おそらく会社都合が9割を超えます

 

フォロワーさんからの質問で、「月内に契約すれば年内の引越し間にあうので急いだほうがいい」と急かしてくるんですが、なぜでしょうか?という類の質問がきてました。

 

結論ですが、その会社の都合だとおもわれます。

 

なぜなら、年内に引っ越しがおわったとしてもいいことは特にないです。家賃が1~2ヶ月払わなくてすむくらいかと。

 

んで、月内契約にこだわる理由のほとんどがノルマ達成が目的です。

 

契約してから、およそ1ヶ月くらいで引き渡しがおわるので20日くらいに契約しておきたいというのが本音です。

 

本人たちも詰められてしまうので悪気はないんでしょうが、今回のフォロワーさんは物件は気にいっていたのに急かされるから不信感がでてきたとのことでしたが、もったいない。

 

急かされない会社の選びかた

 

急かされるほうが決断しやすい。そんな人もいるでしょうが、ゆっくりペース配分を守りながら物件さがしをしたい人は、ひとり社長の会社を選べばよいとおもいます。

 

なぜなら、ノルマなどは一切ないから。

 

ぼくもそうですが、相方もスタッフは雇わずに会社を切り盛りしています。

 

なので、すべて自己判断で何事もジャッジできるのが強みだったりします。

 

弱みは、フォロワーさんとの契約が重なったりしてくるとレスポンスが遅くなること。

 

個人によってスタンスは異なる

 

もう、何十回もいっているように物件さがしをするには担当との相性がもっとも大切だったりします。

 

今回のフォロワーさんのように、不信感をもったまま契約に進むのはどこかでトラブルのでやめた方がいいとおもいます。

 

言うべきことをハッキリと伝えることができる人なら話は別でしょうが、断わるってかなり労力つかいませんか?

 

なので、物件は気にいっているけど担当者に不信感があって契約にすすのが怖い。

 

まずは、相談予約をしてからだれと二人三脚でさがしていくのか?

 

ここが肝だったりします。

 

===================
くらおへの
連絡は以下のLINEから
===================

『個別相談』はコチラ↓
https://lin.ee/VKcs8T6

『お仕事相談』はコチラ↓
https://lin.ee/RkoXE89

===================
このブログを、
スマホのホーム画面(待受画面)に追加する方法
===================

★iPhoneの場合
→画面下にある変なマークをクリックしたら、そこに『ホーム画面に追加する』が出るので、そこをポチッと!

★Androidの場合
→画面右上にある「三つの点」マークをクリックしたら、そこに『ホーム画面に追加する』が出るので、そこをポチッと!