夫46歳半年育休取ります~妻はフォーティーウイザン~

夫46歳半年育休取ります~妻はフォーティーウイザン~

 夫と2018年9月生まれの赤ちゃん(仮名、子熊ちゃん)との生活をチョコチョコ書いていきます!
(旧 上海節約生活です)

Amebaでブログを始めよう!
心機一転7月1日からブログを再開します。
(ってアップしてるの2日だけど!)
仕事も変わったので、新たな気持ちで書きます!

最近「男性の育休義務化」という記事がネガティブな文脈の記事で書かれているのをよく目にしては、モヤっとしていたので、モヤモヤせずに文字化したいと思います。

男性の育休、良いと思います。もっと広まれば良いのにと思います。

さて。今日は初日なのに、子熊ちゃん、人生初の保育園お迎えコールでした。おばあちゃんがお仕事お休みの日だったのでお迎えに行って頂き、病院にも行っていただいたところ、手足口病でした。

初めて38度以上の熱が出て、私と夫は大パニック、でも子熊ちゃんは可愛らしくキョトンとしてました。息子、大物。
今日もまた残業。
昨日、一昨日は昼抜きで22時まで残業だったけど、
今日はコンビニのサラダとおにぎりだけど食事できたし、この時間に帰れてるのでましかなぁ。
夫が「焦らないで良いよ。でも無理もしないでね」とラインをくれたので泣きそうになりました。
子熊ちゃんと夫のお陰でなんとか保ってます。はぁ。
ランキングに参加しました。ポチッとお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

4月1日から時短勤務が終わったとは言え、早速2日連続で22時越え残業。今は夫が慣らし保育のために育休延長してくれてるから良いですが、慣らし保育終わったらどうしよう。仕事持ち帰ることで対応できるか心配です。はぁ。
ランキングに参加しました。ポチッとお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村