お気に入りのYouTuber



スキマ時間でスキルアップ


ポータブルスキルの大切さを面白く伝えていく人






動画40本撮り終えての3つの気づき







この投稿は30本投稿を終えた後の気づきをアップしたのですが、

40本投稿を終えた今


気づいたことは





1.視聴者のニーズ=伝えたいことじゃないと視聴数は伸びない


視聴者のニーズがどこにあるのかと伝えたいことが

ガッチリハマらないと再生数は伸びない



これ、当たり前なんだけど



ここでは、わたしが伝えたいことは

ポータブルスキルの重要性。



だから、今は基本的にセミナーなどでお伝えしていることだけど


受けは良くないんだなあとあらためて認識。


それでも、辞めないんだけれど


観てもらえなければ存在しないのと同じだから


とりあえず、大切なことを発信するのと共に



YouTubeのユーザーが求めているだろうことも配信していこう!決めました。



それこそ、自分の主張したいことだけじゃ伸びないので、興味がありそうなテーマも話したいと思います!



2.継続する目的と意義が大事


実際、投稿を続けていく中で、最近は登録者100名行きました!



とか、



50本投稿行きました!



とかを


いちいち調べて視聴する機会が増えたんだけど

100本行きました!


で、その後辞めてしまう人や

それまで,頻繁だったのに一気に少なくなる人

辞めてしまう人なんかもすごく多くて



継続するのは


目的と意義が大切だなぁとあらためて思いました。



それがないと続かない。



だとしたら、わたしも昔始めていたら続かなかっただろうなぁと思います。


今だから、やれるし

今だから続けられる。


今わたしが続けられるのは



YouTubeの目的が


わたしの授業を受けられなくなった人や受けたくても受けられない人、そして、人生の行き詰まりを感じていて、でも方法がわからない人に


こうしたら、出来るようになるよというヒントを渡せて、自分の人生を楽しく幸せに輝かせていくヒントになるものを一生かけて残す



というもの



YouTubeの意義は


視聴者さんはいつからでもどこからでも

広告なんかは入ってしまうけれど

どんな場所からでもアクセス出来て

自分らしく楽しく自分も周りも幸せに生きるためのポータブルスキルが学べることで

地球に幸せを感じながら生きられる人が増える


これがわたしの目的と意義です。


だから、辞めずにいられるんです。



また、メリットもたくさんあります。



YouTubeアカデミーで勉強が出来る

必ず情報がある。誰かが発信しているから、飽くなき追求で解決策が見つかる。



3.自分の立ち位置がわかる


今、それなりに頑張ってきて、延べ人数で

5万人を超える人達の前でセミナーをしてきたけれど、実際アクセスは低く登録者も少ないってことは

まだまだ全然ダメなんだなって言う現実を突きつけられてます。


でも、それ、受け止められるわたしでいられて良かったって思います。



だって、プライド高い人ならズタボロになり

YouTubeやめてしまうと思うから。


でも、わたし、


YouTubeで伝えていくって決めたので


ここからの展開を大いに楽しみます!


なんだかんだで


80名の方々の登録!


本当に嬉しいです❣️


だって,二ヶ月弱で行けたんですから。


本当に嬉しいです^ ^








ちなみに、守破離。


わたしもYouTubeで守破離実践中。


どこまで伸びるか?


は、



わたしの素直力にかかっています!



素直に勉強し


頑張ります!


登録者数と視聴数



無料だからこそ



正直なデータだからです!



この3点がYouTube40本投稿を終えた気づきです!


いやあ、楽しい!


わたし、教育業界のトップYouTuber目指します!


とりあえず100人の登録者になったら

トップ50〜60%になるんだとか!


そして、1000人だとまさかの15%に入るんだそう!


知らなかった!



やり始めないと知らないことだらけ。



勉強になります!



2021年の振り返りもしてます!

良かったらこちらも読んでくださいね。



『2021年はどんな年?』「怒涛」怒涛の一年どんな1年だった?まさに怒涛の一年でした!沖縄進出。月収30万円倶楽部スタート大人の文化祭オンステージ大人の文化祭 名古屋そして、大人の文化…リンクameblo.jp


さて、12月。


いよいよあと2週間弱!


楽しみながら過ごして行こうと思います!



皆さま、いつも訪れてくださり

感謝します!