ちゃおお願い

 

あなたの自分力を最大化する会社

株式会社クラ・モチベーション

代表取締役クラジュンこと倉持淳子です。

 

さて、今日も倶楽部でした。

 

最近、自分の生産性を考えた行動を心掛けていますが

 

その効果をやっぱり、もう一度自らに落とし込もうということで

 

このブログを書いています。

 

経営者の営業売上UP倶楽部は

今回、4月スタートの第9期は第6回目でした。

 

6回目はまさに、飽きるの第一関門。

 

飽きるは、目標達成にとって一つの課題ポイントです。

その課題ポイントというのもあいまって、

今までほぼみんな毎回出席してもらっていたのですが

今回は3分の2の参加になりました。

 

参加率が低かったときにも振り返りがきちんと出来る流れを作りたいって思っているのですが

それは今後の課題。

 

実際、業務が拡大すると

どうしても、勉強の時間はおろそかになりますし

振り返りの時間がおろそかになります

 

ルーティン化したものがおろそかになります。

 

 

でも、恐ろしいのはルーティン化したものが

しばらく、やらなくなってから、3か月半年経ったころに

 

悪い影響も現れます。

 

逆に良い影響も3か月か半年過ぎたころに

現れます

 

なので、どうしても、振り返りの効果を実感することって

ずれていくし

 

やらなくても生きていけるのでおろそかになりやすいのです。

 

疎かになった悪影響を一番感じているのが私です。

 

 

なので、何事も1歩1歩小さなことの積み重ねを大事に

 

隙間時間で出来ることを、出来るときに出来るだけやり

 

それを記録するようにしています

 

もちろん、出来ない時もあります

 

忙しすぎるからそれは仕方がありませんが

 

出来ない時もしっかりちゃんと受け止めて出来るようにすることが大切なのだと思います。

 

振り返りをきちんとしない悪影響で一番大きいのが

 

●達成脳が作れない

 

ということなのですが

 

目に見えて感じるのは

 

●ポジティブに自分と人を見る目が少なくなるということがあげられます。

 

経験上、倶楽部でも2~3カ月休んだ人は

悲観的なものの見方をするようになります。

 

何故なんだろう?と考えると一つわかるのは

 

「認める」という作業が不足するからだろうなと思います。

 

 

人って、大きな成果だけしか認めない人が多いのですが

 

小さなことを認める人が大きな成果を得ていく人だというのが

 

俱楽部を続けてきて実感したことなのです。

 

私は今年

 

拡販と認知を進めていくために準備をしていますが

 

その拡販と認知を進めていくためにも

 

自分自身が一番理想を基にした振り返りをしようと思っています。

 

その結果、どこまでいけるのか?を観たいし、魅せたいと思っています。

 

さて、3600万の受注でしたが、これを8000万にするための行動。

 

その仕掛けはバッチリ出来始めています。

 

一人ではなく、人の協力を得ながら進めていこうと思っています。

 

 

皆さんも、出来るときに出来るだけ頑張り

それを記録してみてはいかがでしょう?

 

思いっきり遠くまで行くのも一歩からですよ。

 

image

 

2028年、クラ・モチベーションは100億の会社になります。

そして、一部上場します。

 

そのための、今年を思いっきり認めまくって進んでいこうと思います。