雨の日の学童保育は危険がいっぱい!! | 素顔のまんま〜ダメな自分でいいじゃないか〜

素顔のまんま〜ダメな自分でいいじゃないか〜

ネクラで
不満だらけだった日常が
ストレスフリーで
面白がれる
毎日に変わる
人はいつからでも
変われるんだと
気づくまでと
気づいた後の
出来事を綴りました


こんにちは😆


「資格わたし」のカウンセラー
田上久美子ですキョロキョロ



🌈『資格わたし』とは…
世の中で、これしていいよ!と
許可を与えられること…それが「資格」
わたし自身が1番にわたし自身に
いいよ💕と許可を与える…それが
『資格わたし』
みなさんが、自分自身に
たくさんのいいよ💕を与えるのを
お手伝いするのが「わたし」のお仕事です




「わたし」
ここでカウンセラーを名乗って
活動していますが
本業の昼間のお仕事は
学童保育の先生👩‍🏫です





このところの不安定なお天気☔️
みなさんはいかがお過ごしですか?
雨の日☔️は
大人もなんだか
気分がどよーん⤵️としがちですが
子供たちの気持ち行動にも
結構変化があるんです😳❗️





タイトルにもあるように
雨の日の☔️学童保育は
まさに危険がいっぱい💦



もちろん
子供たちは学校にも通っているので
学校でも同じようなことは起きると思いますが
学校よりもずっと施設の小さい
学童保育では
小さいものから大きなものまで
雨の日☔️はとかくトラブルが起きがちです⚠️



危険度⚠️が小さい順に
お伝えしていきますね☝️
ちょっと参考にしてみてください😊





⚠️危険度 1
【濡れる】
当たり前のようですが
靴👟靴下🧦洋服👕持ち物全てが
濡れて帰ってきます
替えのものに着替えたりすると
濡れた靴下🧦や服👕や拭いたタオルを
忘れて帰ってしまうこともしばしば…
持ち物などは濡れるだけでなく
落として泥だらけになることもあるので
替えのものとビニール袋は必需品です❗️





⚠️危険度 2
【濡れる】
前述の【濡れる】よりも
少し危険度が上がることの多い
傘や🌂ランドセルが濡れること…

まず傘は🌂
入り口付近でみんながたたむことになるので
お友達の服を濡らしたり
お友達の傘🌂と傘立てで絡まったりして
壊れたりすることもたまにあります
また、折り畳み傘は
たためない子もいるため
低学年のうちはお家で
たたむ練習をしておくことをオススメします❗️

ランドセルが濡れていると
わたし達職員がタオルで拭きますが
頑なに嫌がって拭かせてくれず
しつこく拭こうとすると
逃げる💨→追う💨→また逃げる💨
なんて大イベントになってしまうので
他のお友達の荷物を濡らさないように
自分のロッカーにしまってもらうよう
静かに促します

ここで、宿題のプリントや
大事な提出物などが濡れてしまうと
パニックになるなど
一気に危険度が増します⚠️
それがお友達のものだったりすると
喧嘩に発展することもあり
さらに危険度は増していきます⚠️




⚠️危険度 3
【怪我をしやすい】
これも当たり前かもですが
雨が☔️降ると足元がぬかるんで
滑りやすくなり
転んで怪我をすることがあります❗️

さらに
傘🌂は
子供達にとったら格好のおもちゃであり
武器にもなってしまうため
手に持ってふざけているうちに
自分を傷つけたり
相手に怪我をさせてしまうこともあります❗️





⚠️危険度 4
【テンション】
自分の子供の頃もそうだったかもですが
雨の日☔️は
子供達のテンションがやたら高くなります❗️
わざと水溜りに入る…
わざと傘をささずにずぶ濡れで帰ってくる…
普段からヤンチャで落ち着きのない子や
発達に障害のあるお子さんなどは
その傾向が強いので
わたし達職員は
同じテンションにならないよう
あえてゆったり声のトーンも下げたりして
落ち着かせます 

これをしないと
室内に入ってからもテンションが下がらず
走り回ったり
些細なことで喧嘩が勃発するなど
危険度はかなり高めです⚠️




⚠️危険度 5
【大雨】
上の1から4に加え
台風🌀やゲリラ豪雨など
雷⚡️を伴ったり
窓や屋根に叩きつけるような大雨になると
雨が☔️1大イベントのようになります❗️

窓の側に寄り外を眺め
普段乗らないようなロッカーの上に乗ったり
二階の窓から手を出そうとしたり
外に飛び出そうとする子がいたり
泣き出したりする子もいます

二階のある施設では
危険極まりないので
カーテンを閉め動揺させないように
わたし達職員は細心のの注意を払います❗️




このほかにも
濡れて帰ってくるので
室内で寒がったりお腹が痛くなったり
体調を崩す子もいるので
気をつけなければいけませんし

外遊びなどが出来ず
室内で過ごす時間が多くなるため
遊びに飽きた子達が
つまらないとイライラしたり
走り回ってしまうことなんかもあります




このように
雨の日の☔️学童保育は
結構危険がいっぱいあるんです💦




雨の日は☔️
なるべく早くお迎えに来ていただけることを
オススメします😌




もちろん
お仕事の都合、通勤距離など
早く迎えに来れない親御さんも
おみえになると思いますが
その時はどうかお迎えに来た時に
学童保育で
不安な気持ちや
心配な気持ちを抱えたまま
頑張って過ごした子供たちを
沢山褒めてあげてください💕
頑張ったね!と
抱きしめてあげてください💕



⚠️危険度5に書いた
テンションなども
一度落ち着くと
子供たちは雨音が大きくなる度
親御さんと離れて過ごすことに不安を覚え
お迎えに来る親御さんをものすごく心配します





職員ももちろん
安心させるよう働きかけますが
親御さんが来てくれた時の
子供たちの安心した顔は
わたし達には作れません😌



これからまだしばらく
不安定なお天気☔️が続くことと思います
雨が☔️降る時は
傘と替えの靴下とタオル…
そして
お迎えの時
たっぷり褒めることを
忘れずに😊



子供たちと共にお待ちしていますね😊





ではでは
また書きまーす