なんとイプヘケさまのバック

西陣織の豪華な金の糸に包まれて…
出来上がりましたー

ずっとここ最近気になっていた
イプヘケさまのバック…

最近のワークショップで
みなさんに伝えている
自分がしっくりくるものに包まれましょうと

洋服も
衣装も
下着さえも

身につけるものはもちろん

食べ物だって

ピッタリくるものに包まれていれば
なぜか背筋ものびて
嬉しいから、自分らしさが増す

そう伝えてると

きょうこにとって
イプヘケさまのバックが
何ヶ月か前から
持つのが恥ずかしくなってきてたのでございます…


お気に入りだったカバちゃん、きりんちゃん、ワニちゃん、大好きな動物ちゃん布バック

だけど…もう恥ずかしくて…

この度


こちら
沖縄のしゃりまさんにて購入

沖縄だけに
西陣織から、香港シルクなどグローバルにたくさんあって、いろいろ目移りするも
決まりました


こちらの西陣織


豪華に決まった〜お坊さまの袈裟みたいね

ピッタリの紐と、共布で作った紐で、ばっちりんこ!!!

このバック作った日は
山口市のワークショップの夜

次の日は福岡に歯医者さんという…
ハードな合間をぬって

でも、この日にどうしても作りたかった…

裏地もつけようと
家にある布を見つけたら、ツギハギしたらいける感じ

よし、やってみようと試みるも
ツギハギだから、えらく時間がかかり…
表合わせで…
えーっと、こう縫って、ひっくり返して…

あれあれ
あーー間違った…
やり直してと

かれこれ何時間か経ってしまって

それでも、最後までしたいと集中していると

あきちゃんが

もう、意地になってしないで続きは明日にしよう
って言ったの

それに、カッチーンときた私は
意地にとかでしてないって
イライラとかもしてないし
たのしんでやってるのにと…激怒

あーごめん、言い方が悪かったと言われたんだけど…
このときはどうしても腹の虫がおさまらず

あきちゃんも

明日のこととか
わたしの身体のこととか心配したのにって
謝ったのにって

私は、そんな、勝手に余計なお世話よ〜〜って言い放ち…

あきちゃんはええっーひどいと…
もう寝るねって2階へ

わたしは、作りながら悶々とした時間を過ごしていて…

奥にあった気持ちがあらわれてきました

しつこいって思われてることが
そのわたしのしつこさを否定されてることが、嫌なんよと

わたしの長所でもあるしつこさを否定しないで!!って叫んだ

そしたら、2階から、ごめんねって聞こえてきた…

でも、今、こうして書いてみて思う

しつこい

このマイナスな言葉が自分の中で嫌だったんだと

だから、あきちゃんはしつこいとは言ってないのに、意地になってるという言葉から
しつこいと同類にしてしまって

そんな風に思わんでよって
勝手にイライラ怒ってたんだな…

根気があるとかにすれば
そのことで
ここまでこれたことはたくさんあって
できるようになったことも
形にすることも
続けることも

そんな愛おしいところなのにって
そこまで、怒ることもなかったのにね

ごめんね、あきちゃん
怖かったね…ごめんね

おこりすぎた…