セッションで、必ずと言っていいほど出てくる

 

「人間関係」のお悩み

 

 

仙人でもないかぎり

 

人は一人では生きていけないので

 

誰かと関わりながら生活しています。

 

 

では、どうして悩みが出てくるのか?

 

そこには、富、名声、比較、決めつけ、思い込み・・・

 

いろいろありますが、

 

はたして、どこまで悩めば気が済むのでしょう?

 

 

 

私達は、誰一人として全く同じ人は存在しません。

 

 

これって、私達は

 

どこまで理解できているでしょうか?

 

 

 

そういう私も、どこかで比較したり

 

依存したり、否定したくなったりします。

 

 

でも、もしかしたら

 

その気持ちが這い上がる力にもなってきたかもしれません。

 

 

 

しかし、どこかで人間関係に歪みが出てくるのも事実。

 

そんな時って、コミュニケーションが取りづらくなりませんか?

 

 

 

例えば、ライバルが現れた時。

 

プラスに捉える人は、

 

「良き戦友ができた。共に刺激し合って同志として、良きライバルとして進もう・・・」

 

 

 

しかしマイナスに捉える人は、

 

「私より、あの人の方が優れている。悔しい。どうしたら落としてやれるだろう・・・」

 

 

 

妬み、ひがみ、中傷・・・

 

 

 

そして、そう感じてる自分を嫌いになる悪循環。

 

 

 

マイナスのエネルギーは、

 

さらなるマイナスを生んでいく傾向があります。

 

 

 

では、どうすればプラスのエネルギーに変えれるのでしょう?

 

 

 

まず、一つの方法として

 

 

「自分と同じ考え、同じ価値観の人は一人もいないんだ。」

 

 

という事を理解すること。

 

 

これだけでも、自分の捉え方はかなり変わります。

 

 

だって、双子でさえも

 

ご縁がある人、関わる人で価値観は微妙に変わってくるでしょ?

 

 

 

 

「みんな違ってみんないい」

 

 

違いを認めること。

 

 

人間関係のストレスがある時は、

 

これを思い出して唱えてみるといいかもしれません。

 

 

子供が助けを求めてきた時も

 

みんな一人として同じ人はいないんだ。ということを伝えると、

 

少し楽になるかもね。。。

 

 

 

天音のひとり言でした☆

 

 

 

 

■ご提供中メニュー

 

 

 

***********************

 

あなたの道先案内人☆天音