ピアノをやめて、土曜日に余裕がうまれた結果。

危惧していたことではありますが、土曜日の勉強時間が増えています。


そのかわり、土曜の夕方にはやることをだいたい終えて、夜はのんびりごはんを食べ、テレビを見たりおやつを食べたり(大人はお酒をのんだり目がハート)する時間を、おだやかに持てるようになりました。

やることが終わっていなくても、イライラしつつお酒を飲んだり、飲みながら問題を解いたりしていました。



分刻みのスケジュールは、1周目ほどの精度はないですが、許せる範囲くらいの遅れでがんばっています。



5年生、上巻第19回の学習の振り返りです。





今週の学習内容


丸ブルー算数

  《予習ナビ》算数①

  〈予習シリーズ〉例題・類題・基本・練習

  〈週テスト過去問〉C問題

  〈計算〉第18回③〜第19回②



丸レッド国語

   《予習ナビ》国語① チャプター1、2

                               ことばコーナー

   《予習ナビ》国語② 言語要素のみ

   〈予習シリーズ〉基本

   〈漢字とことば〉漢字確認問題

                           ことば・言語要素



ダイヤオレンジ理科

   《予習ナビ》理科

   〈予習シリーズ〉

         要点チェック・まとめてみよう

   〈演習問題集〉基本・練習・発展



ダイヤグリーン社会

   《予習ナビ》社会

   〈予習シリーズ〉

         要点チェック・まとめてみよう

   〈演習問題集〉練習・発展

    



下三角復習ナビ(第18回週テストテスト分)

     算数…✖️問題、解き直し&ナビ視聴

      国語…1つ目の問題の✖️問題、ナビ視聴

      理科…✖️問題をナビ視聴

      社会…✖️問題をテキスト確認&マーカー






Cコース  国>4科>理>社=算


算数  6◯点/100点    国語  6◯点/100点
理科  6◯点 /70点     社会  4◯点/70点


算数週テスト過去問(C問題)の結果は、75点。

思ったより取れていました。

が、週テストでは過去問を下回りました。

大問④は全滅、大問⑦は太刀打ちできず。

根本的な理解がちゃんとできているのかなぁという不安があります。



国語の記述3問中2問が✖️、1問は部分点で、このところ書けるようになってきたのになぁとちょっと残念なところです。

点数的にも今回はイマイチだったなぁと思っていましたが、今回の国語は難しかったのでしょうか、偏差値的には高く出ていました。




いよいよ組分けテストです。

クマハハがバタバタしているため、あまりじっくり伴走できていません。


だからなのか、淡々とこなしつつ、でも少しずつ取りこぼしているのに慌てていない態度にイラッときて、昨日少し小言を言いました魂



基本問題を解いてみて、穴だらけなのは数列。

これ、適当に数字を式に当てはめてなんとなく解いてるんじゃ…?と1番不安なのが図形上点の移動真顔もやもや



うーーーーん。