未来投稿で、PSP版過去からの前奏曲、最終章クリア日記ですレビューはあんまり良くなかったけど、全然余裕で楽しめました
まぁそれでも敢えて個人的に気になった部分は・・・。レビューにもあったけど、目暮警部の喋り方がやたらお爺さんっぽかった(というか阿笠博士みたいだったw)のと、何でもかんでも「自殺」と断定し過ぎだな・・と。ちなみに阿笠博士が新一の事を「新一君」と呼んだりするのは原作でもそう呼ぶシーンがあったので別に気にならず。(呼び捨てだったり、君づけだったり、原作でもバラバラなので)あとは・・まぁ、もう少しボイスが欲しかったかなぁ~??そのくらいです
1000円で買えたんだし、もう十分楽しめた!ストーリーも面白かったです
では最終章でゲットした思い出画像や、キャラからの手紙などなど、画像を一気に載せますね
これは全部同じシーンで、ピンチになったコナンをそれぞれのキャラがそれぞれのやり方で助けてます灰原さんは変声機を使って婦警の振りをして追い払い、平次君は剣道が得意なので、棒で応戦、蘭姉ちゃんは言わずもがなwwあ。。。どうしよう・・とか震えてるだけのヒロインよりはよっぽど良いです
強いんだけど、儚い部分もあるんだよねぇ・・。(でも原作でコナンを新一かもと疑う蘭姉ちゃんはめんどくさくて好きじゃないwwwどう見ても体調悪そうなのに、ギュッと腕掴んで、私は聞きたい事があるの!ってやったシーンはかなりイラっと来ましたwいやいや待て待てどう見ても具合悪そうだろってw)
そんな蘭姉ちゃんがコナン君に飲み物をおごってあげている、とっても微笑ましいシーン灰原さんとも飲み物を飲んでたけど、(というか、どっちもおごってもらってるよ・・ww)表情が全然違うwwこのコナン君の表情好きだなぁ・・
しかし女の子におごってもらってばっかりかよ・・w蘭姉ちゃんの優しい表情も好き
最終章では怪盗キッドとの直接の絡みはなかったけれど、いろいろ探りを入れているコナン君に紙飛行機でヒントを出すという形で現れますやっぱり灰原さんより蘭姉ちゃんより服部平次より、誰よりも怪盗キッドの登場を待ってしまっていましたw次のDS作品では会えるかなー
ストーリーの中で散らばっているパズルを完成させましたここにはキッドがいなくてすごい残念ですが、このイラスト自体はとっても好きです
皆で敬礼してるのがいい感じ
どっかの章で、あり得ないような些細な場所にあってびっくりだったけど、それ以外は特に苦労もなく集められた
そして、ここから、キャラ達からコナン(&新一)に届いた手紙を載せます☆☆少年探偵団や高木刑事、ゲームオリジナルのキャラ数名は省いてますので、悪しからずww
灰原さん
妃弁護士
鈴木園子
服部平次
遠山和葉
怪盗キッド
毛利蘭
こんな感じで、全ての事件を解決すると、いろんなキャラからお手紙が2章で新一に助けてもらったはずの小五郎おじさんからはナシww(ゲーム中の、調子に乗ってる笑顔がくっそムカついたw)
いろんなキャラで周回しないとキーワードも思い出も集められないので、システムは若干めんどくさかったけど、コナンが大好きな人には楽しめるのではないかな、と思います2周目3周目なんてもう展開が分かってるから、ほとんど画面見ないでボタン連打とかしてて、選択肢間違えてやり直し・・なんて事も多かったけどww100点満点の出来ではないかもしれないけれど、じゅーーぶんに楽しく遊ばせてもらいました
これを書いているのは未だ2月初旬なので、これがアップされている頃はもうDSに入っていると思いますいろいろやりたいゲームも多いけど、コナンゲームは普通に買って良かった
またDSのプレイ日記も書けたら書いていきたいな、と思います
本当にコナン大好きだなぁ・・・・早く映画も見に行きたいとりあえず、PSP版の過去からの前奏曲、これにて無事にプレイ完結いたしました