未来投稿で、真弘先輩記事です☆今回はどっちかと言えば、共通ルートって感じかなぁ・・。一応昨日の続きですが、そんな重要なシーンではないですw(どちらかと言えば、別に書かなくてもいいくらいの。)でも真弘テーマだし、最初はとにかく丁寧に記事にしたいので、こういうのも書いておこうかとww
一応昨日の続き、ロゴス(敵)に宝具を1つ奪われた翌日の学校でのシーンですネタバレのみなので、閲覧は自己責任でお願いします
ロゴスの圧倒的な力を感じ、何も出来ぬままに大事な宝具を奪われてしまった翌朝。食欲も出ず、美鶴のお弁当も断って学校に来た主人公は、クロスワードパズルをやっている拓磨を見つけます。パズルに没頭しているようで、どこかそう見せかけているかのような拓磨に・・・
役に立てなくてごめん、と謝る主人公。拓磨は・・・
そっけなくそう答え、それ以上会話が広がる事もなく、終了。そして昼休みになり、いつもの屋上に行ってみると、拓磨も、他の守護者達も(卓除く)揃っていました。でもいつもの明るさが影を潜め、何だか違う雰囲気。
そんな雰囲気を感じた主人公、わざと明るい感じで声をかけます。
相変わらずそっけない拓磨。
そんな拓磨に真弘先輩が面白そうに声をかけます。でも、それきりまた沈黙が・・・。皆、やはり昨日の事でいろいろ思う所があるのか、それぞれが考え込んだり静かな感じに。かく言う主人公も食欲も湧かないような状態。すると・・
何も食べようとしていない主人公に、祐一先輩が食べ物を分けてくれます。その上、後輩の慎司君までがおにぎりを分けてくれます。更に・・
真弘先輩が、食べていた焼きそばパンを差し出してくれますが・・w
真弘先輩の申し出だけ、あっさり断る主人公ww(これ真弘ルートなのに・・)
ただ単に食べかけが嫌だっただけでしたw何だかんだ、仲が良いと思います、この2人w
拓磨も何だかんだ不器用なだけで本当は優しいんだよねこれは真弘先輩ルートだけど、いつかちゃんと拓磨ルートも書けたらいいな
(真弘先輩ルートで載せた部分とかぶってる箇所は結構カットすると思うけど。)
そして真弘先輩以外からの差し入れを受け取った主人公、この最後のタイヤキをきっかけに徐々に空気が良くなってきます。
そこでふと、主人公はある事を思い出して皆に告げます。
主人公の祖母で、皆にババ様と呼ばれているあの老人が帰りに家に寄れと・・それを聞いた守護者達・・
こんな顔になっちゃいました・・ww嫌そうな皆・・・ww
ではちょっと中途半端ですが、このシーンはここまでなので、ここで終了何だかんだ、守護者と主人公の絡みは好きなんだよね
話自体は重苦しくて、特に真弘ルートのババ様への嫌悪感は半端ないので、(私はね)こういうシーンもあってもいいじゃないって事で
せっかく大好物の焼きそばパンを分けてあげようとしたのに無下に断られた真弘先輩が気の毒ですがww早く、あんなシーンやこんなシーンが書きたいけど、日々のこういう小さな積み重ね記事も大切に頑張ります!
・・・ちなみに蒼黒の楔は、3月7日現在、未だ楽しみ過ぎて未プレイですw私は好きなものは最後に食べるタイプなのでwwwあー・・その日が楽しみだw