日は床のビニールシートと壁紙貼りです。

 

そして残っていたキッチンのビニールシート貼りも一緒にやっていただきます。

 

職人さんのスケジュールの都合で同じに日まとめられちゃうんですよね。

やる方は大変だと思いますが・・・

 

 

 

  銭湯がお休み・・・(TT)

 

まだ洗面所が工事途中で浴室も使いにくいので

今日も銭湯に行こうと思ったら・・・

 

定休日ってあるのね。

 

仕方がないのでさらに数駅先まで電車に乗って

少し大きめのスーパー銭湯まで行きました。

 

お風呂巡りもそろそろ終わりですね。

 

 

 

リフォーム23日目に続く→

 

毎日の暮らしを楽ちんに!

本当のお片付けのやり方を学ぶだけで、
実は逆にズボラな生活が送れるようになるかも!?

整理収納=自分を楽させてあげる最善方法です。
効率の良い暮らし方を手に入れませんか?

ハウスキーピング協会の大人気講座で資格を取ろう。

整理収納アドバイザー2級認定講座
整理収納を理論的に体系的に学べる業界NO1の講座です。



最新の講座情報は仁礼恭子の公式HPでご案内中!

 

オンライン講座のリクエストも受付中!
 

メールでもお気軽にお問い合わせください。
Facebookもやってます。遊びに来てください。
身近なお片付けの相談受付中
片付けの専門家 仁礼恭子(にれきょうこ)