先日、神戸のumie(ウミエ)に行って

道をたずねられた
 
 
 
片づけ生活アドバイザーの
桜田くみこです。
 
 
 
アンパンマンミュージアムへ
行きたいらしいけれど
その言葉は英語…>_<…
 
 
 
見た目は日本人っぽいのに
違うかった…>_<…
 
 
 
英語と国語が
ニガテな私のとった行動は
 
 
 
身振り手振りで
掲示板の地図を指さしながら
出川方式で説明をやってみると
 
 
 
すぐに伝わりました。(^^;;
 
 
 
英会話ができる娘は
変に英語で説明されると
よけいにわからんから
 
 
 
日本語で伝えたい気持ちを持って
やりとりすると伝わるんよ〜。
 
 
 
となぐさめてくれました。(^^;;
 
 

 
 
ニガテなことに
チャレンジするんじゃなく
できることで工夫してやる。
 
 
 
{2D45C6E8-69DA-4D25-A9AB-987B8430F206}

 
 
これって片づけでも
同じことです。
 
 
 
たとえば…リビングにある
子どもたちの荷物置き場。
 
 
 
見た目は良くないけれど
このオープン棚は
リビングの扉横にあります。
 
 
 
リビングに入ればすぐ左手に
荷物置き場の棚があります。
 
 
 
でオープンな棚だから
子どもたちの動きがカンタンで
負担が少ない。
 
 
 
しかも子どもたちの
身長に合わせた高さ。
 
 
 
重いものは
高すぎても低すぎてもダメ。
 
 
 
よく使うものも
高すぎても低すぎてもダメ。
 
 
 
と考えると我が家では
もう卒業して使っていないけれど
一番思いつくのはランドセル。
 
 
 
家に帰っても
ランドセルって
よく開け閉めするし
 
 
 
子どもの体重から考えると
異常に重いです。(^^;;
 
 
 
大人だと10キロ近い荷物を
背負っているとも言われる状態。
 
 
 
それを自分の胸のあたりまで
持ちあげて
片づけないといけない。
 
 
 
と考えると
そりゃ床に置きたくなるわ〜。
と思えませんか?
 
 
 
こやってどうして?
なにか理由があるんじゃない?
と考える習慣がつくと
 
 
 
相手の立場を想像して
思いやれる収納方法も
出てきます。
 
 
 
出しっぱなし
片づけてくれないにも
5つの要素があって
 
 
 
①片づける場所がない。(住所がない)
②置き場所がわからない。(知らない)
③片づけにくい場所。(ジャマくさい)
④忙しすぎる。(時間がない)
⑤どうでもいい。(興味がない)
 
 
 
どれにあてはまるか?
を考えてできる工夫を
やってみる。
 
 
 
ニガテなこと
をやろうとするんじゃなく
 
 
 
できるやり方でやる方が
片づけてほしいお母さんと
それ以外の家族が
 
 
 
イヤ〜な気持ちに
なりにくいですね。
 
 
 
片づけは
そんなことも考えながら
工夫していくとうまくいきます。
 
 
家族がいい関係でいられるための
片づけや相談は
 
 
 
下記のLINE@
または
お申込みフォーム

どちらか使いやすい方で

お問合せください。^ ^

 
 
 

友だち追加

 
 
 

お申込みフォームは

こちら➡︎★★★

 
 
 
 
■セミナー情報■ 

◆コラボセミナー◆

大人になった姿が見えない!

お子さんの自立へ向けて話す会」

〜発達障がい・グレーゾーンの

お母さんへ〜

 

【日時】

10月16日(月) 10時半〜13時 満席

11月16日(木) 10時半〜13時 

12月 8日(金) 10時半〜13時

 

【場所】

小林エステート

阪急西宮北口駅下車、徒歩数分

 

今回ご都合が合わなかった方は

ぜひご連絡ください。

日程のご相談うけたまわります。

 

詳細はこちら➡︎★★★

問合せは

こちらをクリック➡︎★★★

 
■お問合せ■

※「職場・店舗」の

 コストダウンのための

 収納・片づけ講座と作業の

 お問合せも承っています。

 

※「自宅収納公開セミナー」は

 ご希望があればご相談ください。

 ◆片づけ講座・作業のお申込み・問合せ

   ↓

★こちら★ 

 
 
■引越し&リフォーム&収納相談■

片づけのプロが主婦目線で

物の持ち方、選び方から一緒に考える

新生活へ向けての

引越し&リフォーム&収納相談

 

時間と場所はご相談に応じます。

 

詳細は➡︎★こちら★

 
■自己紹介■

はじめての方はこちらからどうぞ。

プロフィールはこちら➡︎★★★

 

 

image

 

 

今日はこれにて〜 ウキウキ