ジャマくさいことが大キライ!
どんくさい子、育てにくい子
と言われて大人になった
 

 

グレーゾーンの家庭が

しあわせになるを実践している

えもちゃんこと江元くみ子です。

 

 

家事や片付けの物って

どんなの使ってるの?と質問が多いので

こちらにご紹介しています。

片づけのプロの

 ★愛用品はこちら★

 

 

こんにちは〜。

昨日のブログで予告したように

今日はアサリの塩抜き方法について。

 

 

昨日のブログはこちら↓

ゴールデンウィークの

潮干狩りから得た…

 

 

(実は私予告したり

 シリーズ化するのがとってもニガテ。

 約束守らなきゃってプレッシャー😅)

 

アサリ(貝)の砂抜き

【用意するもの】

 

・キレイな海水 or 海水の濃さの塩水

・アサリやハマグリなどの貝

・ザル

・ボウル

・アルミホイル

 

 

 注意簡単に3%濃度の塩水を作るなら

   500mlのペットボトルに

   キャップ2杯の塩(15g)

 

 

 

 

【手順】

 

①水道水を入れたホールなどで

 アサリやハマグリを両手で挟んで

 軽くこすり洗いをする。

 

 

②ボウルに塩水を作って

 ザルを重ねた上に

 アサリなどの貝を入れる。

 

 

 注意この時の塩水の量は貝が

   ヒタヒタにつかるくらいの量。

 注意貝はできるだけ

   重ならないようにすること。 

 

 

③アルミホイルをかぶせて

 小さな空気穴を開けて

 そのまま1時間ほど置く。

 

 

 注意翌日に料理するなら(数時間)

   そのまま冷蔵庫へ

 

 

④食べる30分ほど前に

 塩水から上げて塩抜きをして

 料理してくださいね〜。


 

 

ザルを使うのは?

 

ボウルにザルを重ねることで

砂がザルの下に落ちます。

 

 

そうすることで

アサリ(貝)が吐いた砂を

 

 

もう一度

吸いこまないようになるから。😄

 

 

 

 

水の量はなぜヒタヒタ?

 

 

水にどっぷり(しっかり)つかっていると

貝は酸欠になって

死んでしまうものが多くなるから。

 

 

頭が少し出るくらいの

ヒタヒタの量だと

貝が殻を開け閉めする時に

 

 

塩水が適度に混ざって

酸欠になるのを防いでくれるから。

 

 

 

 

ゴールデンウィークで楽しく

「潮干狩り」をしたら

 

 

その時のことを話しながら

食卓を囲むのも

「ごちそう」のひとつですよ〜。

 

 

「食育」って意識しなくても

楽しみながら食育をしていた。

 

 

それくらいのゆる〜い

子育てをしてくださいね〜。

 

 

今日は昔、魚屋で

パート勤務をしていたことで知った

小ネタ情報ブログでした。😄

 

 

さてさて〜

土日祝以外の毎日ライン@で

 

 

発達障害だけじゃなくて

心理学、傾聴術

環境支援(片付けや家事)について

 

 

学んで実践して得た内容を

配信してます〜。

 

 

友だち追加

 
 
グレーゾーンの子が
自立していくには
 
 
実はママが
がんばるママじゃなくて
愛されママになる必要もあります。
 
 
こんなはずじゃ
なかった…

 

  
家事・子育てに追われて
 
 
このままいくと
旦那ともうまくいかず
私は何やってるんだろ?
 
 
ってなってしまいそう…
 
 
グレーゾーン家庭のメソッドは
家族の関係さえも
変えるんですね。
 
 
ママがお子さんや
ご主人に優しい気持ちで
接するようになってきたのも
 
 
ラインサポートや
我が家の経験からも
言えることなんです。
 
 
そのためには
 
 
しっかりと
身に付けなきゃ
いけないことがある。
 
 
毎日繰り返していくから
身についていくもの。
 
 
ラインサポートで
身につけてくださいね。^ ^
 
 

どんなことをしているのか

気になるわ〜なんて

思われる方は

 

 

LINE@

で土日・祝を除いて

もう少し詳細をお伝えしています。

 

 

そのことに対しては

個別にやりとりもしています。

 

 

問合せがスムーズに

できますよ〜。

 

 

登録だけでもできるし

解除もワンクリックです〜。😉

 

 

友だち追加

 ⬆︎
現在295の方に
登録していただいています。
 
 
片づけのプロの

 ★愛用品はこちら★

 
 
■自己紹介■

はじめての方はこちらからどうぞ。

プロフィールはこちら➡︎★★★

 

 

 

今日はこれにて〜 ウキウキ

毎日連続更新1353日目