タイトルの通り・・・
今日で祖母(同居)が、めでたく100歳をむかえました。
親戚一同が我が家に集まり、御祝いとなったワケですが・・・
いやあ、ほんとに100まで生きてくれるとは思いませんでした。
(ToT)
ばあちゃん、ありがとう。
以前も書いた事ありましたが、小4のときから父親がいない、いわ★は、ばあちゃんっ子!
仕事で帰りが遅い、母親の代わりに夕食を作ってくれたのは、いつもばあちゃんでした。
だから、子供の頃のおかずは、煮魚とか、煮しめとか、ゴーヤとかが多く・・・
自分で稼ぐようになったら、腹一杯、ハンバーグやらオムライスやらを食べるのが夢でした。
だから?でしょーか?
子供の好きそーな料理が、いまでも大好きなワケで・・・
ブログでも多いでしょ?(笑)
そんな、ばあちゃんも、数年前から車椅子の生活で、
体力的にも外食は避けたいところ・・・
しかしながら、平日でみんな仕事もある為、準備する時間もなく・・・
仕事終わりで駆けつける等、やってくる時間もバラバラ・・・
てなワケで、赤飯だけ炊いて、おかずはお弁当形式にする事に。

一個1,500円にしては、結構、品数入ってました。
九品寺『花ごよみ』さんの弁当です。
開始前、いわ★の勝手な判断で、早くに亡くなった、じいちゃんの写真を、ばあちゃんの横に・・・
ばあちゃん、泣かんでもヨカたい。
それと、仕事終わりのK★も駆け付けてくれました。
お土産もありがとう。

バースデイケーキで、”ハッピーバースデイ!”にも間に合い・・・
ばあちゃんが最高の笑顔で喜ぶ顔がみれてよかった。
そーいえば、K★の事、初めて会う親戚はみな、モデルさんみたいだと・・・
175cmの女性は、なかなか見ませんからね。
てか、親戚みんな集まるついでに、サプライズ的な感じで・・・(笑)
親戚のみなさま、突然の報告で驚かせてすみませんでした。
しかし、我が家の狭いリビンクに、なんと・・・17人!
エアコンも利かず・・・(汗)(汗)(汗)
みんな、うちわ片手に、飲み食い。
鹿児島県霧島市が里ですが、近く(熊本市内)に、これだけの人数いるんですから・・・
血縁が近い親戚が。
これもまた、幸せな事ですよね。
ところで・・・
朝から、市役所の方が自宅にいらっしゃる・・・
『表彰状』をいただけるとの事。
親戚の誰かが、内閣総理大臣から・・・て言うもんで・・・
やはり、100歳とはスゴイ事なんだなあ!!
と、改めて感じておりました。
が・・・
帰宅して、『表彰状』見せてもらうと・・・
幸山・・・
( ̄□ ̄;)
市長やん・・・
母ともその事について話をしたのですが・・・
支持率27%台の内閣の、今の総理大臣より、イイよね。
の一言で納得。
もし、総理大臣決めるの・・・
ネットで国民投票だったら・・・
野田さんは、選抜メンバー16人には入れないと思う。
てか、内輪モメとかしとらんで、国民のために頑張ってほしいと願います。
しかし・・・
時代は、あれですね。
まさか、最後に、最大のサプライズが待っているとわ・・・
熊本市からのお祝いの品。
よく耳にする『銀杯』かと思いきや・・・
∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

これ・・・
まさかの・・・

選べるギフト!!!???
①桐タンス
②スーパー圧力鍋2.5L
③光琳鶴 花瓶(有田焼)
④オニックス電波置時計
⑤シルク混毛布2枚組
⑥羽毛布団3点セット
結婚式の引き出物か!!??
ビックリしたのと同時に、なんか実感がなく・・・
時代を感じました。(爆)
市役所の方・・・
一生に一度の事なので、6つの中から選べといわれても・・・
迷って選べないと・・・
祖母が申しております。
しかも・・・
①、④は中国製・・・
②はベトナム製て・・・
さ、サプライズだ。 (゚_゚i)
ばあちゃん、一日でも長生きしてください。
ところで・・・
100歳になる人は大勢いるから???
地方自治体だけじゃなくて・・・
国から数えの100歳(満99歳)で『表彰状』やらを、もらった・・・
なんてブログをたくさん拝見したのですが・・・
てか、無くなったのかな???
>
今日で祖母(同居)が、めでたく100歳をむかえました。
親戚一同が我が家に集まり、御祝いとなったワケですが・・・
いやあ、ほんとに100まで生きてくれるとは思いませんでした。
(ToT)
ばあちゃん、ありがとう。
以前も書いた事ありましたが、小4のときから父親がいない、いわ★は、ばあちゃんっ子!
仕事で帰りが遅い、母親の代わりに夕食を作ってくれたのは、いつもばあちゃんでした。
だから、子供の頃のおかずは、煮魚とか、煮しめとか、ゴーヤとかが多く・・・
自分で稼ぐようになったら、腹一杯、ハンバーグやらオムライスやらを食べるのが夢でした。
だから?でしょーか?
子供の好きそーな料理が、いまでも大好きなワケで・・・
ブログでも多いでしょ?(笑)
そんな、ばあちゃんも、数年前から車椅子の生活で、
体力的にも外食は避けたいところ・・・
しかしながら、平日でみんな仕事もある為、準備する時間もなく・・・
仕事終わりで駆けつける等、やってくる時間もバラバラ・・・
てなワケで、赤飯だけ炊いて、おかずはお弁当形式にする事に。

一個1,500円にしては、結構、品数入ってました。
九品寺『花ごよみ』さんの弁当です。
開始前、いわ★の勝手な判断で、早くに亡くなった、じいちゃんの写真を、ばあちゃんの横に・・・
ばあちゃん、泣かんでもヨカたい。
それと、仕事終わりのK★も駆け付けてくれました。
お土産もありがとう。

バースデイケーキで、”ハッピーバースデイ!”にも間に合い・・・
ばあちゃんが最高の笑顔で喜ぶ顔がみれてよかった。
そーいえば、K★の事、初めて会う親戚はみな、モデルさんみたいだと・・・
175cmの女性は、なかなか見ませんからね。
てか、親戚みんな集まるついでに、サプライズ的な感じで・・・(笑)
親戚のみなさま、突然の報告で驚かせてすみませんでした。
しかし、我が家の狭いリビンクに、なんと・・・17人!
エアコンも利かず・・・(汗)(汗)(汗)
みんな、うちわ片手に、飲み食い。
鹿児島県霧島市が里ですが、近く(熊本市内)に、これだけの人数いるんですから・・・
血縁が近い親戚が。
これもまた、幸せな事ですよね。
ところで・・・
朝から、市役所の方が自宅にいらっしゃる・・・
『表彰状』をいただけるとの事。
親戚の誰かが、内閣総理大臣から・・・て言うもんで・・・
やはり、100歳とはスゴイ事なんだなあ!!
と、改めて感じておりました。
が・・・
帰宅して、『表彰状』見せてもらうと・・・
幸山・・・
( ̄□ ̄;)
市長やん・・・
母ともその事について話をしたのですが・・・
支持率27%台の内閣の、今の総理大臣より、イイよね。
の一言で納得。
もし、総理大臣決めるの・・・
ネットで国民投票だったら・・・
野田さんは、選抜メンバー16人には入れないと思う。
てか、内輪モメとかしとらんで、国民のために頑張ってほしいと願います。
しかし・・・
時代は、あれですね。
まさか、最後に、最大のサプライズが待っているとわ・・・
熊本市からのお祝いの品。
よく耳にする『銀杯』かと思いきや・・・
∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

これ・・・
まさかの・・・

選べるギフト!!!???
①桐タンス
②スーパー圧力鍋2.5L
③光琳鶴 花瓶(有田焼)
④オニックス電波置時計
⑤シルク混毛布2枚組
⑥羽毛布団3点セット
結婚式の引き出物か!!??
ビックリしたのと同時に、なんか実感がなく・・・
時代を感じました。(爆)
市役所の方・・・
一生に一度の事なので、6つの中から選べといわれても・・・
迷って選べないと・・・
祖母が申しております。
しかも・・・
①、④は中国製・・・
②はベトナム製て・・・
さ、サプライズだ。 (゚_゚i)
ばあちゃん、一日でも長生きしてください。
ところで・・・
100歳になる人は大勢いるから???
地方自治体だけじゃなくて・・・
国から数えの100歳(満99歳)で『表彰状』やらを、もらった・・・
なんてブログをたくさん拝見したのですが・・・
てか、無くなったのかな???
