こんにちは
加藤久美子です。
ご訪問ありがとうございます 
 
 
明日から3日間、実家に子ども達と帰る予定です。
 
が、毎回、ダンナはあんまりいい顔しません
 
「三連休、1人はさみしいなあ。」
(お正月休み、ずーっと一緒だったじゃん!)
とか、
夏休みだと
「僕は仕事してる間に、自分たちだけいいよね。」
など、必ず一言あります。
 
なんで、気持ちよく
「楽しんでおいでー。」
「ゆっくりしておいで。」
って言えないんだろう。
 
 
 
と、ここまで考えたとき、
ハタと気づいちゃいました!
 
 
私も、子ども達に同じことしてるかも⁈
 
 
ごはんの支度とかで忙しくしてるとき、
子ども達をがのんびりしてるのを見てるとイライラして、
「手伝いぐらいしてよ
と。
 
子ども達だって、
宿題したり、習い事行ったりして、ふだん忙しい分、
のんびりする時間も貴重な時間。
 
 
楽しい時間を過ごしたから、
次もがんばれる。
 
 
つい自分のことばかりに意識がいきがちだけど、
自分に置き換えてみたら、わかることってあるんだよね。
 
{FB3A81AC-82D6-48CF-9A9C-FB6F7395266F}