自分にとって、岳母との思い出の場所のひとつ。

ここでの野球観戦はある意味、追悼式でもあります。

 

また、熊本地震後、入院先で亡くなった祖母への感謝の想いも蘇ります。

 

 

いい一日でした。

最後の事件以外は・・・

 

われらがパ・リーグのオールスターたち。

 

選手じゃないけど・・・なぜかこっちを撮影してしまった。

 

ホームラン競争。

ギータに勝ってほしかった。

 

 

 

スイングの豪快さはナンバーワン!

 

バンちゃんも見れた。

 

 

最近3年くらいのセ・リーグのレギュラー、よく知らんけど・・・

この二遊間の画が豪華なのはわかる。

 

 

ランナー出たらこんな感じになる。さらに豪華。

 

 

そして、ある意味こちらも豪華。

 

 

そして、あいかわらず自由。

 

 

そして、プロ野球とは関係ないはずのお前・・・また出没か?

 

 

黒熊(背番号2018)。

 

 

背番号からすると、育成?3軍?

いや、せめて三桁までにしとけや!

2018て・・・いったい何軍だ?

 

たぶん県外の人は飽きている。

せめてグッズだけにしてほしいモン。

 

さらに、拝見できて感動のお二人。

 

 

 

カッケええええええ。

オーラが違う。

 

で・・・クライマックス。

 

拝啓  ハリーホーク様・・・

 

 

バズーカ、絶対自分にうってくれましたよね・・・

まさかのドフリー&真正面・・・・

余裕すぎて・・・落球。

 

前にコロがっていくブツを見た後、

こちらをみた嫁さんの顔が忘れられません。

 

( 一一)

 

反省会。

嫁監督の失笑と叱咤に苦しんでおります。

息子にしょぼい親父だと思われているかもしれません。

 

目の前でちょいカーブするなんて・・・

玉じゃなく、ビニールまるめたやつだなんて・・・

 

完全に補給体制に入った後に、ハジいてしまった手の感触が・・・

今も後悔の念に押し殺されそうです。

 

いい一日のはずが、最後にすごいトラウマができました。

野球トラウマ第二弾。

 

※第一弾は小6最後の大会。

桜木小にてホームラン打った後の、ファーストでサヨナラエラー事件。

この時も勝った~!という気持ちから後逸して逆転されました。

これが野球辞めるきっかけ・・・

 

いつかリベンジしたるけんね~

 

(´;ω;`)ウゥゥ  敬具。

 

藤崎台でオールスター戦が見れる日が来るなんて・・・

あらためて熊本での初開催に感謝。