☆彡流れてゆく時間に色を彩りながら☆彡 

ご訪問ありがとうございます音譜

タイトルにあるとおり、いろんなことを考えながら思いながら書いてます。

ぺたしたいな、コメントしたいなと思っていただけたら嬉しいですニコ

Amebaでブログを始めよう!
昨年度は異動になった
課としては人間関係はまとまってるけれど
一人ひとりクセのあるひとばかり
ほんとに苦しい1年だった

今年度また異動になった
幸い
人間関係も業務も恵まれて
ストレス負荷が減った

定年退職でお世話になった何人かに
お餞別お渡しした
その方々から定年退職挨拶状が届いた
そのひとりが
メッセージ付きで

とても嬉しくて泣いてしまった
〝自分は何やってんだろう?〟
ネガティブ思考でしがらみだった日々
報われた気がした
〝私は私でいいんだ〟

貴方の元で働けて良かったです
ありがとうございました
第二の人生
穏やかにお過ごしください








昨年度
異動になった課は
一人ひとり悪くはないけれど
人としてクセのあるひとばかりだった

普通は業務の引き継ぎがあるのに
それがなくて
上司から直に
「yuyuさんにお願いできる業務がない」と
話があった

〝はぁっ?!〟...

これまで何度も異動を経験してきたが
そう言われたのは初めてだった

聴覚障害があるが故に
お願いできる業務がないってこと

係長や係員に
何かやれることないか聞いたけれど
ないと言わんばかり

本来ならば配属された以上は
あたいには何ができるか?
業務を考える義務があるべきなのに

突破口見つけようと
必死にもがいた
全て却下された

だんだん空虚感が増してきて
自分から動きかけることを諦めた

出勤して即とりかかることがなく
毎日何もしない.できないまま過ぎていった
頼まれたことを少し少し溜めながら処理して
時間を潰した

出勤そのものが本当に苦痛だった
ココロだけでなく身体も悲鳴あげ始めた
心身ともにボロボロになっていった
病状が悪化して苦しかった

もうこれ以上は頑張れない
限界だった

勇気出して
産業医と人事課に直談判した
「異動を強く希望します」と

念願叶って
今年度は異動できた
希望部署ではなかったけれど
幸い人間関係も業務も恵まれた

こうして業務を与えてもらえるだけで
とても有り難い
あの課はまともじゃなかった
改めて実感した

いいスタート切れて良かった

満開だった桜は散ってしまったけれど
指先は桜いっぱいにしてもらった 
{6CEB15B8-07D2-4A8C-9ADD-F5E0E29F3BCC}


ポストに投函されてました

開封したら
本とステキな絵葉書にメッセージ💐

またまた堕ちてるあたい
背中を押してくれた

いつも見守ってくださるブロ友さん✨
ありがとう

ベッドに置きますね💤
{6F757914-DD2E-4E68-8FC2-7D11A729DD7C}