こんばんは!
わたくし、”いわこお”は、実は・・・(友達は知ってるよね!)
音楽業界~パチンコ業界~飲み屋業界~不動産業界
と転身した経歴の持ち主なのですが・・・
不動産屋になりたいと思ったきっかけは、飲み屋時代に部屋を貸してもらえなかった事・・・
いい給料はもらってたのですが、仕事の信頼性と東京だったので保証人もいなかったのです。
当時は今みたいに保証会社とかも無く、敷金も3ヶ月~4ヶ月があたりまえで、不動産屋に入るなり仕事聞かれて、「部屋ありません!」みたいな・・・、家主さんの持ち物であるはずなのに悪徳業者が威張り、高額の更新料で暴利をむさぼっていたり、そんな時代でした・・・
あれから10年・・・・
敷金とか、保証会社とかの条件は変わったけど・・・
基本的に多くの不動産屋の体質は変わってないんじゃ・・・
今、自分は熊本で、この業界で何を出来るの・・・日々、葛藤です。
結局何も出来ないかもしれない・・・
でも1人でも困ってる人の役にたてないかな?
わたくしは、宅建主任者の資格ももってますが、不動産業界から離れてます。
半年くらい離れようと思ってました。
が、2月に入り、友人や知り合いから相談が多い事、多い事・・・
(その2へつづく)
わたくし、”いわこお”は、実は・・・(友達は知ってるよね!)
音楽業界~パチンコ業界~飲み屋業界~不動産業界
と転身した経歴の持ち主なのですが・・・
不動産屋になりたいと思ったきっかけは、飲み屋時代に部屋を貸してもらえなかった事・・・
いい給料はもらってたのですが、仕事の信頼性と東京だったので保証人もいなかったのです。
当時は今みたいに保証会社とかも無く、敷金も3ヶ月~4ヶ月があたりまえで、不動産屋に入るなり仕事聞かれて、「部屋ありません!」みたいな・・・、家主さんの持ち物であるはずなのに悪徳業者が威張り、高額の更新料で暴利をむさぼっていたり、そんな時代でした・・・
あれから10年・・・・
敷金とか、保証会社とかの条件は変わったけど・・・
基本的に多くの不動産屋の体質は変わってないんじゃ・・・
今、自分は熊本で、この業界で何を出来るの・・・日々、葛藤です。
結局何も出来ないかもしれない・・・
でも1人でも困ってる人の役にたてないかな?
わたくしは、宅建主任者の資格ももってますが、不動産業界から離れてます。
半年くらい離れようと思ってました。
が、2月に入り、友人や知り合いから相談が多い事、多い事・・・
(その2へつづく)