もはや何ブログか全くわからない私のブログですが、
今回は久々のハンドメイドです
オトコのコ赤ちゃんのオムツ替えの時に
突然の噴水被害から身を守りたいママ必見
噴水キャップを作りました~
初めましての方、ご訪問ありがとうございます
なぜ作ることになったかはコチラにありマス★
お裁縫は好きだけど、ぶきっちょさんな私なので
「こんなものか」な仕上がりですが、楽しく作りました
ネットで作り方を検索し、参考にさせていただいたのですが、
私も私なりに記録させていただきます
では早速私のミシンと針との戦いをご覧ください
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
【材料】
表用生地
裏地用生地(タオル)
形状保持プラスチック芯「テクノロート」
まずは型紙をつくります
直径6cmの円を切り、
程よい円錐になるように形を作ります
ピンとくる円錐ができたら、さっそく生地に型をうつしましょう
縫い代5mmほど残して円の形に切ります。
一応・・・
噴水の吸い取り率を上げるために、裏地のタオルは2枚重ねにしました
果たして効果はどうなのか・・・
はい、めざせ5コで頑張ります
ミシンとの戦い
私、このミシン10年くらい使ってるんですが
すっごく相性が悪いんです・・・
でも、しぶしぶコイツと力を合わせることに
円の中心から外周に向かっての斜め線2本が重なるように中表に折ります。
裏地は返し口3cmほど残して縫い、
表生地はプラスチック芯の通し口1cmほど残して縫います。
縫い代5mmほど残し、いらない部分は切り落とします。
表生地は表に返し、裏生地の中に入れます
表・裏の円周を重ねてぐるっとひとまわり縫います
返し口から表に返し、返し口を「コの字とじ」で縫います
表に返します
円周から1cmほど内側をプラスチック芯を通す通り道になるように
ぐるっと一周縫います。
の通り道に形状保持プラスチック芯を通します
端が中で重なるように円周+1.5cmくらいの長さを使いました。
プラスチック芯の端を中で重ね、通し口を「コの字とじ」で縫います
裏地がタオルなので、糸の始末が目立たなくていい
ほんとにまるで三角帽子のようだよね~
・・・て、噴水キャップなのに、頭に乗せたし
乗せても違和感ないし
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
さて、今回は円周部分に形状保持のプラスチック芯を入れたのですが・・・
これ。
市販のものだと「のせるだけだと滑って落ちてきちゃって使えない」
という口コミを目にしたんです。
そこで検索をして行ったら「形が自由に変えられる素材を入れたら止められる」
というものがあり、私もまねっこしてみました
そのおかげで・・・
これを・・・きゅっとすると、
ほい
ま、これも果たして効果はどうなのかってところですが・・・
ちょっとガタガタ縫いでおはずかしいですが・・・
5コできましたよ~
すこしでも役に立ったら嬉しいな~