昨日
バスと電車を乗り継いで

市の検診を受けに行って参りました


あっつー
これが残暑ですかー

検査のために
食事を抜き
水も起きてからコップ1杯飲んだきり

熱中症になりかねん


と、文句たらたら

まあそこは検査専用のセンターなので
比較的待ち時間も少なく
2時間ほどで済みました

婦人科で採血してるからと
健康診断は勝手にサボってたのだけど
久しぶりに受けてみるかと奮起した

案の定
採血はブラックリスト入りなのか
個室に呼ばれ
横になってホッカイロを握らされ
ベテランさんたちに血管を探された
でもおかげさまで一発だった
次のマンモで血が吹き出さないように?と
数分ベッドで休ませていただいた

ああ
ほんとに申し訳ない
皆さんお忙しいのに
感謝感謝

マンモは1枚写りが悪いとかで
取り直しがあったけど
なんとかがまんがまん

胃カメラは鼻からのカメラ
(4月に予約とって9月!)
前回の口からのに比べたら
断然楽だった
結果は前回と変わりなく
逆流性食道炎、ポリープはあるが
良性なので治療は不要とのこと
「2年おきのカメラでもいいですか?」と聞くと
2年でも3年でもいいと楽観的な返事
前回の先生は毎年検査した方がいいと言ってたなー
自己責任で2年おきにしようと決意する
マンモを受けられるのも2年おきだから
と言い訳

大腸がんは検便を提出するだけ

子宮は取ってしまったし
肺がんは年一のCTでわかるので
婦人科先生に受けなくて良いと言われている

でもCTで乳ガンとか
ともすれば全てわかるんじゃないの?
なんて素人考えしてしまうんだよね
そう簡単にはいかないらしい

朝から飲み食いせず
ふらふらで
すぐにでも食べたい
せめて水分とりたい
それなのに
胃カメラの鼻の麻酔で12:00までは
ダメだと言われ
(確かに唾を飲み込むのも変な感じ)
どうにもならんと諦めて
家路を急ぐ

夫は自室にこもっていたが
1階の居間のエアコンを
つけっぱなしにしてくれてたお陰で
生き返った

後で顔をあわせた時に
お礼を言うと
「俺って気が効くでしょう」と
恵比寿顔
「ですねー」と
恵比寿顔を返す

なんとか水も飲めそうだったので
やっと食事にありつけた

これはもう

食っちゃ寝するしかない!


なんだかんだ1日がかりですわ