w-inds.FAN CLUB LIVE TOUR 2009"THE PREMIUM" に行ってきました!
遅くなりましたがこんにちは!
ビビ子もw-inds.のファンクラブイベントを観ることが出来ましたよ~!
東京公演に参加したのですこし時間は経ってしまいましたが、ネタバレ避けと素材待ちで寝かせておりました。お待たせしました!
ファンクラブイベントというと、ファンの方だからこそ楽しめるようなセットリストや、トークの時間が沢山…といったことを期待していたのですが、まさにそんな感じ!
しかも夏のライヴツアーよりも狭い会場で行われるので、パフォーマンスがよく見え、ダンスの細かな動きを見ることが出来て良かったです。
講演時間は1時間半と通常のライヴよりは短めですが、これはこれでコンパクトにまとまってて良いですね
さて本編をプチレポートです☆
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
舞台はルネサンス風の建物を模した枠が中央に置かれ、ここからメンバーが登場したり、スクリーンで映像を流したりしていました。その左右に女性像が置かれ、背景の赤い幕がクラシックかつ豪華な印象。
開演して現れたw-inds.は曲によってダンサーを迎えたり、3人のみでパフォーマンスしてみたりと、息もつかせぬ勢いで凛々しく踊る3曲を披露。
「leave me alone」
「Color me」
「YES or NO」
…シングルのカップリング曲と久しぶりのアルバム曲には観客から嬉しそうな歓声が上がっていました。
「Color me」は4年前の楽曲ですが、サビの印象的だったフォーメーションは残しつつ、新しいパフォーマンスを見せてくれました!
続けて舞台に登場したのはアニメーション・ダンスを得意とする“のりんご☆”さん。大道芸などでよく見かける人形のような動きや、手にした水晶玉が浮いて見えるかのような滑らかな技などには思わず「おお~!」とどよめきが。身体の制御力が素晴らしくて、人間には見えなかったです(笑・というくらいすごかった)
このイメージで思いだすのは、「CAN'T GET BACK」
。のりんご☆さんがパフォーマンスの終りに舞台上手に垂れ下がった太いロープを引くと、舞台中央にかかっていた赤いカーテンが開き、メンバー登場!「CAN'T GET BACK」を披露してくれました。
そして上がった気分のまま「Want ya」
へ突入。この曲はなんともセクシーですね
和やかな少し長めのMCを挟んで「Everyday」
「Baby Maybe」
とミディアム・バラードを披露。
「Baby Maybe」って!2ndアルバム収録のこの曲、慶太くんの声が当時と今とでは大分違うのですが、言葉ひとつひとつを噛みしめるように歌う今の「Baby Maybe」も相当ステキでした
さてここでFCイベントならではの企画です。名付けて“Q-inds.M”。
w-inds.のカルトな情報をクイズにして出題、モバイルオフィシャルサイトで事前に回答しておくと、この場での答え合わせで正解者が人数で表示されていき、10問全問正解者にはスペシャルグッズが貰える!というもの。
折角なのでビビ子もチャレンジしてみたのですが、これがもーーー難しい難しい。メンバーがラジオや雑誌、テレビなどで答えたことをどれだけ覚えているか?が肝ですねー。全問正解の方々、ホントすごい!!
一問ごとに豪快に減っていく正解者の人数に観客の皆さん一喜一憂、すごい一体感がでていました(笑)
そして再びライヴパートに戻り、「Crazy for You」
「You Are…」
「ageha」
を披露です。
「You Are…」は5/13発売のシングル「HYBRID DREAM/Rain Is Fallin'」初回盤Bと通常盤に収録の曲ですね。ビジネスマンが主人公だからか、スーツをきたダンサーさんがコミカルな演技を見せたり、メンバーが3人ともメガネを着用してメガネ萌女子を叫ばせてみたり(笑)。
曲調は今思うと「HYBRID DREAM」に合わせてるんですね、軽やかR&Bでオシャレな感じでした。早くシングルで聴きたいですね~。
そして久しぶりの「ageha」。この曲は素晴らしく奇麗なコーラスが入った曲で、w-inds.のメンバー3人の声が絶妙なバランスで溶け合っているのが良かったです!
さて本編終了後、アンコールに応えて登場の3人。
スクリーンにどどーんと「Rain Is Fallin'」
の文字が映し出され、出てきたのは黒を基調にビビッドなピンクが印象的な衣装の3人とダンサー!
切れの良い、気合い入りまくりのパフォーマンスは全くブレず、しかもすごい迫力で、一言で言うなら“POWER!!”って感じでした。かっこいい……!
曲が終った後の観客のざわめきが、まさに度肝を抜かれた後の放心状態、という感じで印象的でした。
ちなみに今回、G-DRAGONの出演はありませんでしたが、いつか登場の機会はあるのでしょうか…?
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
……というわけでFCイベントは終了。
いやぁ、イベントであろうと全く手を抜かないんですね。
まさにライヴツアーのコンパクト版を見せてもらった感じでした。
そして、早く新曲をちゃんと奇麗な音で聴きたい、残る未披露の曲はどんななんだろう…?とますます期待が高まって帰ってきましたよ!
新星堂☆BLOG:アジ韓☆風 より