こんにちは
もうそろそろ涼しくなるかなぁ〜
窓を開ければクーラー付けなくても
大丈夫な時間もありますが
相変わらずまだ暑い大阪です
日中も早く涼しくなって欲しいなぁ
さてさて
吹く風がひんやり涼しかった先日のこと
今更なのですが…
大阪・関西万博
EXPO2025に行ってきました
いや〜…実はね
開幕当初は、全く行く気もなければ
興味もなくて
体調にも体力にも自信なかったし
何が魅力なのか分からなくて
『行かな〜い』て、言ってたけど
もう終わりだと言う今頃になって
ちょいと、ひょんな事から行ける事になって
それならば
もうこんなこと残りの人生では無いだろねぇ…
って事で
頑張って予約して行ってきました
この日は
吹く風がとっても涼しくて良かった〜
日差しは強かったけどね…
まだまだ暑い大阪は
水分と日傘は必須です!
(だけど、この日傘がめちゃくちゃ危ない)
12:00入場予約でしたが
入場チェックも面倒な事はなく
並ばずにすんなりINできましたょ
万博に来たよ〜
ハイ!チーズ!
大屋根リングは噂通り
めちゃくちゃすごかったです
思ってたより凄かったー
圧巻
そして大屋根リングの下は
噂通り涼し〜サイコー
特に何処に行くかも決めず
(何せ予約が全く取れない)
(万博の公式サイトに入るのも何十分も待機する)
(予約なしのパビリオンもすぐ規制が掛かり並ぶの無理)
ぷらぷらしながら歩いてる途中で
行けそうなパビリオンに入る事にしました。
入れたパビリオンは
サウジアラビア
インドネシア
フィリピン
ネパール
クェート(娘達のみ)
サウジアラビアは建物の雰囲気が好き
スタッフの方が
円になって下から撮るといいよ
と面白い写真の撮り方を教えてくれました
建物の高さを出すために
しゃがんで撮れば良かったのかな?笑
これで合ってるのかな?笑
ま、いっか〜
2030年のサウジアラビア万博
なんだかめちゃ凄そうです
次はインドネシア!
行ってみたかったパビリオンの一つです
バリ島の洪水が大変な事になってて
色々と心配ですが…
まあ〜みなさん陽気で元気で明るい
楽しい面白い
並んで待ってても楽しいパビリオンでした
インドネシアはバリ島しか知らないので
インドネシア?と聞かれたら
ちょっと分からないけど
『お〜』なパビリオンでした
ちょっと休憩〜!
と、いう名の…w
(ドイツビールはお昼過ぎには売り切れでした)
みなさん、ここで休憩するから
なかなか席が空かないんですよ
食べ終わったら自分で食器を返却するのですが
食べ終わってるのに席を立たない人は
店員さんに片付けられてました
小腹満たして
またまた、あてもなくぷらぷら〜
次は
目に留まったフィリピン
そんなに並んでなくて入る事に
こちらも、なかなか『お〜!』な始まりで
期待以上!
最初の見せ方が良かったです!
パビリオン出たところでクッキー買いましたょ。
(結局、万博で買ったのはこれだけw)
次はクェートへ…
事前予約に外れたやつ〜
その後の予約も全く無理だったやつ〜
娘達だけ行きました。
おっさん と おばはんは
パビリオン前のベンチでロングタイム休憩w
クェート館は
キッズが楽しめそうな感じ!だそうです
クェートの砂は思っていた砂とは
ぜんぜん違う感触だったみたいです。
こうなると
1番行ってみたかったヨルダンのパビリオンに
めちゃくちゃ行きたい
無理だよなぁ〜
(この日も途中で入場規制が掛かって、それが解除されたとたん周りで待機してた人達が一気に殺到してとんでも無い事になってたょ…怒涛が飛び交ってて雪崩れ寸前…殴り合いが起こりそう。危ない。なんでこんな事になる?)
(人気のパビリオン前はめちゃ殺気立ってます。危険)
あとはカンガルーの💩の香り漂うw
オーストラリア館の前でカンガルーとパチリ
パビリオンに入れませんでした〜
💩何処までも臭いが漂ってました
写真ないけど
ネパール館の中もぐるっと回れました
あとは
何処のコモンズだったか忘れたけど
腕にいっぱいブレスレット乗せてくれて
『いいねぇ〜可愛いねぇ〜』って
写真撮ってくれました
(おっさんの手かと思ったら、私の手でした…笑)
コモンズの方達は基本、英語…
少し日本語の入った英語です
「可愛いねぇ」「本物だよ〜」くらいは日本語です
冷やかしもいいとこなくらいの私達に
(買う気はあったから見てたんだけどね)
『ファミリー?』と聞いてくれて
手を顔の前に持って行って〜と言われ
4枚ほど写真撮ってくれました
何軒かジュエリーを見たのですが
(普段使い出来るくらいのシルバー台のオパールのリングが欲しかったのょ)
ジュエリーに少しだけ詳しい娘が見てくれて
値段を聞いたりしてくれたんだけど
『ダメダメダメ…やめとき』って
これでこの値段はあり得へんくらい高いと…
それに、何処のジュエリーみても
どれも同じ…(に、見えた)(いや、同じだ)
でも、見たりお店の方とのやりとりは
とっても楽しいですよ〜
でもほんとご飯もそうだし各国のお土産も
ま…万博値段ですな(ですよね)
これくらいの時間になると
大屋根リングの上は人がいっぱい
ライトアップやショーを見るためかな?
場所取りは禁止なのにね…
上から見ると
大屋根リングの大きさを実感
あらためて凄いなぁ〜と思う
上から見てると
なんだかすげー優越感でした
帰りのバスの時間になったので
今日はここまで〜
ちょっとパビリオンに入るのは大変だし
(ほぼ入れない)
万博のお土産を買うのも長蛇の列で
すぐには買えないし、買う気にならない
とにかく何をするにも
めちゃくちゃ並ばないと何にも出来ない感じでした
めーっちゃ疲れたけど
それなりに楽しめたかなぁ〜
うん、楽しかった
帰りもスムーズに出れましたよん
今回は自家用車で行って
往復、シャトルバスを使う
P&R(パーク&ライド)を利用して万博入り
したのですが
帰りのバスが…帰りのバスが…
高速道路が渋滞してて良かったぁ〜…
と思うくらい
めちゃくちゃ怖かった
一般道を走る速度…
カーブや交差点の曲がり方…やばい…
時間に追われて運転してる感じが物凄くした
一分一秒を争ってる感じ…
あれはアカンやろ…レベル…いや…アカンやろ
ほんと生きた心地しませんでした
マジで怖かった(泣)
あと少し下道の距離が長かったら
パニックになってたょ⤵️
もうバス乗らない乗りたく無い
いまでも恐怖…トラウマだ
この日の歩行距離…13866すげー
歩けるやんワタシ
(ほぼ、パパの補助付きですが)
当然、翌日は筋肉痛ヨキヨキ
ってか
ミャクミャクの写真が一枚もない
それでは