どうも、タローです。

クリスマスの前に周年記念セールがきました。

11月11日11thってことみたい。来年は12月12日12thになるんすか?え?うっそぉ。

 

とりあえずYouTube公式チャンネル

 

 

キャンペーンページから対象タイトルのスクショ撮ってきました。

ちょっと数多すぎて書いてられないなってなったので…。

 

セール期間は11/9(木)~11/26(日)まで!

 

あんまり見かけないのが出てきたな~ってのはディアブロ3かなぁ~

あとはゴーストリコンワイルドランズが遂に50%オフまできた。

もう少し粘るかどーするか迷うところ…。

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

そして今日封切の新作

 

ソニックフォース

内容の説明
『ソニックフォース』のゲーム本編です。

Dr.エッグマンの新たな力によりソニックは敗れ、世界の99%が支配されようとしていた……。謎の敵・インフィニットとかつて倒した強大な敵、この絶対絶命の危機を救えるのは、あなたしかいない。立ち上がれ!レジスタンスと共に、世界を救うために!!

 

サドンストライク4

内容の説明
■ドイツ軍、ソ連軍、または連合軍の指揮を執り戦場をコントロールせよ
第二次世界大戦の史実に基づくステージを舞台に、臨場感あふれるリアルタイムストラテジーを楽しめます。ドイツ軍、ソ連軍、連合軍、それぞれの視点で描かれる3つのキャンペーンと20種類以上のミッションでは戦略スキルが試され、プレイヤーの手腕と決断で第二次世界大戦の戦局が左右されます。

キャンペーンを主軸としたシングルプレイモードの他、チャレンジスタイルのスカーミッシュモード、他の司令官を相手に戦う対戦型のオンラインマルチプレイモードで、己の手腕を試すことができます。

■実在の戦車や兵器が多数登場
戦車のケーニヒスティーガー、ロケットランチャーのカチューシャ、戦闘機のホーカータイフーンなど、100種類以上の実在するユニットを指揮できます。ユニットは任意にグループ化したり、個別に指示を出すことも可能です。

■ポーズ&プレイで誰もが名指揮官に
シングルプレイモードではポーズモード中、ユニットにコマンドを発令することが可能です。複数のユニットやグループに対して同時に異なる指示を出すこともできます。これにより、じっくりと作戦を練り、緻密な作戦を実行することが可能です。リアルタイム ストラテジーを初めてプレイする方には特におすすめの機能です。

■スカーミッシュ用マップ「クルスクの戦い」収録
マルチプレイ用のマップを舞台にAIと対戦可能な「スカーミッシュ」専用マップとして「クルスクの戦い」を収録。スカーミッシュではシングルプレイのアクションに、マルチプレイのマップとルールセットを楽しめます。

 

DJMAX Respect

<早期購入特典>
※2017年11月23日まで、早期購入特典として以下のコンテンツが付属しています。
・DJMAX RESPECT クラシックUIスキンパック
・GUILTY GEAR コラボ曲セット

オンラインマルチプレイを楽しむにはPlayStation®Plusへの加入(有料)が必要です。

内容の説明
シリーズ累計30万本以上販売され、10年以上の間全世界のファンに愛されてきたDJシミュレーションゲーム最新作が登場。

過去作の楽曲はもちろん、完全新曲も追加され収録曲は140曲以上にボリュームアップ!
ランダムに出現する曲リストから好きな曲を選んで3つのステージでクリアを目指す「ARCADEモード」、ステージ数やボタン数制限なしで、プレイヤーが獲得したすべての曲を自由にプレイできる「FREESTYLEモード」、60以上のミッションに挑戦する「MISSIONモード」を楽しもう!
さらにシリーズ で初めてPlayStation®4に対応し、世界中のプレイヤーと対戦ができる新モード「オンラインモード」と、「FREESTYLEモード」でローカル2人プレイが可能になる新要素「2人プレイ」を追加!

 

オカルティックナイン

内容の説明
2016年にTVアニメ化された、原作小説「オカルティック・ナイン」(著者:志倉千代丸、イラスト:pako)のゲーム化タイトルになります。物語は、幽霊の存在を科学的に解釈し独特の切り口で展開!オカルトを科学する先の展開がまったく予想できない珠玉のオカルティックアドベンチャーになります!

 

エースオブシーフード

内容の説明
まず初めに、海産物になりたいという、ヒトなら誰しもが持つ欲望を曝け出してください。 
『ACE OF SEAFOOD』は魚や蟹で最大6体のパーティを編成し、海中を探索しながら様々な生物と闘い戦力を拡大していくアクションシューティングゲームです。 
魚、蟹、イカ、鮫、海豹、駆逐艦…多様な生き物を操作して自由に海の中を動き回ることのできるオープンワールドなレベルデザイン。広い海に棲む生物は戦闘を仕掛け勝利することで全て仲間にすることができます。勝利を重ねより強くなった群れでより広い領域を探索しましょう。
なお、この世界の生物は射撃能力を持ち強力な光線であらゆるものを破壊することができます。

 

スプラッシャー

内容の説明
笑いと驚きがいっぱい!底抜けに楽しい2D横スクロールアクションゲームです。恐怖の独裁者「ドクターL」が企てた悪の計画を阻止すべく、スプラッターキャノンを装備し、巨大工場に潜入し、仲間のスプラッシャーたちを救い、独裁者を倒そう!キャノン砲から放たれるペンキには、敵への攻撃はもちろんのこと、壁に張り付いたり、地面から高く跳ねたり、様々な効果があるぞ。そして、プレイヤーに求められるのは、スピード、俊敏性と、素早い状況判断。工場内の四方八方、巧みに仕掛けられた数々の罠を避けながら、独裁者の野望を打ち砕き、世界平和を目指そう!さらに、さらに、タイムアタックとスピードランのベストタイムをオンラインランキングでシェアすることも可能です。世界中のプレイヤーと競おう!

 

-----------------------------------------------------------------------------

ソニーのハードでソニックが遊べる時代になったかぁ…。

まぁソニック一切やったことないので、今回もパスかな。

 

サドンストライク4は名前が某FPSみたいだけどガチガチのミリタリーRTS

スゴイ楽しそうだけど、スゴイ難しそうだし、スゴイ時間かかりそう…。

この手のゲームは1面1時間で終わったら早いな~ぐらいの印象なので、ゲームする時間をきっちり確保できる人向けにオススメしたい。

 

DJMAX Respectはスゲー懐かしい。

2005年ぐらいの頃に友達とやってた。

その頃はネットマーブルってハンゲームみたいな事業してたんだよね。なつかC

基本韓国の会社だからPOPsとかは全然歌分からなくて、それでも当時無料で遊べた音ゲーってことでちょろちょろやってた気がする。

(友達を音ゲー沼に引きずり込んだ遠因かもしれない)

 

オカルティックナインはちょっとよくわからない。

タローはあんまりこういう丁寧に頭使いそうなゲームはしないので、ごめんなさい。

 

エースオブシーフード。

買った。続報を待て。

頭悪そうで好き。早くブログ書きあげて遊びたい。

 

スプラッシャーはよくわからん。

そのうちフリプかインディーズセールに降ってきそうなので忘れて待機。

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

と、こんな感じ。

相変わらずタローちゃんのブログはアフィなしの完全趣味です。

めんどいからリンクとかほぼ貼らないし。

今後もどーぞご贔屓に、一緒にGoogGameLifeを送っていきましょう!

 

それではまた~。

 

かば焼き太郎