前日はオープンスクール、当日は日曜参観、という時間なさすぎスケジュールで迎えた組分けテストドクロ



毎回組分け前にやっている量はほぼ変わっていないのに、金曜の段階でやり残しが山積み。



内容がね…やっぱり難しくなってきていて、理解にも解くのにも時間がかかっている様子もやもや



組分けテストだって週テストと同じ。

あくまで確認テストなんだから、直前に詰め込んだって仕方ない!



…と、頭ではわかっていても、



 



2コースダウンだけはご勘弁を…!


と祈らざるをえない仕上がり具合。





場合の数ってボスキャラなの!?


5年生の宿敵といえばって聞いてたんですけど…!?



他もいろいろヤバいけど、とにかく場合の数に苦しめられました。


今回の範囲の場合の数と速さは、どちらもクマミの志望校で必ず出題される重要単元…。





組分けテストにむけての学習


丸ブルー算数

   〈予習シリーズ〉

       第15回  基本問題

       第15回  練習問題

   〈演習問題集〉

       第15回  ステップ①・②・③

                 (③は1問だけ)

   〈週テスト過去問〉第12回(C問題)

   〈計算〉数ページ(第15回の④まで)



丸レッド国語

   〈予習シリーズ〉

       第15回  練習問題(大問①と③〜⑤)

   〈漢字とことば〉復習問題



ダイヤオレンジ理科

   〈予習シリーズ〉

       第15回  要点チェック・練習問題

       第10回  練習問題

   〈演習問題集〉

       第15回  練習問題



ダイヤグリーン社会

   〈予習シリーズ〉

       第15回  要点チェック・練習問題

       第15回  練習問題

   〈演習問題集〉

       第10回  練習問題



  



 社>国>4科>理>算


算数 14◯点/200点   国語 10◯点/150点
理科   7◯点/100点   社会   8◯点/100点


▪️算数

大問⑦全問✖️。

大問①の計算で、分数(正解)を小数に直そうとして計算間違い…なんじゃそれ…ドクロ

そのまま書いたらええんやで…。

おかしな計算間違いもしていて、この2問が取れてれば…と悔やまれます。

速さとグラフは…おいおい対策しなきゃですね。



▪️国語

漢字は2問✖️(1問は字が汚い)、同音異義語2問とも✖️宇宙人くん

記述は2つ目が部分点なしの0点。

「ツトめる」は週テストでも書けなかったんだよなぁ…。



▪️理科

どの分野でもちょろちょろ落としていますが、特別な対策なしで挑んだ大問⑤(ふり子)が全問正解にはびっくり!よくがんばりました拍手



▪️社会

週テストではいつもあともう一歩な感じでしたが、よくできていましたOK



本当に2コースダウンするかもと思っていた算数が意外に持ち堪えていたので、ほっとひと安心。

逆に、国語の知識系対策が甘かったと反省真顔

理科の計算問題系と国語の知識系を夏休みに補いたいなぁ






ということで、



ただいまパー Cコース



クマミの反応は、ちょっとだけ悔しそうにしつつも、「Sコースは難しすぎるから…」と安堵の表情でもありました。



また帰れる日が来るかな?

またSコースに行きたい、という気持ちを持てるかどうか、見守りたいと思います。


よくがんばったね、クマミイエローハート