昨年春造った苔玉、1年半経った現在は茶色のただの泥玉 




それでも植え込んだケヤキとタマリュウは何とか生き延びています





余りにも貧相しいので裏山から苔を取り巻き付け、芯にマガンプ混入、ツデーシダを追加して蘇りました






それと・2年半前ダイソーで買ったフィカスとテーブルヤシ



此方はどうなったかと言うと・



左、テーブルヤシはぞんざいな扱いをしていたので余り大きくなってないが・・



右、フィカスはあれこれ手をかけ盆栽よろしく適当に仕立てを行ってます




そして玄関先のプランターにはペチュニアの様な花を楽しんでいましたが枯れ始めたので・日々草を植え替え




もう一つのプランターはカミさんの友人から頂いた種を育て最近咲き出したブルーの花




調べたら“ブルースター”とか言うらしい、地味な花だけど花の色がいい



最後、6月ごろ咲いたサボテンの花ですが3日ほど前から花芽が膨らみ始め、昨日の夕方突然開花したので玄関先に移動




ところが今朝確認すると昨夜の雨に打たれたのでしょうか一輪落花  残念!


   以上