結弦くんに会えない日々をどう乗り越えるか | 君の見ている風景 〜羽生結弦選手応援ブログ〜

君の見ている風景 〜羽生結弦選手応援ブログ〜

魅了されたきっかけは2011年GPFの悲愴&ロミオ。
何年経っても変わらない羽生結弦選手のスケートに対する情熱に今も惹かれ続け、心から応援中。

先程結弦くんのGPF欠場のニュースがあって


「うん、分かっていたよ、大丈夫だよ」が30%


「治療期間が最初の発表より長くなってない!」で、ほっとしたのが30%




残りの40%は...


やっぱりさみしい




それが私の今の正直な気持ちです




3週間の安静固定の後、1か月のリハビリだから、年内はもう姿は見れないかな...



「ファイナルに向けて、全力で治療する」
 

ロシアで残した結弦くんの言葉


ファイナルが難しいことは、足を痛めた結弦くん本人が誰より一番良く分かっていたこと


それを知っていて、この言葉をどんな気持ちで口にしたのか


試合のひとつひとつを大事にする結弦くんを見てきたから


結弦くんが試合にかける情熱を見てきたから


幸せな笑顔で練習を重ねてきた結弦くんを想うと、心が痛いです...






先日、ブログのフォロワーさんから「こんな時結弦くんを長く応援されてきた皆さんはどう乗り越えてきたのかなと思う事がある」とコメントをいただいて
(Aさん、ありがとうね)


私もその長く応援してきたファンなのですけれど...
私自身今までどう乗り越えてきたのかなって、改めて考えてみたんです



結弦くんの姿を見れない間もここ数年はたくさん情報が入ってくるので、それに癒されたりはすることはあってもやっぱり一時的


何度経験していても姿が見れないのはやっぱりさみしいし、慣れないし、辛いと思ってしまいます






その時の結弦くんの状態や自分の状態もその時によってのことなので、その度合いも様々で


前向きな日、心が弱っている日


1日1日、色々な感情に左右されて...


でも結局は、結弦くんと自分の幸せでしか癒せないということはとても感じます


そこに辿り着くまでがすごくすごく長くて、気が遠くなるほどで、先を考えると倒れそう...←(言い過ぎじゃないよね? )



  

結弦くんと一緒に、心から笑顔になれた瞬間こそが、乗り越えられたと実感できる

 

それまではただひたすら


「待ってるよ」って


「ずっと応援しているよ」って



その想いをブログで重ね続けることの繰り返しだったなあって



結弦くんが自分のブログを見ているとは思えないけれど、少しでもその気持ちが届いていきそうな気がするから...




結弦くんはもうずっとずっと長い間怪我に悩まされてきて


美しくも難しくて衝撃がかかる、そんなジャンプを結弦くんが跳んできた代償はあまりに大きくて


あれだけ怪我が多くても、今もこうして現役として続けていて、ずっとトップを走っているのは、高い技術があったからこそなんだろうと思います



今もまだ見せてもらっていること


魅せられていること


それは奇跡なんだって



結弦くんが今も作ってくれている奇跡を


奇跡を創り出している大切な足を


そして、結弦くんの存在を大事に思いながら、1日1日を過ごしていこうと思います



たくさんのファンが、結弦くんのことを想って、祈っている


結弦くんの元気な姿に会える日を待っている


ブログを持っている人も、持っていない人も


Twitterで呟く人も、心の中で想う人も


大切に想う気持ちの大きさは、みんな同じです




結弦くんにもきっと、気持ちはどこかで必ず届いている


それを大きく力に変えた結弦くんを、何度も見てきました


彼の夢を叶える力になれるよう、私もここから精一杯応援していこうと思います





結弦くんと一緒に心から笑顔になれる日を待ちわびながら




...時々寂しくなってしまったら、ちょっとだけここで吐き出させてね











最後までご覧下さってありがとうございました





ランキングに参加させていただいています!

いつも心温まるクリックをありがとうございます
感謝でいっぱいです