1111のちょうど11時ごろからでした…
わーお!!

今日は赤穂の普門寺様で踊らせてもらいました。
尼寺、大好きな大好きな恵祐先生の場所で…

般若心経の大祓です。
写真では見たことありましたが
実際には、はじめての体験でございました!!

恵祐先生とご縁の深い住職さまがたが、5名さまいらっしゃいまして

真言をそれぞれが唱えながら
すべての
教本、なんと600本
ジャバラになってて、アコーディオンのように…いえいえ
まるで滝のごとく上からパタパタパタパタと
パンっと音を立てて
パシッと
天に上げてくださり




年に一度この時期にされてらっしゃる
大祓で、そんなそんな浄められた場で踊らせて頂きました…

前の晩に
ハナミズキのワークショップを終えて
遅くなったにもかかわらず、先生が迎えてくださりまして
明日があるというのに…すみません…
夜遅くまでお話させていただきました

だって、先生の前でお話してると
スルスルとカラダから本音の言葉が出てくるのです…
恥ずかしい話
ナイーブなお話

自分達でもえっ??って思いながら
ジーンと涙しながらお話してました

そしたら、先生は言ってくださいました

訓練ですもんね
パッと思ったこと口にするのって…
自分だけが、恥ずかしいと思っていえなかったりするけれど、パッと出してみたら
案外ね〜大したことないじゃないの〜〜ってね

おほほほほほほほ〜〜って
朗らかに高らかに笑って
大切な深いこと教えてくださって…

あれこれ考えて話そうとするから
我が出るんですよ

そのまま、ポーンと出せば何もないのにって…
素直になるだけだから…

ほんとにほんとにほんとに
私達もほんとに
そのこと訓練中です…

そして、私達の踊りのことも
スパッと伝えてくれるのです

最初に見たときから分かりますよ

指先からビームがパシーーーーっと出てるでしょ
しかも、カラダから繋がってるからそれがいくのであって、ね!

(腕や肩を触りながら)
ほら、ここで切れたり、ここまでだったりしてると
(エネルギー)流れていきませんから
それでは、届きません〜〜

おほほほほほほ〜〜っておっしゃるんです…

すっすごい

それから、仏教は、私どもはインをふみますね

こうしてこうしてと
くるくるくる

そして
パンパンパンと爪の音と所作で祓う

そんな
軽いタッチで
所作を見せてくれたのですけれども

手の返し方、指先、手首、腕、爪の雰囲気までも

抜き具合と入れ具合
キレキレの瞬発力と…

すべてが美しく、清らかで整いが素晴らしい所作でございました…ため息…

ほら、一緒でしょ
そこにエネルギー流すのだからと…


ほんとにほんとに…です…

ずっと追求しながらで…
精進しております…

嬉しすぎました
何か答え合わせできたように思えて

自分達なりに
こうかな、ああかな?と
切磋琢磨してきた
こころとからだのことを
こんな短時間でサラサラと伝えてくださって…

中心が震えて…はぁ〜って

寝るときに2人で
よかったね
ほんとに嬉しいねって
話しまして…

毎朝の5時からのお務めにと
寝ました

5時前、まだまだ暗くて、冷えてました
でも、その空気でさえも、お務めの前のほんとに凛とした時間にぴったりで

しずしずと、でも相変わらずギリギリ入りで
座りました…
ご近所のみなさんも毎日いらっしゃいます…

そんな中でお祈りがはじまりました

先生の波動が、ほんとに場が素晴らしくて…
細胞が愛に包まれます

そして、真言を唱えると
みなさま、おばあちゃんたちが
みんな
あれ?え??尼さんですかって言うくらい
声、いや、こころとからだが整われて出てくる波動…
本物のチャンティングなのです…

そうでした

前に参加させていただいたときも、そこに感動したのでした

毎日、その日のはじまりに
このお務めされて、終わる頃には朝日を浴びて…
日常へと向かう

お一人の方は、ここに住めてる私は幸せ者ですって言われてました…

喜びで生きる毎日をこころからの感謝とともに
送られている…


感じました
昔、そうして祈りと感謝とともに
日常にあって

いろんな流派のように枝分かれになっていくけれども
志は同じなんだろうなと…

フラも…きっと
そうして集いながら
日々を暮らしては
踊りを重ねて重ねて…
いつのまにか身体が思い通りに動き
できるようになっていって

その中で大切なこころを見つめて
どんな自分で生きていきたいのかと
丸裸になって
自分自身を深めていったのだろうなと…

そんな場をつくっていけたらうれしいなって思いました…

そんなこと思いながらのお務めは
号泣でした…
はじまって、終わるまで…
約2時間お経を唱えさせていただきましたけれど
途中は、頭真っ白に、意識が遠のきながらも
その場にいさせていただく時間はありがたくて…

あーそう…です
稲葉先生のことも思いました

この、普門寺さんに一緒にお連れして、きたかったなって…

恵祐先生にお逢いすれば、この愛の空間に入ればきっとこころから感銘されただろうな…
一緒に来たけど、帰らないで
わたし、この普門寺さんにもうしばらくお世話になるわねって言いそうだなぁと
思ったのでした…



そして、大般若転読会がはじまりまして
そのあとで、清められた中に入らせていただきまして
奉納させていただきました

ペレとカマリィオカポー
チャンティングひとつの世界のときには
愛に包まれていって

声は震えて、涙が溢れて仕方なかった…





そして、ハナミズキ
いのちの歌
いのちの理由

お話させていただきながら…

きてくださってたみなさんが
たくさん泣きながら見てくれていて…

踊らせて頂いた後に、先生が
m.a.n.aさんの踊りは人間の琴線に触れてしまい
悲しい涙ではなくて、生きる源泉の涙が
あふれてしまいますねと
みなさまに話してくださいました。

ありがたいお言葉を頂戴頂きました。

私達自身も、涙をよくいたします。
そういうことだったんだなぁと


そして、一年半ぶりに踊らせてもらったら、
みなさんが、前回とまたずいぶんと迫力があり
パワーアップされてますねと…

うわぁそうかと、今年はほんとに自分達が
身を削りながら、それでも、選択する日々でしたけれど、自分の中の違和感ひとつひとつ
根こそぎ向き合って、素直に過ごしたおかげなのか、すべてが今ここに、集中の時を過ごす

これにつきました。

その何か、良かったという思いが、ここの
祈りの場の普門寺様から確認、スタートできたことに感謝一杯です。

私達は
祈りが大好き、愛の空間が大好き
涙が溢れてあふれて仕方がないぐらい
大好きです。

そう、そしてね、帰りに思ったの
いつか、みなさまと、この赤穂での土地で合宿して
普門寺さんにて
恵裕先生の朝のお勤めご一緒にしたいなぁと感じていますので、ピンときた方はぜひぜひ。

どのバージョンの私達も最高ですよ!

ハワイバージョン
尼寺バージョン

過去生は何回もございますのでね。

それでは、
明日からの宮崎が楽しみで仕方ありません。

残念なことに、写真先生とは撮影したのを私達は
持ってなくて…

だけど、可愛い子供ちゃんとこの一枚を


ほっぺの感じが似てる〜〜


ほんとに…ありがとうございます💕💕