未来投稿で、桜下恋語り沖田さん編です薄桜鬼熱再燃で、毎日楽しい
いろんなゲームで新選組沖田総司って出てくるけど、もう紛れもなく薄桜鬼の沖田総司が一番好き
このテーマ、まだまだずっと続けていたいくらい
遊戯録弐の本編も、いつか必ず書きたいな・・
では今日もいきます
☆お役に立ちたいです☆
~恋秘めし日~
~恋染めし日~
結婚前はなかなかの意地悪ぶりな発言。咲希的に大好物な感じの発言ですねwでも実際に自分が言われたら、地味に腹立つような気もするw結婚後は、まさかの手が痺れたから「あーん」してくれとな!そういう感じの役に立つになるのかー。でも喜んで「あーん」くらいしてあげますw実に沖田さんらしい発言だと思いましたwそう言えばはなの舞でもらったカードにも、沖田さんは「あーんしてあげようか」的な感じのがあった気がするしw
☆格好いいです☆
~恋秘めし日~
~恋染めし日~
これは恋秘めし日の方のみ好感度が上がるやつですちなみに好感度上がるついでにコンボにも繋がったりもします
土方さんとどっちがカッコイイか聴いてくる意地悪そうな顔がたまらないwそして、結婚後はより具体的にどこがカッコイイとか好きとか追及してくる感じ。うんうん、こっちも好きです
これで表情が、2枚上の意地悪顔だったらもう完璧だったんだけどw
☆沖田さん☆
~恋秘めし日~
~恋染めし日~
沖田さんと苗字で呼んでみる会話。これ、結婚後の方がマイナスですwそう言えば、斎藤さんも、一さんと呼ぶまで返事をしなかったというシーンがどこかであったなww皆、名前の呼び間違いには手厳しいのねwそして、雪村ちゃん・・って・・・あまりに不自然過ぎるけど、ちょっと呼んで欲しい気もするww
では今日はここまで桜下恋語りって、ちゃんとキャラそれぞれで用意されている選択肢が違うんだよね。「好きです」とか「ありがとうございます」とかそういうものは共通なんだけど、沖田さんだったら「近藤さんが」とか「悪戯を・・」とかいう選択肢があるのに対し、土方さんなら「俳句を詠んでください」とか斎藤さんなら「刀について」とか、キャラの個性に対応した選択肢がそれぞれあるのが良いです
本当書くのが楽しい
これからもずっと大好きな作品だと思います
では次回は久しぶりのとび森記事で