総合回の1週間。
なんとなく、落ち着かない気持ちだったんです。
第6回〜第9回までの週テストの出来がそこそこよかったことで、嫌な予感はしていたのです。
組分けテストにむけての学習
算数
〈予習シリーズ〉
第10回 基本問題・練習問題(1.5周)
第 5 回 練習問題
第 6 回 基本問題・練習問題
〈演習問題集〉ステップ①・②
〈計算〉1〜2ページ(遅れているため)
国語
〈予習シリーズ〉
第10回 練習問題
〈漢字とことば〉復習問題
理科
〈予習シリーズ〉
第10回 要点チェック・練習問題
第 5 回 練習問題
〈演習問題集〉練習問題・応用問題
社会
〈予習シリーズ〉
第10回 要点チェック・練習問題
第 5 回 練習問題
〈演習問題集〉練習問題・応用問題
Cコース 国>4科>理=算>社
算数 12◯点/200点 国語 9◯点/150点
理科 8◯点/100点 社会 7◯点/100点
▪️算数
大問②(8)に時間を取られすぎて、大問⑥⑦は空欄。ちらっと読みはしたけれど、解けないと思ったそう。
そしてその大問②(8)も✖️
今回は「割合」に時間を割いたので、大問⑧に挑んで欲しかったなぁ。
なお、時間を割いたもののイマイチ理解できていない。
そして、大問③〜④は(1)しか解けていない。
(2)まで解ききる力はないってことか…。
▪️国語
素点を見て「やりよった…」と思ったのですが、偏差値的には国語が1番っていう…。
国語は対策が難しいです。
全統小の点数、こっちにちょっと分けてくれないかな…
▪️理科
「ばね、ぜんぜんわかってないのかも」と前日の夜に気づきはしたものの…5年生で再登場した時に痛い目にあいそうな予感しかない。
週テストはクリアできちゃってるから困る…。
レキ、砂、泥!って唱えてたけど、真逆に書いて−8点はちょっとさすがに…
もうちょっとよく考えて…。
▪️社会
社会はあまり心配していなかったのですが。
テスト時間残り5分のところで、2枚目の解答用紙があるのとに気づくっていう…
そこでまだ5分あるのに、泣いてしまったことが1番問題。
ということで、予感的中のBコース落ち。
今回のテストは、
・問題を解く順番を考える
・時間配分について考える
・解答用紙は何枚なのか確認する
という、テストでの心得あるあるを、身をもって体感できた貴重なテストになりました。
…できたらそれは週テストで体感しといてほしい…。
週テストの出来がよかったから、ちょっと油断する気持ちがあったんじゃないかな?
全統小もよくできてたから、甘く見てたんじゃないかな?
組分けテスト後、
と話しました。
Bコース落ちを受けて、さらに肝に銘じてくれるといいのですが。
さぁ、クマミにいつ話そうかな…。