淡路島 京都 熊本 福岡 北九州 山口と幅広く
2人でひとつのオープンレイが出来上がりました。祭壇に置かせて頂きます。
全国から集まってくださって
直前で風邪ひいてしまったり、突然の出来事があり…
来れなかったみなさんもいらっしゃったのですが…
みなさん熱気ムンムンで集まってくださいました
そして、はじまりはチャックさんが
竹で作った笛で東西南北へ向けて祈りの笛を
吹いてくださり
みんなで手を繋ぎ、チャンティングを唱えてはじまりました
いつもの私達のアトリエがこんな雰囲気に
包まれました
私達はトルソーを持ってないので
柱に着付けてみました。
名前はレナちゃん
細身のレナちゃん
今にも踊り出しそうです
みんなで
黙々と作業が続きます…
それぞれが想いの中にいて
集中のとき…
静かなる空間に
エネルギーは
とても満ち溢れていました
それぞれが自分のペースでお茶したり、おみかん食べたりと休憩しながら
良い感じで時間が過ぎていきます
何年も費やした時間が刻まれています
想いを、表現する
その気持ちをシェアしていく
それぞれがいっぱいの想いが詰まった
作品の発表会
命が宿った作品を手にして
みなさんが語る時間
作品に、その語る気持ちが転写されてるから
聴いていて、涙が溢れてきました
それぞれの作品の写真はというと…
そんな感じでしたので…なんと私達はすっかり
撮り忘れて聞き入ってしまいました…
自分達も自分の作品に惚れ込んでの没頭の時間でした。
みんなの熱気なんでしょうね
途中はストーブも消しても暑いくらいっ
あきこは、汗かいてノースリーブです
ほんと高まるエネルギーの力ってすごいね
無心に植物の茎を転写している時間は
とっても神聖でそして、なんだか途中は泣いてしまいそうな時間でもありました。
最後の夜にチャックさんがレイの編み方をひとつ
教えてくださいました。
みてくれて…
あらっもう一度やり直してみようねと…
握力が弱いのか、なかなか均等に出来なかったけど…ひとつひとつ丁寧に…
ありがとうございました。
今年は幸せなスタートではじまります。
みなさんこれからもどうぞよろしくお願いします。