姪の発案で始まった

[ おばあちゃん と 孫 ひまご 展 ] です。

いよいよ来週27日(土曜日)から始まります。

展示内容

  南画 絵画 写真

 

2018.10/27 () - 11/8()

10:00-17:00

■休館日 月曜日 (10/29  11/5

 

■東山手甲十三番館

長崎市東山手町3-1(オランダ坂)

095-829-1013

 

■交通案内

○路面電車
「メディカルセンター(旧 市民病院前)」下車徒歩5

「新地中華街(旧 築町)」下車徒歩10

「出島」下車徒歩15

 

○長崎バス
「市民病院前」下車徒歩2

 

■期間中に1階カフェスペースでドリンク、又はセットご注文の方はお会計時に「作品を観に来た」とお伝え頂くと、50円割引致します。

 

昨年8月運行を開始したJRKYUSHU SWEET TRAIN「或る列車」に息子夫婦のプレゼントで乗る機会を得た。


佐世保駅~長崎駅間の豪華な列車の旅で軽食、スイーツ、ミニャルディーズ、フリードリンクを満喫した。


夫婦でとても贅沢な時間を過ごすことができた。
感謝!

 

 

 

 

昨日は花火を見に行った。本格的に花火の撮影に挑戦した。

 

 

今年の彼岸花(曼珠沙華)。リコリスというそうだが世界で2番目に不味いお菓子のリコリスとはスペルが違う!
満開前の写真です。

 

時津のカリオモンズ店にエル・ミラドール農園のフェルナンド・リマ氏とマグダレナ夫人が来店中。ただし本日5時まで!
写真も快く応じてくれサインも頂いた。
Muchas graciasって言ったら通じた。De nada.って答えてくれた。

第14回さきと伊勢海老祭りに息子一家と行った。
来週の敬老の日の前倒しで91才の母を祝う大義名分で伊勢海老を購入し、大田和の生簀で鯛をゲット
母親は喜んでくれるかな?

 

今日の料理教室は「麻婆豆腐」「揚げ海老のマヨネーズソース」 「搾菜と卵のスープ」「ジャスミンゼリー」でした。

先週金曜日にトミカ博に孫を連れて行った。
8月は入場者が多くて大変だったようだ。