京浜東北・根岸線のブログ

京浜東北・根岸線のブログ

日常、色々な出来事があり、その中で楽しい事や辛い事など、思いのままに
書いていく そんなブログです。

Amebaでブログを始めよう!

初っ端からすんません。


毎日更新が… 



6日(金)は、ヘトヘトになった後、職場の新年会がありました。


ビール(中ジョッキ)を2杯飲んだ後、おなじみ(爆)の芋の水割りに移行しました。


良い気分になって、今年1年の抱負を言ってお開きになり、2次会へ。


今度はボウリングです。 結果は… 2ゲームして終電で帰りました。


明けて次の日 7(土) 昨日は、職場に自転車を置いていたので、回収に行きました。


電車に乗り、職場最寄駅の一つ手前の千早と言う駅で下車し、歩いて職場まで行きました。


もちろん、カメラは持参です(笑) 途中、名島橋と言う国道3号線の橋を渡るんですが、橋の左側に3つの鉄橋があります。 多々良川と言うんですが、その上をJR鹿児島線、西鉄貝塚線、JRの貨物線(博多臨港線)が走っています。 が、国道から見えるのは、貨物線だけです。 しばらくたたずむも、貨物列車は来ないので、とぼとぼ歩いて行きました。


職場に行くには、途中踏切を渡ります。


踏切に近づいたら、警報機が鳴り始めたので、カメラを構えました。


京浜東北・根岸線のブログ

フェンスがおもいっきり邪魔ですね… しかも、線路を見ると、保線員の姿が。


渡った後に撮れば良かった(汗) この近辺はよく、鉄ちゃんがカメラを構えてる姿を電車内から見る事があります。にひひ


今日は、前から欲しかった Bluetoothを購入しました。 iphone4s とドコモのsh-12をペアリングしたので、これで苦情なくスマホを弄り倒せます。



皆さん、新年明けましておめでとうございます。


本年も宜しくお願い致します。 今年から、こちらも本格的に活動をしてまいりますので、

お願いします。



さて、昨年末に念願だったデジタル一眼レフ Nikon D3100を手に入れて、31日の日に 博多駅前のイルミを撮影しました。



京浜東北・根岸線のブログ

まだ何も分からない状態からのスタートです。 


これから、カメラに必要な 三脚やバッグ、そして望遠レンズなどを揃えていきたいです。




京浜東北・根岸線のブログ

昨日3日、デジイチとiphone4sを使い 撮影に出かけてきました。 画像は、iphone4sで撮影した キハ183系

あそぼーい! です。 昨夜 BS-TBSで 中井先生が出られていた番組があり、その中で このあそぼーい!が出てきました。ニコニコ

photo:01



休日もあっという間に終わりだ。

昨日から始まった日本シリーズ。

初戦は、ホークスの負け!

今日は、勝ってもらいたい。

最近、883系 特急ソニックに、ラッピングを付けた電車が走っている。

1本だけなので、撮影するには、運(笑)が必要だ。

このラッピング。大分県観光号と言い、大分県の代表的な場所を紹介している。

この写真は、先日 たまたま撮影するチャンスがあり、iPhoneで撮影した。