昨日は
広島ボランティアに参加させてもらうと
意気込みして、体験者の伊勢さんとふじこちゃんに電話で話しを聞かせてもらったり、状況を教えてもらったら、
すごく、それだけで気持ちが楽になって
動けない自分達をどうしようって
思っていた心(罪悪感)が少し消えて楽になりました。
罪悪感で動くことじゃないなぁって、あらためて…
ずっと毎日、今すぐに何かしなくてはと思っていて、心の中は、ざわざわと、早く早くとか右往左往していました
今回は、隣の県という、あんまり近すぎて
ボランティアをするなら、めいっぱい大変なところからしなくてはと、でも、はぁーそんなことできるんだろうかとか、どうしようって
どこか、そんな勝手に判断してる自分達がいたよ…
焦らないで、もう少し長いスパンで感じてみよう
きっとできることが見つかる…
そう感じただけで、すぐ、少しのことのボランティアもできそうだね
今年は、私達にとって、とても転機なときで、新しくチャレンジのときで…
いっぱいいっぱいの中で、気持ちと足元がやっと見えてきた今だから…
自分の土台…とりまく環境や状況や身体
今一度、そこに愛を注いでいこう
そんなことをたくさん2人で感じていたら、固くなってた心が少しずつ緩んできました
はぁ〜ずいぶん責めてた
そして、すぐに過去のことが出てきました
私達も東北大震災のとき、阿蘇の震災のとき…
ご縁があって行かせていただいたけれど…
ただ、まっしぐら熱くその気持ちを語ってきたなぁって…
何か動きたいけれど、動けない
今の私達が置かれている状況になって
はじめてたくさんの気づきがありました
できることしかできないことを認めて、責めずに
土台を安定させていって、その先にある景色を見ていこうと思います…
今の時期、何も植えるのがなくて…だけど
どんどん芽が出てきてくれました
嬉しいっ
嬉しい事、喜ぶことを積み重ねていこうって