どうも、タローです。
実はたまにリネージュにinしてます。
とてもとてもすれ違いしているようで誰もいないです…。
そして、しばらくまったりやってきたホライゾンゼロドーンもそろそろ終わりそうです。
良いゲームでした(まだ終わってない
ゾイド好きなら一回PVだけでも見てほしい。
俺はガンダム派だったのでゾイド殆ど知らないですが。
ということで、次にやるゲームを探しています。
どうしよっかな~ってなってる。
PS4発売済みで欲しいなと思ってるゲームはウォッチドッグス2とゴーストリコンワイルドランズ
でも両方UBIさんなのでセール待ちでも良いのかな~って。
そんなこんなで今日だらっとツイッター見てたらテーブルトップシミュレーターとかいう文字が流れてきてちょっと調べた。
雑に言うと卓上を再現するシミュレーターで、色々なゲームをデジタルなテーブル上でアナログに動かして遊ぶシミュレーターみたいです。
2015年?だかに発売されてたみたいなので完全に時代遅れカスなんですが、友達としゃべりながら卓上ゲームするとか最高に楽しそうで興味ギンギンです。
2000円ぐらいっぽいです。
そう、オンライン対応らしいです。8人迄とか?
あと地味にHTC Viveを使ったVRモードもあるみたいです。
遊べるゲームはオフィシャルの用意したゲーム以外にMODとして公開されてるやつや、自作したゲームなどが遊べるみたいです。
自作はカードぐらいなら簡単そうなんですが、3Dモデリングとか勉強しようと思ったこともないので立体の造形はどうなんだろうなぁ~って思ってます。
そして、シミュレーター本体も、大多数のMODも英語なので( ^ω^)・・・
でもちゃぶ台返ししたいよね。
一応PV置いておきます。
要求されるスペックは高くないみたいです。
何か所か探したんですが、どれが正確なのかよくわかんねっス。
とりあえず参考までに
Minimum system requirements: 最低スペック
CPU:
(Any) なんでも?
RAM:(メモリ)
4 GB RAM
GPU:(グラボ)
Integrated オンボード?
OS:
Windows XP SP2
Store:(HDD残)
4 GB available space
Network:
Broadband Internet connection ブロードバンド
とゆーことで、4GB以上のメモリ積んでれば大体のPCで動くんじゃねーでしょーか。
責任は取れませんが…。
これ楽しそう!
アナログゲーム好き!
とかって人にはいいかもしれません。
ただ、気兼ねなく遊ぶなら上記のスペックに加えてオンラインでボイチャしてくれる友人が必須かと…。
あぁぁ、だめだ眠い。。。
興味がわいた人がいたら一緒に遊んでみませんか?
かば焼き太郎