AJAC展
ご来場くださいました皆様
ありがとうございました。
明日はいよいよ最終日です。
お越しくださる際
お気をつけ頂きたいのは
クローズの時間です。
最終日は
14時入場。15時閉幕です。
私も在廊しますので
何かありましたら
お声をお掛けください。
よろしくお願いします。
*
作品について
今回の絵は
1400mm × 2500mmの
大きなサイズです。
こちら↓
タイトルは
「尊き原風景」
日本の自然、里山、海が
未来にも持続可能で
あってほしいとの
願いを込めて描きました。
これはどこかの風景の写生ではなく
私のイメージで描いています。
山、田んぼ、川、海
そして移り続けて来た
人の暮らしの場
何千年とほぼ変わらない
状態で維持された里山は
人が真摯に自然と向き合い
どうして行くかを人々が
継承されたからこそのもの
これは守ってこられた方々の
知恵とご努力の賜物
そして近代化する中で
欠けてしまった所は
補う進化をして行かれたら
理想の未来になるかな、
自然素材を使った建物や
橋、学校、風力発電は
どうかなと
妄想力で描き綴っています。
そして右上にポチッとある絵は
パリ展でも出した惑星の1つです。
地球のような水や植物が
生息している星があるかも
しれないと想像して描いた絵。
遠い空の向こうの星と
地球という星
この2つのピースが
いつまでも平和で
輝いて欲しいなとの
思いがあり並べて展示しました。
↑
作品の前で自撮りした私
撮影可ですので皆様も
どうぞ好きな箇所で撮って下さいね。