おはようございます!
ハーブを暮らしに活かすということは、
自分も周りの人も、心と身体が健康になること。

私も幸せ、あなたも幸せ。
幸せの輪を作る
ハーブ&アロマ クミンキュアの
かくもとくみです。

kumincureの近日中の講座案内

kumincureのメルマガ

 

ロゴ

 

 長久保公園でハーブウィークが開催されました。



木村先生の翌日が私の担当です!

 

ハーブティーを楽しんてますか?

 

長久保公園でハーブティーの楽しみ方を担当しましたー

 



色や香りを楽しんでもらいました


途中でレモンタイムけーきも出しましたが写真撮り忘れちゃって。。
アンケートでもレモンタイムケーキが美味しかったと好評でした!






翌日は熊谷先生による寄せ植え

 

キッチンハーブの寄せ植え

 

 熊谷先生のサポートをさせていただきました!






 

湘南でハーブを学ぶならクミンキュア!

 

講師歴10年目突入しました。

クミンキュアの理念は
ハーブを育て活用する家庭が多い湘南ですね!
って話題になったら楽しいな♪

すでにハーブを育てたり活用していたけど、
講師になるために改めて
ハーブ教室に通い始めたのが12年前。

よし!
私にしかできないハーブ教室にするぞ♪
私からハーブを習った人は、自分の夢を叶える!
フォローのできる人材になるぞ!

12年前に掲げた夢を今実現しています。
この活動を継続し続けたら、
いつか湘南がハーブの町になると思いませんか?

 

すべてのはじまりは

 

クミンキュアのまるっと一年はじめてのハーブ教室

2024年度5月からスタートしました
火曜日クラス 若干名お入りいただけます
木曜日クラス 満席
金曜日クラス 満席
 
 

 

クミンキュアでは学ぶだけで終わらせません。

だれと

どこで
だれに学ぶのか。
私が習う立場の時はここをとても重要視してます。
 
いろいろな特典がある中で、ハーブ棚にあるハーブを自由にブレンドして飲んでよい。
これは全国的にもなかなかやっているところが少ないと思います。
 

 

 

 

農学博士の木村正典先生の月イチ講座も開催中

 

NHK趣味の園芸やさいの時間に出演されている木村正典先生。

実はNHKに出演していることを知らない前から木村先生の講義のファンでした。

私がずっと疑問に思っていたことを一発で解決してくださってから感動の連続です。

木村先生をお呼びできるようなクミンキュアルームにするという夢が現在叶っています。

 

 

月に一度、基本は第二㈮10時半から開催してます。

 

 

テーマは月により変わりますが、季節に応じた講義をお願いしております。

何度もこられるとリクエストで講義をお願いできますよ!

月イチ開催のテーマはこちらからご確認ください↓

 

 

 

お時間に余裕のある方は終了後私のハーブ野草ランチを召し上がっていただいてます。

テーマに添った、旬の素材を使っている一期一会の野草料理です。

いつの間にかハーブや野草の食べ方使い方も学べてしまいますよ(笑)

 

 

すべてはメルマガで優先的に発信してます

 

ハーブやアロマのほっこり情報をお届けしていて、元気がでる~と言ってもらえてます♪人気講座はメルマガで優先的にご案内しております。

メルマガ登録

 

 いろんな講座してまーす!⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎

一度はいらしていただけるととーってもうれしいです!

kumincureの近日中の講座案内

 

ご不明な点、リクエストなどなどなんでもお気軽にお問合せください。

お問合せ・ご質問はコチラ

 

 

 

 
ハーブ棚には70種類はあるかなぁ
計り売りもしています
 
ゆったり6人がけ
サロンの目の前にある小さいけど観察にはもってこいのハーブ畑
 
 
 

 

おはようございます!
ハーブを暮らしに活かすということは、
自分も周りの人も、心と身体が健康になること。

私も幸せ、あなたも幸せ。
幸せの輪を作る
ハーブ&アロマ クミンキュアの
かくもとくみです。

kumincureの近日中の講座案内

kumincureのメルマガ

 

ロゴ

 

 

 

長久保公園でハーブウィーク

 

ハーブウィーク開催されます

 私は19日ハーブの楽しみ方を担当します

 



クミンキュアにあるこちらの商品も展示します



22日はワークショップや販売も

 

22日土曜日は私は不在ですが

イベント盛りだくさんです


長久保へ、いらしてください

 

 

 

湘南でハーブを学ぶならクミンキュア!

 

講師歴10年目突入しました。

クミンキュアの理念は
ハーブを育て活用する家庭が多い湘南ですね!
って話題になったら楽しいな♪

すでにハーブを育てたり活用していたけど、
講師になるために改めて
ハーブ教室に通い始めたのが12年前。

よし!
私にしかできないハーブ教室にするぞ♪
私からハーブを習った人は、自分の夢を叶える!
フォローのできる人材になるぞ!

12年前に掲げた夢を今実現しています。
この活動を継続し続けたら、
いつか湘南がハーブの町になると思いませんか?

 

すべてのはじまりは

 

クミンキュアのまるっと一年はじめてのハーブ教室

2024年度5月からスタートしました
火曜日クラス 若干名お入りいただけます
木曜日クラス 満席
金曜日クラス 満席
 
 

 

クミンキュアでは学ぶだけで終わらせません。

だれと

どこで
だれに学ぶのか。
私が習う立場の時はここをとても重要視してます。
 
いろいろな特典がある中で、ハーブ棚にあるハーブを自由にブレンドして飲んでよい。
これは全国的にもなかなかやっているところが少ないと思います。
 

 

 

 

農学博士の木村正典先生の月イチ講座も開催中

 

NHK趣味の園芸やさいの時間に出演されている木村正典先生。

実はNHKに出演していることを知らない前から木村先生の講義のファンでした。

私がずっと疑問に思っていたことを一発で解決してくださってから感動の連続です。

木村先生をお呼びできるようなクミンキュアルームにするという夢が現在叶っています。

 

 

月に一度、基本は第二㈮10時半から開催してます。

 

 

テーマは月により変わりますが、季節に応じた講義をお願いしております。

何度もこられるとリクエストで講義をお願いできますよ!

月イチ開催のテーマはこちらからご確認ください↓

 

 

 

お時間に余裕のある方は終了後私のハーブ野草ランチを召し上がっていただいてます。

テーマに添った、旬の素材を使っている一期一会の野草料理です。

いつの間にかハーブや野草の食べ方使い方も学べてしまいますよ(笑)

 

 

すべてはメルマガで優先的に発信してます

 

ハーブやアロマのほっこり情報をお届けしていて、元気がでる~と言ってもらえてます♪人気講座はメルマガで優先的にご案内しております。

メルマガ登録

 

 いろんな講座してまーす!⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎

一度はいらしていただけるととーってもうれしいです!

kumincureの近日中の講座案内

 

ご不明な点、リクエストなどなどなんでもお気軽にお問合せください。

お問合せ・ご質問はコチラ

 

 

 

 
ハーブ棚には70種類はあるかなぁ
計り売りもしています
 
ゆったり6人がけ
サロンの目の前にある小さいけど観察にはもってこいのハーブ畑
 
 
 

 

おはようございます!
ハーブを暮らしに活かすということは、
自分も周りの人も、心と身体が健康になること。

私も幸せ、あなたも幸せ。
幸せの輪を作る
ハーブ&アロマ クミンキュアの
かくもとくみです。

kumincureの近日中の講座案内

kumincureのメルマガ

 

ロゴ

 

 

 

無理やり教えてもらいました

 

ラベンダーボール

とてつもなく難しかったです






 

 

ラベンダー蒸留

 

既に今週だけで5回蒸留

 





 

 

湘南でハーブを学ぶならクミンキュア!

 

講師歴10年目突入しました。

クミンキュアの理念は
ハーブを育て活用する家庭が多い湘南ですね!
って話題になったら楽しいな♪

すでにハーブを育てたり活用していたけど、
講師になるために改めて
ハーブ教室に通い始めたのが12年前。

よし!
私にしかできないハーブ教室にするぞ♪
私からハーブを習った人は、自分の夢を叶える!
フォローのできる人材になるぞ!

12年前に掲げた夢を今実現しています。
この活動を継続し続けたら、
いつか湘南がハーブの町になると思いませんか?

 

すべてのはじまりは

 

クミンキュアのまるっと一年はじめてのハーブ教室

2024年度5月からスタートしました
火曜日クラス 若干名お入りいただけます
木曜日クラス 満席
金曜日クラス 満席
 
 

 

クミンキュアでは学ぶだけで終わらせません。

だれと

どこで
だれに学ぶのか。
私が習う立場の時はここをとても重要視してます。
 
いろいろな特典がある中で、ハーブ棚にあるハーブを自由にブレンドして飲んでよい。
これは全国的にもなかなかやっているところが少ないと思います。
 

 

 

 

農学博士の木村正典先生の月イチ講座も開催中

 

NHK趣味の園芸やさいの時間に出演されている木村正典先生。

実はNHKに出演していることを知らない前から木村先生の講義のファンでした。

私がずっと疑問に思っていたことを一発で解決してくださってから感動の連続です。

木村先生をお呼びできるようなクミンキュアルームにするという夢が現在叶っています。

 

 

月に一度、基本は第二㈮10時半から開催してます。

 

 

テーマは月により変わりますが、季節に応じた講義をお願いしております。

何度もこられるとリクエストで講義をお願いできますよ!

月イチ開催のテーマはこちらからご確認ください↓

 

 

 

お時間に余裕のある方は終了後私のハーブ野草ランチを召し上がっていただいてます。

テーマに添った、旬の素材を使っている一期一会の野草料理です。

いつの間にかハーブや野草の食べ方使い方も学べてしまいますよ(笑)

 

 

すべてはメルマガで優先的に発信してます

 

ハーブやアロマのほっこり情報をお届けしていて、元気がでる~と言ってもらえてます♪人気講座はメルマガで優先的にご案内しております。

メルマガ登録

 

 いろんな講座してまーす!⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎

一度はいらしていただけるととーってもうれしいです!

kumincureの近日中の講座案内

 

ご不明な点、リクエストなどなどなんでもお気軽にお問合せください。

お問合せ・ご質問はコチラ

 

 

 

 
ハーブ棚には70種類はあるかなぁ
計り売りもしています
 
ゆったり6人がけ
サロンの目の前にある小さいけど観察にはもってこいのハーブ畑
 
 
 

 

おはようございます!
ハーブを暮らしに活かすということは、
自分も周りの人も、心と身体が健康になること。

私も幸せ、あなたも幸せ。
幸せの輪を作る
ハーブ&アロマ クミンキュアの
かくもとくみです。

kumincureの近日中の講座案内

kumincureのメルマガ

 

ロゴ

 

 

 

55本使ったラベンダークラフト

 










この間に蒸留もしてました



 

 

木村先生によるラベンダーについて

 


 ラベンダーについてあれやこれやと学びました



フェンネルハニカムバター











 




 

湘南でハーブを学ぶならクミンキュア!

 

講師歴10年目突入しました。

クミンキュアの理念は
ハーブを育て活用する家庭が多い湘南ですね!
って話題になったら楽しいな♪

すでにハーブを育てたり活用していたけど、
講師になるために改めて
ハーブ教室に通い始めたのが12年前。

よし!
私にしかできないハーブ教室にするぞ♪
私からハーブを習った人は、自分の夢を叶える!
フォローのできる人材になるぞ!

12年前に掲げた夢を今実現しています。
この活動を継続し続けたら、
いつか湘南がハーブの町になると思いませんか?

 

すべてのはじまりは

 

クミンキュアのまるっと一年はじめてのハーブ教室

2024年度5月からスタートしました
火曜日クラス 若干名お入りいただけます
木曜日クラス 満席
金曜日クラス 満席
 
 

 

クミンキュアでは学ぶだけで終わらせません。

だれと

どこで
だれに学ぶのか。
私が習う立場の時はここをとても重要視してます。
 
いろいろな特典がある中で、ハーブ棚にあるハーブを自由にブレンドして飲んでよい。
これは全国的にもなかなかやっているところが少ないと思います。
 

 

 

 

農学博士の木村正典先生の月イチ講座も開催中

 

NHK趣味の園芸やさいの時間に出演されている木村正典先生。

実はNHKに出演していることを知らない前から木村先生の講義のファンでした。

私がずっと疑問に思っていたことを一発で解決してくださってから感動の連続です。

木村先生をお呼びできるようなクミンキュアルームにするという夢が現在叶っています。

 

 

月に一度、基本は第二㈮10時半から開催してます。

 

 

テーマは月により変わりますが、季節に応じた講義をお願いしております。

何度もこられるとリクエストで講義をお願いできますよ!

月イチ開催のテーマはこちらからご確認ください↓

 

 

 

お時間に余裕のある方は終了後私のハーブ野草ランチを召し上がっていただいてます。

テーマに添った、旬の素材を使っている一期一会の野草料理です。

いつの間にかハーブや野草の食べ方使い方も学べてしまいますよ(笑)

 

 

すべてはメルマガで優先的に発信してます

 

ハーブやアロマのほっこり情報をお届けしていて、元気がでる~と言ってもらえてます♪人気講座はメルマガで優先的にご案内しております。

メルマガ登録

 

 いろんな講座してまーす!⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎

一度はいらしていただけるととーってもうれしいです!

kumincureの近日中の講座案内

 

ご不明な点、リクエストなどなどなんでもお気軽にお問合せください。

お問合せ・ご質問はコチラ

 

 

 

 
ハーブ棚には70種類はあるかなぁ
計り売りもしています
 
ゆったり6人がけ
サロンの目の前にある小さいけど観察にはもってこいのハーブ畑
 
 
 

 

おはようございます!
ハーブを暮らしに活かすということは、
自分も周りの人も、心と身体が健康になること。

私も幸せ、あなたも幸せ。
幸せの輪を作る
ハーブ&アロマ クミンキュアの
かくもとくみです。

kumincureの近日中の講座案内

kumincureのメルマガ

 

ロゴ

 

 

 

藤沢市長久保公園

 

今年はハーブウィーク週間となりました!


私は19日にハーブティーの楽しみ方を開催します

一階にはハーブを暮らしに役立つ作品がずらり

初日は木村先生による講義でした
申し込み当日で午前のみならず午後も開催されるという人気ぶり。


クミンキュアにある品々も展示してます



クミンキュアにあるこちらの商品も展示します

ハーブを暮らしに使おう

 





湘南でハーブを学ぶならクミンキュア!

 

講師歴10年目突入しました。

クミンキュアの理念は
ハーブを育て活用する家庭が多い湘南ですね!
って話題になったら楽しいな♪

すでにハーブを育てたり活用していたけど、
講師になるために改めて
ハーブ教室に通い始めたのが12年前。

よし!
私にしかできないハーブ教室にするぞ♪
私からハーブを習った人は、自分の夢を叶える!
フォローのできる人材になるぞ!

12年前に掲げた夢を今実現しています。
この活動を継続し続けたら、
いつか湘南がハーブの町になると思いませんか?

 

すべてのはじまりは

 

クミンキュアのまるっと一年はじめてのハーブ教室

2024年度5月からスタートしました
火曜日クラス 若干名お入りいただけます
木曜日クラス 満席
金曜日クラス 満席
 
 

 

クミンキュアでは学ぶだけで終わらせません。

だれと

どこで
だれに学ぶのか。
私が習う立場の時はここをとても重要視してます。
 
いろいろな特典がある中で、ハーブ棚にあるハーブを自由にブレンドして飲んでよい。
これは全国的にもなかなかやっているところが少ないと思います。
 

 

 

 

農学博士の木村正典先生の月イチ講座も開催中

 

NHK趣味の園芸やさいの時間に出演されている木村正典先生。

実はNHKに出演していることを知らない前から木村先生の講義のファンでした。

私がずっと疑問に思っていたことを一発で解決してくださってから感動の連続です。

木村先生をお呼びできるようなクミンキュアルームにするという夢が現在叶っています。

 

 

月に一度、基本は第二㈮10時半から開催してます。

 

 

テーマは月により変わりますが、季節に応じた講義をお願いしております。

何度もこられるとリクエストで講義をお願いできますよ!

月イチ開催のテーマはこちらからご確認ください↓

 

 

 

お時間に余裕のある方は終了後私のハーブ野草ランチを召し上がっていただいてます。

テーマに添った、旬の素材を使っている一期一会の野草料理です。

いつの間にかハーブや野草の食べ方使い方も学べてしまいますよ(笑)

 

 

すべてはメルマガで優先的に発信してます

 

ハーブやアロマのほっこり情報をお届けしていて、元気がでる~と言ってもらえてます♪人気講座はメルマガで優先的にご案内しております。

メルマガ登録

 

 いろんな講座してまーす!⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎

一度はいらしていただけるととーってもうれしいです!

kumincureの近日中の講座案内

 

ご不明な点、リクエストなどなどなんでもお気軽にお問合せください。

お問合せ・ご質問はコチラ

 

 

 

 
ハーブ棚には70種類はあるかなぁ
計り売りもしています
 
ゆったり6人がけ
サロンの目の前にある小さいけど観察にはもってこいのハーブ畑
 
 
 

 

おはようございます!
ハーブを暮らしに活かすということは、
自分も周りの人も、心と身体が健康になること。

私も幸せ、あなたも幸せ。
幸せの輪を作る
ハーブ&アロマ クミンキュアの
かくもとくみです。

kumincureの近日中の講座案内

kumincureのメルマガ

 

ロゴ

 

 

 

キャロットケーキ

 

人参収穫の時期に来ました!



まるっと3年ハーブ教室に通うRさんの広大な畑にて木村先生に畑で実習講義をしてもらいました










 

 

収穫して作ったキャロットケーキ

 

3日連続やき続けました!

そろそろも少し大きなオーブン買っても良いかなー

 

可愛い💓💞

ラベンダーとカレンデュラも散りばめてみた



 

 

湘南でハーブを学ぶならクミンキュア!

 

講師歴10年目突入しました。

クミンキュアの理念は
ハーブを育て活用する家庭が多い湘南ですね!
って話題になったら楽しいな♪

すでにハーブを育てたり活用していたけど、
講師になるために改めて
ハーブ教室に通い始めたのが12年前。

よし!
私にしかできないハーブ教室にするぞ♪
私からハーブを習った人は、自分の夢を叶える!
フォローのできる人材になるぞ!

12年前に掲げた夢を今実現しています。
この活動を継続し続けたら、
いつか湘南がハーブの町になると思いませんか?

 

すべてのはじまりは

 

クミンキュアのまるっと一年はじめてのハーブ教室

2024年度5月からスタートしました
火曜日クラス 若干名お入りいただけます
木曜日クラス 満席
金曜日クラス 満席
 
 

 

クミンキュアでは学ぶだけで終わらせません。

だれと

どこで
だれに学ぶのか。
私が習う立場の時はここをとても重要視してます。
 
いろいろな特典がある中で、ハーブ棚にあるハーブを自由にブレンドして飲んでよい。
これは全国的にもなかなかやっているところが少ないと思います。
 

 

 

 

農学博士の木村正典先生の月イチ講座も開催中

 

NHK趣味の園芸やさいの時間に出演されている木村正典先生。

実はNHKに出演していることを知らない前から木村先生の講義のファンでした。

私がずっと疑問に思っていたことを一発で解決してくださってから感動の連続です。

木村先生をお呼びできるようなクミンキュアルームにするという夢が現在叶っています。

 

 

月に一度、基本は第二㈮10時半から開催してます。

 

 

テーマは月により変わりますが、季節に応じた講義をお願いしております。

何度もこられるとリクエストで講義をお願いできますよ!

月イチ開催のテーマはこちらからご確認ください↓

 

 

 

お時間に余裕のある方は終了後私のハーブ野草ランチを召し上がっていただいてます。

テーマに添った、旬の素材を使っている一期一会の野草料理です。

いつの間にかハーブや野草の食べ方使い方も学べてしまいますよ(笑)

 

 

すべてはメルマガで優先的に発信してます

 

ハーブやアロマのほっこり情報をお届けしていて、元気がでる~と言ってもらえてます♪人気講座はメルマガで優先的にご案内しております。

メルマガ登録

 

 いろんな講座してまーす!⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎

一度はいらしていただけるととーってもうれしいです!

kumincureの近日中の講座案内

 

ご不明な点、リクエストなどなどなんでもお気軽にお問合せください。

お問合せ・ご質問はコチラ

 

 

 

 
ハーブ棚には70種類はあるかなぁ
計り売りもしています
 
ゆったり6人がけ
サロンの目の前にある小さいけど観察にはもってこいのハーブ畑
 
 
 

 

おはようございます!
ハーブを暮らしに活かすということは、
自分も周りの人も、心と身体が健康になること。

私も幸せ、あなたも幸せ。
幸せの輪を作る
ハーブ&アロマ クミンキュアの
かくもとくみです。

kumincureの近日中の講座案内

kumincureのメルマガ

 

ロゴ

 

 

 

贅沢なハンガリーウォーター

 

ローズマリーを主体として豪華なハンガリーウォーター作りです

 




庭のカレンデュラやコーンフラワーを乾燥させたものも使って貰いました



カヤツリグサ
パピルスです

四葉のローリエクッキー
焼いてきてくれました!
ハーブインストラクター初級のレポート内容です

美味しい



香りの確認

クラリーセージの葉っぱの裏

 

フレッシュ最高

 

ハーブの最盛期です

フレッシュを存分に楽しみましょう

 

長久保公園ハーブ園にて

アーティチョーク
美味しそうになってきました!

ハマゴウ
こちらはかなり調べましたよー

ルー
小さくてもミカン科ってわかる

オレガノケントビューティー
ドライにしても美しい

不動の人気
ウスベニアオイ

 

 

湘南でハーブを学ぶならクミンキュア!

 

講師歴10年目突入しました。

クミンキュアの理念は
ハーブを育て活用する家庭が多い湘南ですね!
って話題になったら楽しいな♪

すでにハーブを育てたり活用していたけど、
講師になるために改めて
ハーブ教室に通い始めたのが12年前。

よし!
私にしかできないハーブ教室にするぞ♪
私からハーブを習った人は、自分の夢を叶える!
フォローのできる人材になるぞ!

12年前に掲げた夢を今実現しています。
この活動を継続し続けたら、
いつか湘南がハーブの町になると思いませんか?

 

すべてのはじまりは

 

クミンキュアのまるっと一年はじめてのハーブ教室

2024年度5月からスタートしました
火曜日クラス 若干名お入りいただけます
木曜日クラス 満席
金曜日クラス 満席
 
 

 

クミンキュアでは学ぶだけで終わらせません。

だれと

どこで
だれに学ぶのか。
私が習う立場の時はここをとても重要視してます。
 
いろいろな特典がある中で、ハーブ棚にあるハーブを自由にブレンドして飲んでよい。
これは全国的にもなかなかやっているところが少ないと思います。
 

 

 

 

農学博士の木村正典先生の月イチ講座も開催中

 

NHK趣味の園芸やさいの時間に出演されている木村正典先生。

実はNHKに出演していることを知らない前から木村先生の講義のファンでした。

私がずっと疑問に思っていたことを一発で解決してくださってから感動の連続です。

木村先生をお呼びできるようなクミンキュアルームにするという夢が現在叶っています。

 

 

月に一度、基本は第二㈮10時半から開催してます。

 

 

テーマは月により変わりますが、季節に応じた講義をお願いしております。

何度もこられるとリクエストで講義をお願いできますよ!

月イチ開催のテーマはこちらからご確認ください↓

 

 

 

お時間に余裕のある方は終了後私のハーブ野草ランチを召し上がっていただいてます。

テーマに添った、旬の素材を使っている一期一会の野草料理です。

いつの間にかハーブや野草の食べ方使い方も学べてしまいますよ(笑)

 

 

すべてはメルマガで優先的に発信してます

 

ハーブやアロマのほっこり情報をお届けしていて、元気がでる~と言ってもらえてます♪人気講座はメルマガで優先的にご案内しております。

メルマガ登録

 

 いろんな講座してまーす!⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎

一度はいらしていただけるととーってもうれしいです!

kumincureの近日中の講座案内

 

ご不明な点、リクエストなどなどなんでもお気軽にお問合せください。

お問合せ・ご質問はコチラ

 

 

 

 
ハーブ棚には70種類はあるかなぁ
計り売りもしています
 
ゆったり6人がけ
サロンの目の前にある小さいけど観察にはもってこいのハーブ畑
 
 
 

 

おはようございます!
ハーブを暮らしに活かすということは、
自分も周りの人も、心と身体が健康になること。

私も幸せ、あなたも幸せ。
幸せの輪を作る
ハーブ&アロマ クミンキュアの
かくもとくみです。

kumincureの近日中の講座案内

kumincureのメルマガ

 

ロゴ

 

 

 

バラの香りとハーブは黄金!

 

タッジーマッジーの季節ですね!

私の大先輩で尊敬する林先生に教えてもらいました!













バラのビネガー



花盛り

ラベンダークッキーに使ったバターはカルピスバター
紫陽花に見立てたハーブ寒天






 

 

まるっと1年ハーブ教室

 

開催二回目で6月から初参加の方も。

なのに何故か皆さん意気投合で仲良し~

 

1年間よろしくお願いします!

 

 

湘南でハーブを学ぶならクミンキュア!

 

講師歴10年目突入しました。

クミンキュアの理念は
ハーブを育て活用する家庭が多い湘南ですね!
って話題になったら楽しいな♪

すでにハーブを育てたり活用していたけど、
講師になるために改めて
ハーブ教室に通い始めたのが12年前。

よし!
私にしかできないハーブ教室にするぞ♪
私からハーブを習った人は、自分の夢を叶える!
フォローのできる人材になるぞ!

12年前に掲げた夢を今実現しています。
この活動を継続し続けたら、
いつか湘南がハーブの町になると思いませんか?

 

すべてのはじまりは

 

クミンキュアのまるっと一年はじめてのハーブ教室

2024年度5月からスタートしました
火曜日クラス 若干名お入りいただけます
木曜日クラス 満席
金曜日クラス 満席
 
 

 

クミンキュアでは学ぶだけで終わらせません。

だれと

どこで
だれに学ぶのか。
私が習う立場の時はここをとても重要視してます。
 
いろいろな特典がある中で、ハーブ棚にあるハーブを自由にブレンドして飲んでよい。
これは全国的にもなかなかやっているところが少ないと思います。
 

 

 

 

農学博士の木村正典先生の月イチ講座も開催中

 

NHK趣味の園芸やさいの時間に出演されている木村正典先生。

実はNHKに出演していることを知らない前から木村先生の講義のファンでした。

私がずっと疑問に思っていたことを一発で解決してくださってから感動の連続です。

木村先生をお呼びできるようなクミンキュアルームにするという夢が現在叶っています。

 

 

月に一度、基本は第二㈮10時半から開催してます。

 

 

テーマは月により変わりますが、季節に応じた講義をお願いしております。

何度もこられるとリクエストで講義をお願いできますよ!

月イチ開催のテーマはこちらからご確認ください↓

 

 

 

お時間に余裕のある方は終了後私のハーブ野草ランチを召し上がっていただいてます。

テーマに添った、旬の素材を使っている一期一会の野草料理です。

いつの間にかハーブや野草の食べ方使い方も学べてしまいますよ(笑)

 

 

すべてはメルマガで優先的に発信してます

 

ハーブやアロマのほっこり情報をお届けしていて、元気がでる~と言ってもらえてます♪人気講座はメルマガで優先的にご案内しております。

メルマガ登録

 

 いろんな講座してまーす!⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎

一度はいらしていただけるととーってもうれしいです!

kumincureの近日中の講座案内

 

ご不明な点、リクエストなどなどなんでもお気軽にお問合せください。

お問合せ・ご質問はコチラ

 

 

 

 
ハーブ棚には70種類はあるかなぁ
計り売りもしています
 
ゆったり6人がけ
サロンの目の前にある小さいけど観察にはもってこいのハーブ畑
 
 
 

 

おはようございます!
ハーブを暮らしに活かすということは、
自分も周りの人も、心と身体が健康になること。

私も幸せ、あなたも幸せ。
幸せの輪を作る
ハーブ&アロマ クミンキュアの
かくもとくみです。

kumincureの近日中の講座案内

kumincureのメルマガ

 

ロゴ

 

 

 

ネトルポタージュと採れたてハーブサラダ

 

湘南 藤沢 オーガニックカフェで検索すると

クミンキュアがでてきたといって

講座にお申込みくださった方がいました。

しょっちゅうハーブ料理つくっていますが、

レストランではありません(笑)

講座にご参加くださった方限定で

ハーブを活かすこつをお伝えしています、

春季療法と呼ばれているネトルをスープに。


 

毎回作り直してますが、

冷蔵庫にある食材を使うので味が変わります。

 

 

こっちの方がネトルの量が多かった!

ローゼルティーと共に、

 

こちらがネトルです

フレッシュはとげとげしているので素手で触るのはやめてね。

 

 

ゆがくととげがなくなります。

湯がいた後の汁はネトル茶♪

のんじゃおっと♪

 

 

エディブルフラワーハーブサラダ

私はフェンネルが大好きです

庭にでてももりもりフェンネル食べてます

 

 

 

カモミールプリン

 

牛乳や豆乳でカモミールプリンを作ります。

こちらも毎回作り直しているので味が違う♪

 

シロップは

ラム酒にカモミールを漬け込んで蜂蜜と和えたもの

 

ぷるんぷるん度合いも毎回違う

毎回違うけど毎回美味しい♪

なんでもノープロブレム~

 

 

湘南でハーブを学ぶならクミンキュア!

 

講師歴10年目突入しました。

クミンキュアの理念は
ハーブを育て活用する家庭が多い湘南ですね!
って話題になったら楽しいな♪

すでにハーブを育てたり活用していたけど、
講師になるために改めて
ハーブ教室に通い始めたのが12年前。

よし!
私にしかできないハーブ教室にするぞ♪
私からハーブを習った人は、自分の夢を叶える!
フォローのできる人材になるぞ!

12年前に掲げた夢を今実現しています。
この活動を継続し続けたら、
いつか湘南がハーブの町になると思いませんか?

 

すべてのはじまりは

 

クミンキュアのまるっと一年はじめてのハーブ教室

2024年度5月からスタートしました
火曜日クラス 若干名お入りいただけます
木曜日クラス 満席
金曜日クラス 満席
 
 

 

クミンキュアでは学ぶだけで終わらせません。

だれと

どこで
だれに学ぶのか。
私が習う立場の時はここをとても重要視してます。
 
いろいろな特典がある中で、ハーブ棚にあるハーブを自由にブレンドして飲んでよい。
これは全国的にもなかなかやっているところが少ないと思います。
 

 

 

 

農学博士の木村正典先生の月イチ講座も開催中

 

NHK趣味の園芸やさいの時間に出演されている木村正典先生。

実はNHKに出演していることを知らない前から木村先生の講義のファンでした。

私がずっと疑問に思っていたことを一発で解決してくださってから感動の連続です。

木村先生をお呼びできるようなクミンキュアルームにするという夢が現在叶っています。

 

 

月に一度、基本は第二㈮10時半から開催してます。

 

 

テーマは月により変わりますが、季節に応じた講義をお願いしております。

何度もこられるとリクエストで講義をお願いできますよ!

月イチ開催のテーマはこちらからご確認ください↓

 

 

 

お時間に余裕のある方は終了後私のハーブ野草ランチを召し上がっていただいてます。

テーマに添った、旬の素材を使っている一期一会の野草料理です。

いつの間にかハーブや野草の食べ方使い方も学べてしまいますよ(笑)

 

 

すべてはメルマガで優先的に発信してます

 

ハーブやアロマのほっこり情報をお届けしていて、元気がでる~と言ってもらえてます♪人気講座はメルマガで優先的にご案内しております。

メルマガ登録

 

 いろんな講座してまーす!⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎

一度はいらしていただけるととーってもうれしいです!

kumincureの近日中の講座案内

 

ご不明な点、リクエストなどなどなんでもお気軽にお問合せください。

お問合せ・ご質問はコチラ

 

 

 

 
ハーブ棚には70種類はあるかなぁ
計り売りもしています
 
ゆったり6人がけ
サロンの目の前にある小さいけど観察にはもってこいのハーブ畑
 
 
 

 

おはようございます!
ハーブを暮らしに活かすということは、
自分も周りの人も、心と身体が健康になること。

私も幸せ、あなたも幸せ。
幸せの輪を作る
ハーブ&アロマ クミンキュアの
かくもとくみです。

kumincureの近日中の講座案内

kumincureのメルマガ

 

ロゴ

 

 

 

アロマボックス

 

まるっと3年ハーブ教室に通って下さるMさんは

ハワイアントールペイントのインストラクターでもあります。

私のぼろぼろになったアロマボックスをみて。。。

 

ペイントしてもいいですか?

 

お願いしまーす!

 

こーんな素敵にしあげてくださいました!

 
 
上から
①クロモジとヒメコマツ 日本産精油
②ユーカリとティートリー 樹木の精油やハーブの精油
③カモミールとラベンダー 花の精油と柑橘の精油
 
 
横から見ても~
ジャーン!
 
 
今まで精油ボックスは押し入れにしまっていましたが
ハーブ棚に出すことにしました!
かわいい♪
 
お客様たちが喜んでここから精油を選んでくれます
 
化粧水や乳液も手作りしてます。
 
 
こちらはまるっと二年ハーブ教室の手作りスキンケア
 
 
 
 
 

アロマボックスをつくってくださったMさんに大感謝!

そしてMさんの先生がすばらしい方で!

イラストを起こしてくれました!

 

大人気のトールペイントの先生だと聞いてみます。

いつかお会いしたいな♪

 

 

湘南でハーブを学ぶならクミンキュア!

 

講師歴10年目突入しました!

当初の夢だったのが「6年後には畑つきサロンを作ること」が現在叶ってます。

12年前に受講した「ハーブインストラクター資格養成校」が楽しすぎて、
私も開講する!の夢が叶うどころか、全国10校しかない上級校も開講しました。

ジャパンハーブソサエティー認定のハーブインストラクターを初級で1年。中級で1年。上級(なんと神奈川初の誕生)で1年、資格養成校を開講しております。この資格養成講座は大まかなカリキュラムは決まってますが、中身は講師にまかされているので、クミンキュアらしい内容を取り入れています。

ハーブだけではなく植物全体の樹木や野草も暮らしに役立つもの。

そしてハーブを学ぶだけで終わらせない仕組みを取り入れています。

 

クミンキュアのまるっと一年はじめてのハーブ教室

2024年度は月に一度、㈫㈭㈮を予定しています
金曜日クラス開講決定!
 

 

クミンキュアでは学ぶだけで終わらせません。

だれと

どこで
だれに学ぶのか。
私が習う立場の時はここをとても重要視してます。
 
いろいろな特典がある中で、ハーブ棚にあるハーブを自由にブレンドして飲んでよい。
これは全国的にもなかなかやっているところが少ないと思います。
 

 

 

 

農学博士の木村正典先生の月イチ講座も開催中

 

NHK趣味の園芸やさいの時間に出演されている木村正典先生。

実はNHKに出演していることを知らない前から木村先生の講義のファンでした。

私がずっと疑問に思っていたことを一発で解決してくださってから感動の連続です。

木村先生をお呼びできるようなクミンキュアルームにするという夢が現在叶っています。

 

 

月に一度、基本は第二㈮10時半から開催してます。

 

 

テーマは月により変わりますが、季節に応じた講義をお願いしております。

何度もこられるとリクエストで講義をお願いできますよ!

月イチ開催のテーマはこちらからご確認ください↓

 

 

 

お時間に余裕のある方は終了後私のハーブ野草ランチを召し上がっていただいてます。

テーマに添った、旬の素材を使っている一期一会の野草料理です。

いつの間にかハーブや野草の食べ方使い方も学べてしまいますよ(笑)

 

 

すべてはメルマガで優先的に発信してます

 

ハーブやアロマのほっこり情報をお届けしていて、元気がでる~と言ってもらえてます♪人気講座はメルマガで優先的にご案内しております。

メルマガ登録

 

 いろんな講座してまーす!⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎

一度はいらしていただけるととーってもうれしいです!

kumincureの近日中の講座案内

 

ご不明な点、リクエストなどなどなんでもお気軽にお問合せください。

お問合せ・ご質問はコチラ

 

 

 

 
ハーブ棚には70種類はあるかなぁ
計り売りもしています
 
ゆったり6人がけ
サロンの目の前にある小さいけど観察にはもってこいのハーブ畑