あんまりガミガミ言いたくないな、ってチチもハハも思ってるんですが、言わずにはおれなかった組分け週


前日の土曜日は、チチも一緒におだやかに、勉強に励んでいました。


下巻1回目の組分けテストということで、前回の組分けテスト範囲からも3割入って…こないパターン!やった!と思っていたら…


前日の夜に、夏期講習必修編も範囲に含まれると知る無気力

進学くらぶ民にもテスト範囲の連絡くれませんかね、四谷大塚の進学くらぶ担当の方…。


夏期講習のテキスト、パラパラっと見といたらー?とは言いましたが、見たくらいで解けるんなら苦労せんのですよ真顔




組分けテストにむけての学習


丸ブルー算数

   〈予習シリーズ〉

       第5回  基本問題

       第5回  練習問題

   〈演習問題集〉

       第5回  ステップ①・②

       第1回〜第4回 反復問題(練習)

   〈計算〉第5回分



丸レッド国語

   〈予習シリーズ〉

       第5回  練習問題

   〈漢字とことば〉復習問題



ダイヤオレンジ理科

   〈予習シリーズ〉

       第5回  要点チェック・練習問題

       第5回  基本問題・練習問題

   〈演習問題集〉

       第5回  練習問題



ダイヤグリーン社会

   〈予習シリーズ〉

       第5回  要点チェック・練習問題

       第5回  基本問題・練習問題

   〈演習問題集〉

       第5回  練習問題



  



 国>4科=算>社=理


算数 14◯点/200点   国語 12◯点/150点
理科   5◯点/100点   社会   6◯点/100点


▪️算数

大問②は2問✖️。

これがどっちか取れてて欲しかったな〜。

大問⑦は太刀打ち出来ず。

大問⑧の(1)の正解 はすばらしい!よくがんばった!



▪️国語

漢字は1問✖️。

記述は1つは満点もらえ、1つは−7点。

よくがんばりました。



▪️理科

テスト終了直後に解答用紙を見た時は「終わった…無気力」と本気で思いました。

大問⑤がほぼ白紙、それまでの計算もところどころ空欄…。直前にてこと輪軸に時間を割いたのにそこまで辿り着けてないやん…。

結局、どの大問も満遍なく✖️もらっちゃってるし、決していい結果ではなかったです。

これ、復習ナビだけで解決できるのかなもやもやどれもこれも理解できてないんじゃ?

要対策です。



▪️社会

漢字で5問やられてます。

中臣「鎌」足、法「隆」寺、阿「部」仲麻呂、藤原頼「道」、環「豪」集落

…これで10点かぁもやもや

阿倍仲麻呂と藤原頼通はナビで先生が間違えがちだと言ってたそうなので…そういうヒントはモノにして欲しいなぁ






ということで、


Cコース、ステイくまクッキー



今回は国語が助けてくれました。

組分け週でだいぶ追い込んだかにみえた社会が、今ひとつ伸びなかったのが悔しいです。


とりあえず、理科をなんとかせねば。




Cコースに残留できたことで、「コース落ちで荒療治作戦」は保留となりましたが、さて、クマミのやる気はどう転ぶでしょうか。



もう少し、自覚を持って欲しい。

自分で考えて勉強して欲しい。


とりあえず、1週間の学習計画を自分で立ててもらうことにしました。

やることは同じなので、私がこれまで立ててきたものとまったく同じ計画になっていましたが。自覚、芽生えてくれるかな…。



しんどいけど、がんばっていこう!

よくがんばったね拍手