鈴なりに小鳥

 

カメラを持って歩かない時に限ってエナガとシジュウカラがそれぞれ子連れで移動中。 

週末は連日夏日で全国1,2位を争う暑さ。

その暑さの中 

日陰でもなく樹上でもなく水上でもなく カンカン照りの地面の石の上での抱卵するコチドリ

ゆで卵ならぬ目玉焼きにならんのか?と心配になるよ 

ずっと見てると時々立ち上がって卵の上に風を通してるから 温めるというより冷やしてる?

 

抱卵中に近づくと親鳥が巣を放棄する危険があるので2階の窓からそっと覗いてみるのがこの2,3日の楽しみ。

それにしてもあまりに無防備な場所にあるから、雛が孵っても何かに襲われないか、そちらの方が心配。

敵はいくらでもいる。 うちの猫とか。←  どうかどうかうちの連中が気が付きませんように!

 

先月末 病院へ行った時の不調は、検査してもらってから落ち着いたのでやはり気持ちの問題かしら?

ならば気持ちのほうも晴れたのか?といえば、晴れたような晴れないような・・・

考えても仕方がないときは動くに限ると、この1週間はよく働いた。

畑のウリハムシ対策で、あれこれいいと言われるもの全部試してみて

一番は補虫網振り回していっぺんに大量捕獲するのがいいとたどり着いたので、朝夕補虫網を振り回し~

1日の半分が畑と庭で、残り半分は針仕事したり、新旧の布を洗ったり広げたり

買ってきた布は在庫にしないようにすぐ縫い上げた。

アイロンがきちんとかかってないけど定番のパンツ。もうこの型紙以外で作る気はないよw

 

らっきょも1キロ漬けたし、梅はまだ取れないけど来週あたりどうだろう?

と話していた土曜日夜。

右目に違和感。 ゴミが入ったような、ごろごろ感。鏡で見ると瞼の内側が真っ赤。白目も充血。

これって・・・結膜炎ってやつだろか??

分子標的薬は粘膜に副作用出やすいので調べたらやっぱり結膜炎もある。

 

今朝、午前中に薬局行ってこようと思って起きてしばらくしたら、今度は腰に違和感。

ああ、なんかこういうじわじわ来る腰痛って記憶にある。 ぎっくりきてないのにぎっくり腰みたいになるやつw

車に乗り降りするときがそろーり、そろーり。動き始めが要注意ってかんじで。

薬局で目薬と腰痛バンドを購入。

 

動いて不調をはらうつもりが、さらなる不調を招いてしまったwww 

なんだかなあ もう!!

こういう理由のわからないことがあるとき

『すべては天気のせいだーーー!!』って思うことにしているのだけど

ここまで書いて気が付いた。

 

腰痛の原因。

 

窓から不自然な姿勢でコチドリを観察してた自分・・・・・・・・・・あ、それだ!! 滝汗

 

天気じゃないです

年齢ですわ(老化ともいう)ww