つづき…

話は前後しますが。。。


入院してから

肺に水が溜まり、咳もひどく

熱が40度以上だった事は以前ここに書きました。


話がわからない方はコチラ(^^;;
    ⬇︎





まあ、40度以上にならないと座薬をいれてはいけない。。

という過酷な試練が一週間続いてました(^^;;


おかげ様で、しまいには

座薬を入れるプロになってましたわ(-。-;


病名が出てからは、

ステロイドで熱を下げたわけですが


今思えば、

結局あの肺の水はどこいったんだろう…( ̄O ̄;)


それに関しての治療は、特にしなかったと思うのですが

ステロイド入れる事が、同時進行で

水もなくなったのかなあ。


よくわかんないけど

退院するまで、レントゲンだの

CTだので、ずっと肺をみてましたが

徐々になくなったのは事実ですね。


発症すると、いろんな臓器がやられるという病気。

だから、全身性エリテマトーデスというのでしょうが

癌と一緒で

初期段階で見つけれれば、

こんなに大量に

ステロイド投入しなくても良かったんだろうなあ。


と、思う今日この頃…(ー ー;)


しかし、原因不明はホント困る(-。-;


何に気をつけたらいいかがわからない。


そんなこんなで、死ぬ思いをした入院から

退院の日を迎えていくのでした。。


つづく…


2010年の秋、
難病指定のSLEを発症しました。

今、病気とうまく付き合いながら
元気に過ごしております。


この病気経過の話は
闘病記ではなく
私が忘れない為のメモです(*^^*)


どなたかが、もし
同じような状況になった時に
検索でヒットしてくれたら…と思って書いてます。


何故かというと
私が発症した時に
なかなか資料も探せなかったから…


どなたかの心強い味方でいたいと思います。


ではまた次回


{A314DBB5-5A1D-4B09-8DB3-0E27C99B2F54:01}