前回とはイメージを変えてマンダラを塗ってみました。
 

 

塗る色の順番を間違えたところがあり、あちゃ~と思いましたが、ぱっと見では分からないかと、
気を取り直し、とにかく塗り進めて完成です。

前回と今回では、使用した色鉛筆のメーカーが違うのですが、自分の技量の無さもありますが、
色鉛筆によって、図柄に対して向き不向きがあるかもと思ったり。

紙との相性もあるかな。

色の組み合わせの違いで印象も変わるので、いろいろ試していきたいと思います。

 

 


 

昨日、会社で社員からサプライズでお花をいただきました。(#^.^#)

 


 

赤いお花を中心に素敵にまとめられたブーケ。
まもなく還暦の誕生日プレゼントです。
うれしい♪
そんな年には見えないと言われる言葉を信じて、もう少し頑張ろうと思います。
 

 

さて、今日は配色カードで色選びして、マンダラを塗りました。

 

こちらのカラーリングブックより。



 

自分の感覚で成り行きで塗っていたら、この色合いにはならないだろうなあ。
面白いです。


 

 

 

時間が掛かりましたが、何とか塗り終えました。
この塗り絵作家さんの原画を参考にしているので、まあ、無難にまとめられたでしょうか。
空を塗るか迷いましたが、このままで終わっておこうと思います。

 



やっぱり細かい・・・

てっぺんの「空」の字が、なんとなく孫悟空を連想してしまって違和感を感じていましたが、
伊勢丹の「伊」みたいなもんですね。( *´艸`)

 

次は何を塗ろうかな♪