今日はOSCE試験日でした。


8時開始のため、朝4:30起き、5:30家を出て、病院から一緒にOSCEを受けるスタッフと会場までタクシーで移動。7時過ぎ会場に到着。


朝早すぎですが、遅れるよりは早くつくほうが安心です☺️


開始前に、オンラインでアップロードした証明書類の原本提出し、顔写真撮影し登録。その後、自分ステーションに案内されます。1人1つの部屋+Assessor(試験官)で全ての試験が行われます。


3時間の試験、あっという間です。各ステーションで制限時間があり、時間に追われながらこなしていきます。

1つ終わる毎に、あっ、あれ言って無かった、これ出来無かったって思うのですが、もう考えてる暇無く次に進みます。


出来は、全然わかりません😅どこまでのミスが許されるのか、APIEなんて、自分が何をしているのか、一瞬わからなくなることさえ💦Eは出来るかなって思ってたのに、結果話が行ったり来たり😑

パニックにはならなかったんですが、どこに情報が書いてあるのーって感じなことが結構ありました。読む量が多くて、それだけで圧倒されてしまいましたが、帰って来てから出来無かった所は書き出し、来週結果フィードバックを待ちたいと思います。


少しでも多くの方ステーションをパスしてますように🙏次は不合格部分のみ、再度試験となります。


全て終了したあと、提出していた書類を受け取って帰りました。