どうも、タローです。
台風大丈夫でしたか?
一日あったかくて、その後また寒いっていう。
秋があった気もしませんが、冬の入口に来てしまったようです。
風邪等引かぬようにご自愛ください。
今日のコンテンツは4つ。
・巨影都市(シェアプレイ)
・シャドウオブウォー
・サマーレッスン(新城ちさと)
・youtubeのVR動画
===================================================================================================
巨影都市
以下psstoreコピペ
内容の説明
この脅威は、生きている。
都市に現れた巨大怪獣や巨大生物によってもたらされる脅威――
人間とかけ離れた圧倒的スケールよってもたらされる『生きた脅威』の中をくぐり抜ける一人の人間をプレイヤーとして描く。
「バンダイナムコエンターテインメント」と「グランゼーラ」のタッグで贈る、新機軸のSFサバイバル・アクションアドベンチャー。
ウルトラマン・エヴァ・ガメラ・パトレイバー・ゴジラの各シリーズから色んな巨影とやらが出てくるそうです。
パトレイバーが好きなのでイングラムは是非見たいな!と思ってました。何と戦うんだろう。グリフォン?
ゲーム友達の殿下にシェアプレイで遊ばせてもらいました。
シェアプレイは1時間限定なので、2章?入って少ししたらタイムアップになってしまいましたが、楽しかったです。
絶体絶命都市とかはやってないんですが、シリーズ知らなくても全然問題なさそう。
序盤でコンビニに入ってみたんですが、結構しっかり作られてました。
うっかり色々見て回る前に巨影イベントに突入してしまったのですが…。
世界観は特撮映画そのもの。
特撮の逃げ惑う民衆の一人になって生き延びるのが目標のストーリーなのかな?
どうやら主人公も特殊能力持ちらしいですが、しっかり明らかにさせることはできませんでした…。
世界観や、バカゲーにすることもシリアスにすることもできる選択肢は良い感じでした。
びみょ~点は以下
・グラフィックの精細さはイマイチ。
PS3に毛が生えたレベルに感じました。
確かに色々行けるし、各mobも喋るんだけど、2017年現在にこのグラ勝負では勝てないなっていう感じ。
・操作感がイマイチ
カメラ視点がTPS(背中)・TPS(肩越し)・主観から選べるのは良いと思った。
ただ、カメラ設定がデフォで逆入力なのはマジカヨってなりました。
逆って自分らで書いといてデフォで逆ってなんなの。正でいいよ。
キャラクター操作はちょっとぎこちない感じ。
最近アクションは洋ゲーばっかり遊んでいたとはいえ、この辺もPS3感強かったです。
*シェアプレイだからっていうのも多分にあると思います。
あと、それまでカメラ自由に動かせたのに急にカメラ固定になるのびっくりする。
コンビニの従業員部屋入ったりすると急に昔のバイオみたいなカメラになりました。
あと巨影に追われてるときもカメラ固定。
ただ、こっちは臨場感というか、逃げる民衆感が出てたのでgoodでした。
カメラ固定でもラジコン操作にならなかったのは救い。
ということで、ゲーム自体はとても楽しかった。
ただ、クオリティの面ではPS3とあまり変わらないなっていう感じ。
コンテンツのボリュームに関してはどうなのかよく分からない。
最初の章はそんなに長くなかったです。
どうせなら、ガメラとゴジラが雰囲気被り気味なので戦隊ヒーローの巨大ロボ入れて欲しかった。
バンナムさんだし、セールくるかな?
セールきたら買いたいな~。
===================================================================================================
シャドウオブウォー
Steam版買いました。(psstoreのクレカエラーにぶちギレた為)
中々遊ぶ時間が取れなくて、最初のエリアがようやく終わって、次のエリア行けよって言われたとこ。
Steam版なので、ボタン表示が箱コン表示(ABXYやRB/RT等)で若干戸惑う。
PS4のコントローラー(DS4)を繋いで遊んでみても表示変わらないので、箱コン使って遊ぶことにしました。
DS4繋いで箱コン表示されるとX(エックス)ボタン押せっていう表示で×(バツ)ボタン押しそうになるんですよね…。
ただ、最近は結構Dos2のお陰で箱コン表示も慣れてきたかな。
(Dos2はDS4でも箱コンでも自動でボタン表示切り替えてくれます。すばらC)
はやくモルドール無双したいんじゃぁ!!!
===================================================================================================
サマーレッスン 新城ちさと
昨晩寝れなかったので、よーやく初プレイ終わらせました。
なんか思ってたのと声の雰囲気違ったけど、可愛かったからいーや。
一応youtubeliveで録画残しておいたのでよかったらどーぞ。
安心してください、タローの“ぐえへへボイス”は入ってないです。
初回プレイなので、とりあえずBランク狙いでやってます。
*VRのプレイ動画なので、微妙な画面の揺れとかあります。
酔いやすい人は気を付けて。
*頭とヘッドセットの関係で、タローのしっくりくるポジションで被るとどうも少し上目を捉えてしまうみたいで、画面の下の方が映ってないです。スマネ。
とりあえず1つ思ったのは
一般常識教えるとかいう割にPCの使い方とマンガの楽しみ方とスマホの使い方とかばっかり。
あれ?これ俺じゃなくて1作目の女子高生に頼んだ方がよっぽどいいんじゃないの?
中間マージン抜いて下請け雇おうよ。ってことです。
ちさとちゃんは、すぐプレイヤーの背中側通ろうとするから困りました。
やめてよね!首折れちゃうよ!
あと、シリーズ1ひんぬうです。いまんとこ。
===================================================================================================
せっかく重い腰を上げてPSVR被ったし、VR版のyoutubeアプリを久しぶりに立ち上げてみました。
何個かVR…というか360度動画を見ました。
簡単に言うと、結構楽しい。
昨晩見た動画を適当にペタペタ。
酔いにくいんじゃないかな~って思った順です。
全然酔わない。VRでも自分が動かないで見渡すだけのタイプは結構平気。
酔う感じはしない。
日本語でおkって思ってたら、とてもとても微妙な日本語字幕出せました。
ちょっと、おーぅ。ってクる感じ。防壁迷路の辺りかな。
素子ちゃんのおぱーいが見れて幸せ。
やばい。くっそ酔う。開始15秒ぐらいぐわぁぁぁっとキた。
マイクラで作ったハリポタの学校を、ポッターのペットのフクロウの視点風に飛びながら眺めていく動画。
なにがヤバイって、カメラ(視点ではなく、キャラ自身)の移動する方向が自分のコントロール下にないし、地味にマイクラ自体の作りこみがすごくて色々見渡したいんだけど、まじでやばい。語彙力がガバガバになるレベルでヤバイ。
多分ずーっと正面だけ見てればまだ平気だと思う。是非スマホのVRでもいいんで持ってる人はやってみて(責任は持ちません)
久しぶりにVR酔いを食らい、終了。
朝5時にVR酔いするのは想定外でした…。
===================================================================================================
ということで、以上です。
ではまた~。
かば焼き太郎
あ、VRのスケベビデオは当たり外れが大きいぞ!
割と楽しいけどな!
スケベビデオのレビューはするつもりないですが。