為替日記 -73ページ目

EURどこまで騰がる?

EUR円、遂に140円を固めてくるのか??まずいぞーー。ここまで長引くと「損切りは大事」であることを痛感します。でも今さら損切りしたくないし、・・・こういうケースで我慢に我慢を重ねて、最後には相場から撤退せざるを得なくなってしまうのでしょうね。今夜じっくり考えます。

◇◇◇

中国の日本パッシングも円安に影響を与えているのでしょうか。クロス円がみな高い。このまま騰げ続けるとも思えないが、なんだか自信がなくなってきました。損切りも利食いも短期勝負に徹した方が無難かも。

ただ、NZDや豪ドルが下げたら、長期で買いたいところです。

 

連続投稿継続中

4月から休まず投稿してるので、今月は皆勤賞を狙います。賞は外為から貰えると信じて!

◇◇◇

マイシステムでは 4/8 にGBP円が転換する予定でしたが、2~3日の誤差はあるため、今週中には転換する見込みです。そこで参戦するためにはドルを整理しないといけない。108円台をもみあってるので12日の貿易収支でドル高になったら仕切って、GBP売り、という青写真ですが、そんなに上手くいけば皆大金持ちですね。半分だけ期待して待ちましょう。

◇◇◇

1日2食健康法というサイトを見て、今その気になってます。思えば子供の頃から朝食が一番大事、と言われ続けてきましたが、それが大きな誤りである、と言ってます。朝食を摂るから疲れがぬけないんだと!

内臓は排泄処理を完了させるのに18時間必要なので、夕食を18時にとり次の食事を翌日の12時過ぎに摂れば、内臓が一休みできるんだと!その代わりに午前中に水を500cc以上摂れと!更に昼食は、内臓が休んだ後なので、おにぎり2ケ程度にしなさいと!

・・・もし実践されてる方がおられましたら成果を教えて下さい。

 

外為の魅力

今まで何度も書いてますが資金5万からスタートしました。途中で追加しているため、トータルで8万突っ込んでます。現在10万チョイなので2万しか増えてませんが、最初の1週間で3万やられたことを勉強代代として除外すると5万円増えたことになります。額は少ないですが、3万が8万に増えたのですから、外貨預金と比較すれば断然有利な運用だと思います。経済音痴なこんな自分でも慎重に取引すればコツコツ増やすことができるというのが外為の魅力でしょう。

◇◇◇

あるブログで、外貨預金をしているがまだ証拠金取引には手をだせない、という記事を見て、今この記事を書いています。そこで、こんな少取引でどの位資金の増減があるのかを公開したいと思い、プロフィール欄に大まかな資金の動きを追加しました。同じ程度の資金しかない方がいらっしゃれば、コメント頂ければ幸いです。

◇◇◇

今の時代、1万ではパチンコ屋で暇も潰せない時代ですからね。競馬や競輪の3連単を宝くじ感覚で買えるので、逆にギャンブル場の方が小額で長時間遊べます。

外為の場合はそれらと違って1日で10倍20倍になることはないし、競馬競輪の様に、「そら、イケー」みたいな興奮もないですけど、やり方によっては儲けることができそうな気がします。現時点ではあくまで気がするだけですが、半年、1年後には、「外為は儲かる」と言い切ってみたいですね。

◇◇◇

 

米ドル参戦

【現ポジ】

・EUR円売り  137.8

・USD円買い  108.25

204の指値でポンドを売るか、108前半で米ドルを買うか、悩んだ末に米ドルを買いました。米ドルの勢いに素直に順張りです。(売りを2枚持ちたくないというのが本音ですが!)

まずは12日の2月貿易収支ですが、今せっかく眠っている「赤字の双子」を起こしてしまうとまた円高に向かう、という意見もあるようですが、とりあえずは勢いに賭けます。この間まで逆張りで行こうと決めていた気もするが・・・今の気分は順張りです。

◇◇◇

EURもポンドもどうしたいのでしょ。まるで屋上に上がっちゃった高所恐怖症みたいに、降りたいけど足がすくんで降りられない状態なのではないでしょうか。レスキュー隊はやはり米ドルか?米ドルが抱きかかえて降ろしてあげないと駄目なのか?それもちょっと困るけど降ろしたあとはヘリで直ぐに元の位置に戻ってくれれば、まぁそれも致し方ないでしょう。

◇◇◇

原油が現在53.3ドルで順調に下げてますが、EURもポンドも下がらん。53を割るまではまだ信用できないか?それとも全然無関係なのか?ジェットコースター3月頭から1ケ月も並んで待ってたのに、(途中で諦めちゃいましたが)いつ動くのだろう。待つだけでもお金がかかるからねー。小遣い少ない私はもう待てません。少々危険だけど飛び乗り乗車するしかないですね。

◇◇◇

余談ですが、また記事を投稿しようとしたらログアウトされました。どうにかならんのかねー、これ。

 

期待も束の間?

【現ポジ】 EUR円売り  137.8

【指値中】 USD円買い  108.2

 

ポンドも今一つ波に乗れませんね。原油が下げてきたことに期待をかけます。EURを仕切ったら参戦したい。原油の下げもどこまで続くかですが・・・

◇◇◇

金曜日はいいなー。土日取引ないのが寂しいけど。一度PCに張り付いてデイトレードをやってみたいですが、チャートずっと見てると利益拡大中はいいけど、マイナス拡大中はつらいでしょうね。すぐに損切りしそうです。ガソリンを売った時、用事があって2時間PCを離れてる間に、-500円のストップロスにヒットして2時間で5万負けたことがあります。そのまま更に下げ続けてればまだ納得もしたのですが、そのポイントから急上昇しやがったから、もう悔しいくて悔しくて。オレを狙い撃ちしやがったな、みたいな気分でした。

◇◇◇

月足でみると、EUR、ポンド、NZDとV字達成感がありますが、これから米ドルの様にWに向かうのかなー。

 

 

ポンド来たか~

ポンドがいい感じになってきましたねー。200円前後の売り方さんがやれやれで買い戻さなければ一気に落ちていくのでしょうか。どこかで参戦したいものです。ただEURとポンドの両方をショートで持つのもちょっと怖い。再度107円台の米ドル買いという手もあるし、うぅーん、なんかワクワクしてきた!

特に根拠もないですが、米ドル110円、ポンド195円、EUR135円が目標です。

 

利食いしました

愛着の沸いてきたNZDですが、今朝利食ってしまいました。1円とれたので良しとします。あとはEURかぁ、これが問題だー。遂に140円超えちまったし。

保険で米ドル買いたかったけど、米ドルとEURって必ずしも同じ動きではないので尻込みしてしまいました。2004.10~12月にかけては、米ドル下落、EUR上昇、2003.10も同じ動きとなっています。その時の各国の情勢次第なので当たり前といえば当たり前なのですが、両方逆に走ったらショックでかいため、見送りました。今は安全運転第一に考えます。

◇◇◇

ポンド売りた~い。ということで、205.2で指値設定。205.9位までいって力尽きるであろうという青写真となります。今日約定は難しいかな!最後の踏み上げ相場を期待します。

◇◇◇

先日2万増資し、今日の利食いでやっと10万を超えました。ただし値洗いマイナス2万だけど。早く30万まで増やしたい。

米ドル買いたいⅡ

EURかNZDを仕切って米ドルを買いたいところだけど仕切れませんでした。損切りができなーーい。

◆◆◆

12月に5万の資金で始めた時はストップロスを2円幅で同時に設定してましたが、2回続けてヒットしてしまい、しかもお馴染みの「そこが天井だった」というケースだったため、ストップロス恐怖症に陥りました。現在の米ドルでは、特にショートは怖くて塩づけはできませんけどEURなら・・・

◆◆◆

原油も押し目形成中に思われますが過信は禁物ですよね。60ドル行くような気がします。原油高->インフレ懸念->金利上昇->株価下落、というセオリーがあるようですが、結果的には円安に向かうのでしょうね。120円もあるかも・・・107円台で指値しとこっかな。

◆◆◆

ポンド不気味ですねー。でも今更買えないしなー。いきなり梯子を外されそうです。もう5階建ての4階部分を超えてきたので、ここで梯子を外されたら生死に関わるしね。傍観者に徹します。

◆◆◆

今日はEURとNZDがいい感じで動いてます。なんかこれだけで機嫌が良くなってしまう、情けない親父です。今度EURとNZDの乖離をグラフ化してみよう。大体61~62円台ですけどね。今夜はEURまっ逆さまを肴に酒を飲りたいもんです。

 

USD買いた~い

【現ポジ】

・ユーロ円 売り

・NZD円    買い

ユーロの上げよりNZDの上げが小さいのは覚悟していましたが、ユーロの下げよりNZDの下げの方が大きいのは納得しかねます。・・・マイナス拡大するばっかりです。NZが突然利上げでもしてくれないかな!

---

ユーロも、なかなか139.5を超えませんね。そこについつい期待を持ってしまいます。この期待が相場で失敗する元凶と思うけど、やっぱり期待してしまいます。原油が早く落ち着いてほしい。それで下がる保障はないけど、それでも下がらなければ損切りかなー。このままじゃ埒あかないっす。

---

東京は日曜までポカポカだったのに昨日はコートを着るほどだったため、今日は体調不良です。ユーロが下げてNZDが上げれば体調も完全復活すると思うのだけど。

 

 

 

あきまへんなー

3月の1ケ月で資金が1万程度しか動いてない。やはり短期勝負にいかないと目標達成は難しいのか?今の資金で損切りを最初から設定すると、すぐにオケラになりそうです。ストップに引っ掛かった直後に元に戻り始める時ほど悔しいものはないですよね。

現在2枚(1枚は10K)保持してるため、いざという時のために2万増資し、総資金、9.5万です。証拠金4万、値洗い約 -1万 なので、残りが4.5万。これでもう1枚持つのも危険だしね~。強制撤去だけは避けたいです。

(いろんなブログをみてると100万だ500万だと羨ましい限りですが、このペースでいつそのレベルに到達できるのか、自信が保てなくなりそう。)

早くユーロ円下がらんかな~。でもこれだけ待ってるのに、いざ下げはじめると、利幅1円程度で利食っちゃったりするんだよね。利食い1000人力、利大損小、どっちがいいのかね~。