姉がグループホームから作業所へ通うのに利用していたバス路線(作業所までの直行便)が9月末で廃線となりました。






10月からはバス路線が新ルートに変更となり、さらに途中で乗り換えが必要に。






姉は初めてのこと新しいことに慣れるまで時間がかかる傾向があります。でも、何度か練習すれば習得できるし、本人も頑張ろうとしてくれるので助かっています。(ありがとう)






今回の変更にあたり事前にバスの練習が出来ず。運行開始初日の昨日、私が姉に帯同して新しいバスルートで作業所へ通勤してみました。






行きのバスには、お手伝いが必要な方々をサポートする職員さんらしき方が同乗していたので、姉だけでなく他の皆さんも新しいバスの練習をしてるんだな…と胸熱。






実際に新ルートに乗車&乗り換えをしてみると、行きは比較的時間に余裕があるので大丈夫そうな印象。






作業所近くのコンビニに立ち寄り、イートインコーナーでコーヒーを飲む習慣も崩さずにできました。






ただ、問題なのは帰り。






夕方作業が終わってバスの乗り換え場所までの移動時間が少しタイト。姉は歩くのが遅いし、お手洗いが近いので時間配分に余裕が欲しいところ。






昨日は作業後の終礼が長く、作業所を出発したのが乗り換え20分前。そこに行くまでにも電車かバスに乗らなければならないので、バタバタになってしまいました。






終礼が長引く、帰りの準備にもたつく、お手洗いで時間がかかる、等のイレギュラーを想定しておかないと…






ホームへ帰るバスはもう一本遅いバスもあるのですが、それだとこれからの季節は日没後の移動になってしまいます。姉は視力が悪く、特に夜目が効かないので早めのバスに乗れるように練習しています。






昨日感じた課題を踏まえて、今日も2日目のバス練習。どうしても難しいようなら作業所に相談してみるつもりです。











それに、昨日の帰りのバスで気になる出来事があったので、今日はそれも確認してみなくては…