【ビフォーアフター】 キッチンの中のものを全出し | 片づけでもう悩まない! 5年後10年後をより良く生きる・大人の片づけ塾

片づけでもう悩まない! 5年後10年後をより良く生きる・大人の片づけ塾

静岡・藤枝 ライフオーガナイザー 八木幸子。片づけでもう悩まない!5年後10年後をより良く生きる・大人の片づけ塾

よく収納の本に書いてある、「全出し」

 

出したらしまえない・・

 

今よりもっとひどくなるんじゃないかと思って、怖くて出せません。

 

あなたも、そう思っていますか?

 

こんにちは。静岡藤枝 大人の片づけ塾八木幸子です。

 

キッチンの中のものを全部出すとどうなるのか?のご紹介をします♪

(画像掲載はお客さまの許可をいただいています。無断使用・転載はご遠慮下さい)

 

お家丸ごとお片付け。家全体の収納スペースから、モノがあっちに行ったり、こっちに行ったりします。

 

こちらのお宅は、和室の押し入れが最初。

 

まず大きな収納空間の空きを作ってから、「モノの移動」を可能にする動線を作っていきます。

 

2回目はパントリーと玄関収納

 

押入れに先に空きを作ったので、モノの移動がスムーズに^^

 

3回目の今日は、キッチンです。

 

画像はお客さま宅ではありませんが、こんな感じの対面式キッチンです。

 

シンクの背面には家電がおけるキッチンカウンターと吊り戸棚。

 

収納の容量はとっても豊富です!

 

でも、入れる場所が多ければ片づくのかというと、そうではなく。

 

どうしてここに置いてあるのか?そんな理由付けもなくただ突っ込んであるだけでは、「あらー、こんなところにあったんだ」とか「これ、いつ買ったんだっけ?」と久々のご対面になったり。

 

全出しは、「モノと向き合う」行為。

 

なんとなく溜まってしまう食器も、どんな時に使う?本当に持っていたい?と考えていただきます。

 

こうした行為が、「ムダな買い物をなくす」ことにもつながったり。

 

家の中に、使わないコップがたくさんあるのに、また目についたものを買ってしまうようなことはなくなります^^

 

収納の中を全部からにして、一から仕組みを作り直す!

 

こんな光景が広がりますよー。

 

 

全出しはこんな効果があります!

 

所在不明なものがなくなる。

ついでに掃除もできる。

心のもやもやがなくなる(笑)

 

やってみたくなりましたか?

 

決して一人ではやらないで下さい(笑)

 

プロと一緒のお片付けがおススメです>>

 

私も、お客さまの「私、やります。頑張ります」の言葉に励まされて作業を進めることが出来ます♪

 

お客さまと二人なら出来るけど、一人だと、こころ折れる。私でも。(笑)

 

次回は、細かい引き出し部分をご紹介しますね。

 

 

 

 

 

 

静岡藤枝 大人の片づけ塾八木幸子でした。

■片付けサポート
年内のご予約は終了致しました。
来年2017年1月度からのお申込みを受け付けております。
詳細はこちらから>>

 

 

静岡・藤枝ライフオーガナイザー 八木幸子

片付け講座&お宅に伺っての片づけサービス致します♪お部屋を片づけてスッキリ心地良くしませんか^^

【定休日】 不定休/女性専用(片付けサービス)
【営業時間】10:00~17:00

プロフィール
お客さまの声
お片付けメニュー
片付けサポートを依頼するのに迷ったら
講座のご案内
ご予約・お問い合わせ
取材記事が掲載されている「ゆうゆう」1月号発売中です。