昨日、周南で踊って、気持ちが愛に満たされながらの帰り道…
みちしおというドライブインで久々の
貝汁を美味しく頂きながら、差し入れの
鯛めしおにぎりや、美味しいパンをありがたく食べて、もぐもぐもぐ…

そしたらば一本のお電話が…

アローハと元気よく携帯から鳴り響き…
あっ、先生…

イケメンのサッカーのコーチでもあり、学校の先生からでした…

先生が、まなさん、今どちらですか?
との質問に

私達はみちしおよと

あーそうなんですね、僕は今ラーメン楽で
大盛りラーメン食べて、そしたら、まなさんと思って連絡したんですよ…とのこと。

正直、私達はこのイケメン先生には元々弱いのです。明るさとまっすぐに飛び込んでくるようなエネルギー…

今日は、周南からの帰りで逢いたくないなぁと、仕事もたくさんやることがあったし…うーん悩んだけど

なぜか会う方向に

それは、後々聞いてわかるのだけど
先生は肩が悪くて、それと運気をあげたくて
私達のところに逢いにきてくれたのでした。

マナさんとこにくれば、自分が何かはじまるんじゃないかなぁと、まっすぐ話してくれて、その姿勢に弱い私達でした。

何が出来るわけじゃないけど、自分達の経験を
ありとあらゆる方向で伝えてみたら、先生も
まっすぐ受け取ってくれて…

しかも、男性がたずねてきてくれたことが
真摯にアドバイスをきいてくれたことが
嬉しかったです。

そして、弱った時や、転機のときに、私達のところにきたら、何かどうかなるなぁって思ってくれたこと、それが嬉しかったです!

先生との出逢いは、何年も前の山口市のアースデイで踊りをみてくれての出逢いでした。

先生はサッカーをこよなく愛しています。
サッカーを通しての人生です。
私達も踊りを通しての人生です。
それは、真剣な愛の道

同じ道を歩んでいるもの通しの共鳴なんでしょうね。

よく毎年子供達と30人ぐらい連れて吉母のおうちに泊まりに来て、そのまま試合に行くということをしてくれていたのですが…
子供達にも熱く熱く関わっている先生
2年ぐらい来てなくて、どうしたのかなぁと
思っていたら…

会ってない間にたくさんの出来事が
先生に降りかかった話を夜通し聞いてました。

聞いてる私達か悔しくて涙が出てきました…
それでも、前を向いて自分ができることをしようと、なんとか乗り越えてと、今でもその最中の先生に…
時に自分達のことのようにも思えて、魂が
震えました。

そんな中でも、先生ほんとに明るくて…
今の私達のテーマにしていることが、ピタッとしていて、ワークショップでもお話させてもらっていることがこれまた開く予感…


いろいろと先生を通してたくさんの大切な話を
思い出す事が出来て、あらためてまた一歩一歩
丁寧に歩んでいきたいなぁと感じました。

大切なあったかい安心の場所から、全てを物事を捉えて生きて生きたいなぁ


踊りは安心のあったかい愛のスペースを生み出します。


写真はイプヘケの苗です。
周防大島のサタフラの司会のトミーさんが
育ててくれて、昨日踊ってくれた人にプレゼントしてくれたんです!

やさしいなぁトミーさん!
ありがとう!!