先日美容院に行って、髪の毛をきれいきれいに
してもらっていた時に

美容師さんと話してたとき…


美容師さんが丁寧に枝毛をカットしてくれていて
その美容師さんは髪の毛をものすごく
愛しているのでした

そして、美しい手さばきで髪の先に向けて
枝毛をカットしている様子を鏡ごしで
うっとり見ていた時に…

美容師さんがふと話してくれるのです

僕、昔はとがってて
絶対に枝毛をカットとかしてなかったんですよ

絶対に切らないでなんとかそこを修復しようと
必死でした


そしてお客様にも、ずいぶんと責めたてるような
ことを言ってたんです



例えば、髪の毛をきれいにしたいんですよね
じゃあ、なぜこの日頃の手入れが出来ないのか

あくまで、お客さまが、お客さまの意思で
日頃のお手入れをしなければ
改善は不可能なんですよって

はっきり言ってたそうで…
たしかに、そう
本人の意思で、決まるのはほんとにそう
スイッチを入れるのは本人

踊る時にみなさんに私達も熱く伝えていることです

ある時に、年配の方に言われたそうで
その時にハッとしたそうです…

女の人は忙しいのよ
なかなか自分の時間が取れないから
そんな悠長に髪の毛の手入れなんて時間取れないのよって

それから、ご自分の奥様にお子様が出来たりで
女の人の気持ちがわかるようになり
髪の毛を改善したい気持ちと、出来ない気持ちがあることに気づいたそうです


そんな彼の少し恥ずかしい話を照れながらしてくれて、わたしはうんうんと切なくうなずきました。

おんなじだなぁって…
わたしもあります…
恥ずかしいですけど、昔は自分のこだわりが
強くて、いっぱい自分の想いを押し付けてなぁって
今でもついつい、熱くなるとそうなっちゃうから
大好きすぎてそうなっちゃったり
大好きすぎて、わかってほしくて、
熱くなったり…


ああっ、そうなった時は、ああっ
ごめんって

誰にでもあるんだなぁって…

ひとつ昔のことを話せば
NHKの命をテーマにした番組で私達を取材してくれたことがありました。

15分ぐらいの枠組みの中でした。

練習風景を撮影したいのですが、と言われて
私達は、その当時、練習はいつも子供が寝て静かになった、深夜でしているのです。と伝え

その通りの深夜じゃないと、そのまんまが出ないからと、23:00ごろに撮影に自宅に来てもらったりしてました。
撮影はそれから軽く2〜3時間だったと

わーひゃー
いやはや、ずいぶんとこだわってましたね
しかも、かっこつけですね、読んで苦笑い
今更ながら恥ずかしいのですけどね…
今ならそんな事は言わないだろうな
もっと臨機応変に対応出来てると…いや、少しかな、どうだろうか…


ちょっと大人の事情をもっと理解出来るように
なったというか、世間がわかるような
体験をさせてもらったおかげで、色々物事の
仕組みが理解出来るように少しはなったのかな…


その番組を作り上げるのに、何日もたくさんの
打ち合わせ、取材を重ねて、なんとか出来上がって、なんとも思い出深い番組にしてもらいました。

その番組をみてくれての、お声かけも
たくさんありました。


その取材してくれた記者さんも、よく言えば個性的、かなり癖のある雰囲気のある青年でして

真冬の2月に、夕陽のシーンを撮影したいのでと、私達を浜辺へ
2月に海の中に足をつけたまま踊るというシーンの撮影…

私達は、もちろん衣装に裸足…
軽く2時間強の海
身体の芯から冷え渡り
帰ってから、お風呂に浸かるも、全然あったまらなかったのを思い出します

しかもその撮影での本番のシーンは、数秒…ね

ストリートフラダンサーならば、外で、海とかでも撮影できますか?
もちろん、できます、どの季節でも外ですから
なんて…

私達のポリシーをくすぐられ、掻き立てられて
意地でもやってやるみたいな…勝ち負けみたいな…

今思えばなかなか、お互いツワモノ同士の
似た者同士でしたね笑笑

彼の彼女は外国人というので
わー紹介してねと尋ねたら、まっすぐイヤといわれたり…笑

取材の中で子供達のシーンが撮りたいからと
誕生日会に参加してくれて
当時、小学生だった子供達も私達も彼達も一緒に、いつもみんなで集まればしていた、お決まりのロシアンルーレットをして、罰ゲーム腹筋、腕立て伏せとか…
真剣に遊んでみたりと…
なかなか深いお付き合いでございました

NHKをもう辞められていますが
今でも彼のことは語り継がれているようでしたね
それだけ魅力的でもあったんでしょう〜

では、そのときの取材のなつかしい写真から


わーー私達も初々しいな

ストリートで踊る撮影でした

後ろにカメラ


ふと、昔話をしてみました。

さて、じゃあ、今の私達は…というと
どうなんでしょうね。
おかげさまで、ずいぶん変わったんじゃないでしょうか…
変わっていったら良いところは、どんどん、変化出来たら嬉しいなぁ。

たとえば、自分の考え方など柔軟さ
我の強さ

そして、変わらないもの、それは愛、まごころ
思いやり、それを育んで


踊るということ、それを通して生きること
ただ生きるのではなくて、
どう生きていくか…

わたしがわたしに惚れ込むように生きていく
そんな踊りを表現して今年もみなさんと
お逢いしたいなぁと感じている今日この頃です。

どこかのタイミングでご一緒出来たら嬉しいです
いつも読んでくれてありがとうございます。

m.a.n.a