熊野筆(くまのふで)とは


広島県安芸郡熊野町で生産されている筆です

この地域は昔から筆の生産が盛んな地域で

伝統工芸品の指定も受けています



さらにこの名称は、2004年(平成16年)に

団体商標に登録されており

技法や原材料なども厳しく定められています


熊野筆事業協同組合の許可なく使用することは禁止されていて

認証を受けた商品だけがブランドマークをつけることが出来るんですねひらめき電球







一度使うと手放せなくなることから

書道家、画家、メイクアップアーティストなど



いわゆる「筆」を扱うプロから

絶大な信頼を受けています




今日ご紹介するのは化粧筆

やはり直接肌に触れるものですから

品質にはこだわりたいものです



化粧筆は種類も形も多様ですが

大きく分類すると4つに分かれます


$熊野筆 化粧筆(メイクブラシ)通販


リップブラシ


口元の表情はメイクの大きなポイント

美しいラインを描くためには

腰の強さと滑らかさが大切です


アイメイクブラシ


アイメイク用のブラシには、アイシャドー

アイブロー、アイライナーがあります

使う部分によって硬さも様々です

アイブローは眉毛の硬さに負けないものを

使うのがコツだそうです


チークブラシ


チークブラシは、大きさも毛質も多様なブラシ

チークの入れ方にあった毛質を選ぶことが大切です

柔らかめな物は穏やかな発色に

はっきり仕上げたいときにはやや固目を

選ぶといいです


フェイスブラシ


パウダーブラシとメイクの仕上げとして使う

フィニッシュブラシがあります

パウダータイプには柔らか目を

ケーキやリキッドタイプは少し固目を選ぶと

仕上がりがきれいになります



熊野筆ではもちろん単品販売もありますが

初めて使う人には

基本セットの購入もお勧めです



セット購入者のレビュー


口紅購入時についてくるパフでのせるより

パウダーブラシの方がきれいに仕上がりました


口紅全てのブラシが肌あたりが優しくて

気持ちがよく敏感肌でもトラブルなかったです


口紅メイクが上手になった気がします


口紅一度は使ってみたいと思っていたのでお買い得でした

(楽天レビューより)



使っていくことでご自身の好みや

相性なども出てくると思うので

そこから単品を追加していくと

メイクのできばえが違ってくるのが判るようになりますよ









「世界のブランド熊野筆」として、品質の高さが自慢の化粧筆。Kfi-R156 熊野化粧筆セット 筆...
アップアップアップ