昨日は、娘の誕生日・・・
ケーキは、光の森のケーキ屋さん『ラ・タント』で購入しました。

ここは知る人ぞ知る名店ビックリマークです。
お客様にお土産を買う事が多いので、数年かけて、熊本市周辺は、かなりの数のケーキ屋さんを回りました。

逆にお客様は地主さんや、アパート・マンションのオーナー(家主)さん達ですので、いわゆるお金持ちの方達です。
ご自宅にお伺いした際、お茶菓子に出てくるお菓子やケーキは、お客様に振る舞う良い物ばかりを口にさせて頂きました。
で、舌が肥えてしまった僕は、甘すぎるケーキや、パサパサした安っぽいケーキが苦手に・・・
解りやすく言えば、『上品な味がするお金持ちの家で出るケーキ』が、いわこおは好きなのです(*^▽^*)

で、旨いケーキは高いと思うのです。
安いケーキは、材料が安いから、安いのです。
良い食材を使えば、必然的にそれなりの値段になるのは、あたりまえです。
ケーキに限らず、何でもそうでしょ(‐^▽^‐)

僕の中でケーキとは、お祝い事や、大切な人に大切なタイミングで贈る物、贅沢な食べ物なのです。
だから、ショートケーキなら、良い食材が使用してある、旨いケーキの熊本の相場は400円弱だと思います。
ていうか、大切な人に贈る物をケチってはダメだと思い、ケーキを買う時は、
そのくらいの値段のところで頑張って買うようにしています。アップ
世の中にはもっと良い食材を使ったもっと高いケーキがあるのでしょうが、庶民の僕には無理です。(。>0<。)

で、旨いケーキ屋さんを、もっと簡単に知る方法は、駐車場に停まってる他のお客様の車です。
お金持ちは、旨い物を知っています。旨い物はお金持ちを呼びます。
だからイイ車がいつも停まってるお店は、ここ旨いんだろうなあ?と、いつも僕は見ています。

それと、お金持ちは決断力があるので、物を買う時に選ぶのが早いです!(これマジです)
駐車場に出入りする車の回転が速いお店・・・を選ぶようにしています。
つまり、初めて行く店は、駐車場でしばらく観察するのです。(*^▽^*) 
いわこお流ですが・・・ケーキに限らずの必殺技です。

ちなみに、僕のトップ5は、それぞれ、ここのこのケーキ!というのがあるのですが・・・
(全種類旨いケーキ屋とか聞いた事がありません。)
『菓樹』 『木いちご』 『YAMAOKA』 『ラ・タント』 『シェ・タニ』の5店舗です。
あくまでも、僕の好みですので・・・


ところで、後に知った事ですが、ここのオーナーさんが何と、小・中・高の先輩だった事・・・( ̄_ ̄ i)
先輩、教えてくださいよ~

先輩は、この『ラ・タント』と、菊池にもお店を持たれているそうです。
実家の『マドレーヌ洋菓子店』とはまた、違う味がしますよね!

久しぶりに会えてよかったです。

ケーキ・・・とにかく、旨かったです。(=⌒▽⌒=) ありがとうございました。
娘も家族も大満足でした。

ペタしてね

いわこおブログ いわこおブログ

いわこおブログ いわこおブログ

いわこおブログ いわこおブログ

いわこおブログ いわこおブログ

お店:赤い屋根のラ・タント
    合志市幾久富1758-766
    096-247-0608

場所:国道57号線から光の森方面に真っ直ぐ!JTに向い、ひたすら真っ直ぐ!左側(右にダイレックス)です!

ペタしてね