リアルタイム投稿です最近未来投稿をさぼりまくってていかんいかんと思いつつもなかなか上手くいかない・・
やっぱり3日に1回ペースじゃないと無理だな。まぁ5月後半までは書けているのでもう少しのんびりしますかね。
で、本題ですが、昨日のレディースデーで、またまたコナン映画「ゼロの執行人」を観てきました~1回目は難解過ぎてよく分からなかったから改めて観てみようと思って・・で、いっちばん確認したかったのはあのシーン・・疑惑の・・黒田管理官の電話のシーン。音声がなくて映像だけのシーン・・あの口元が何と言っているのか、目を凝らして観てみた。結果・・
・・・・やっぱり「バーボン」て言ってません???私にはそう見えました。1回目の時からそう思ってたけど、いやいやまさか・・と思って昨日改めて観たけど、口の形は「バーボン」に見えちゃう。これって何?どう解釈していいの?でも単純に黒田=ラムと決めつけるのは早いような気がする・・・という今の気持ち。
そして巷ではかなり評判のいい、鏡子弁護士の最後の「思い上がるな!!!」の叫び。あれ絶賛する人が多いですが・・・私は今回の映画の中で一番不愉快なシーンでした・・ごめんなさい(急に大声出されてびっくりしたのもあるw)本当感じ方は人それぞれね・・上戸さんは好きなんだけどなぁ・・・
そしてやっぱり安室さんのカッコ良さは異常w元々純黒の時点でファンになっていましたが、今作で更に更に好きになってしまったし、実際映画館で隣に座っていた学生らしき女子2人は安室さんが出てくる度に、小声でキャーキャー言ったり2人で体を寄せ合って何やらはしゃいでたりしてました。(それを終始隣で感じさせられて、正直うるさく、静かに映画を観たかったから、ちょっと席選びを失敗したな・・と思ったwというか、他にも死ぬ程空いていたのに、まさかすぐ真横に予約されるとは思わなかった・・・やはり今度から端っこを選ぼう・・w)なもんで、せっかくの安室さんの素敵な迫力シーンも隣の学生のキャーキャーに邪魔され集中し切れなかったのであともう1回行きたい所w純黒も3回行ってるしね運転技術は人間やめてるし、最後にコナンを抱えて銃を連射してるシーンとかめちゃくちゃカッコ良かった
運転中の鬼気迫る表情とかもすごい好きだったし、逃げる犯人を華麗に追いかけ、あっという間にねじ伏せる所とかも素敵だった
身体能力高過ぎ~
ストーリーは2度目という事もあり、さすがに前回よりはすんなりと頭に入りましたそれでもやっぱり普段より難しめのストーリーである事は間違いないし、やっぱり事件的には純黒の方が好きだけど、これはこれで楽しかった
どうでもいいけど今回の阿笠博士のクイズ、地味に難しくないかい?w小1には解けないだろうよ・・今回のコナン映画は、やっぱりちょっと大人向けですね
あと1回、今度こそ静かな環境でもう1度迫力の安室さんシーンを堪能したいなぁ・・・
そう言えばちょっと前にくら寿司に行ったら、奇跡的に安室さんのマグネットが当たったw今我が家の冷蔵庫に貼ってありますチビキャラになっても可愛い・・・もうすぐコナンカフェにも行けるし、今年のコナンカフェはもはや安室カフェと言っていいんじゃないかってくらいの安室推しな感じがあるんで、めちゃくちゃ楽しみです
もう何を注文しようかも決めてあるんで、また行ったら記事にしようと思います
では今日はここまで☆これから未来投稿で純黒の最後の未来投稿だけ書いて休もうと思いますこないだテレビ放送されたから紅、一応録画したから、それも一応記事としてあげようかな・・と言っても、下手したら1つの記事だけで終わってしまうかもしれないくらい好きなシーンがないんだけど・・・(平和は大好きだけど紅葉が嫌い)コナン映画だから全部大好きって訳にいかないのもまた面白いかもしれない
ではでは